少し前にアルバイト情報サイトでヨサゲな仕事はないかと探していたんです
有名なアルバイト情報サイトでね
一つ倉庫内のだったが、いいのが見つかり
応募したのです
仕事内容とか、簡単な詳細だけを見て
雇用はアルバイト
で、応募した後に、会社のHPがある、というので
ぐぐって見たんです
そしたら小さな文字でアルバイト風に働ける派遣、と記載があったのです
可笑しいな、とここでまず思いました
あ、思わないといけない所です
(応募する前にぐぐって調べとけ、て話ではありますが・・・)
アルバイト情報サイトでは、アルバイト応募と記載があった
でも会社のHPでは、派遣と記載がある
中の仕事案件を見ると確かに、雇用形態が「派遣」となっているんですね、これが
・・・という事は、アルバイト情報サイトに虚偽で載せてるって事が判る訳です
自社のHPがあるなら、そもそもその募集場所にURLを載せるべきだと思うんですが
これが載せていない
で、派遣とは一つも記載がない
会社のHPにはアウトソーシング業と記載がある
で・・・注意して見て欲しいんですが
アウトソーシング業や、派遣先と派遣元が存在するもの、
人材を他企業に労働者を派遣させて働くようにしてる所、
登録制であっても、特定派遣であっても人材を紹介する会社である限り
厚生労働大臣の許可を受けている許可番号の提示が必要となるんです
大手の人材派遣会社とかの会社概要を注意して見てください
許可番号:一般13―123456
こういうような数字を見る事があると思います
これが、正式にちゃんと許可を取りましたよ、という証になります
記載がない場合、許可番号を取っていない会社は違法に当たります
何かトラブルが起きても可笑しくない会社だったりします
もちろん、許可を取っていても更新していない場合も危険ですが・・・
日雇いであっても派遣であっても、アウトソーシング業であっても
応募する前に、会社のHPがあるかをまず検索し
許可番号がきちんと取っているかを調べてください
もし、何かトラブルが起きてしまった
あるいは、許可番号がない派遣会社に今いる、という方などは
都道府県の各職安へ相談しに行って下さい
アルバイト情報サイトであろうが
それが大手でも、虚偽はある、自分の目で調べて確かめる、という事を
行ってください
別に問題ない、と思って履歴書渡して、それが違うグループ会社へ回されて使われる・・・
なんて事になっても別に問題ない、と果たして言い切れるでしょうか・・・
(注意として、履歴書という個人情報をグループ会社であっても
本人の許可を得ずに渡すのは個人情報保護法により禁止されています)
有名なアルバイト情報サイトでね
一つ倉庫内のだったが、いいのが見つかり
応募したのです
仕事内容とか、簡単な詳細だけを見て
雇用はアルバイト
で、応募した後に、会社のHPがある、というので
ぐぐって見たんです
そしたら小さな文字でアルバイト風に働ける派遣、と記載があったのです
可笑しいな、とここでまず思いました
あ、思わないといけない所です
(応募する前にぐぐって調べとけ、て話ではありますが・・・)
アルバイト情報サイトでは、アルバイト応募と記載があった
でも会社のHPでは、派遣と記載がある
中の仕事案件を見ると確かに、雇用形態が「派遣」となっているんですね、これが
・・・という事は、アルバイト情報サイトに虚偽で載せてるって事が判る訳です
自社のHPがあるなら、そもそもその募集場所にURLを載せるべきだと思うんですが
これが載せていない
で、派遣とは一つも記載がない
会社のHPにはアウトソーシング業と記載がある
で・・・注意して見て欲しいんですが
アウトソーシング業や、派遣先と派遣元が存在するもの、
人材を他企業に労働者を派遣させて働くようにしてる所、
登録制であっても、特定派遣であっても人材を紹介する会社である限り
厚生労働大臣の許可を受けている許可番号の提示が必要となるんです
大手の人材派遣会社とかの会社概要を注意して見てください
許可番号:一般13―123456
こういうような数字を見る事があると思います
これが、正式にちゃんと許可を取りましたよ、という証になります
記載がない場合、許可番号を取っていない会社は違法に当たります
何かトラブルが起きても可笑しくない会社だったりします
もちろん、許可を取っていても更新していない場合も危険ですが・・・
日雇いであっても派遣であっても、アウトソーシング業であっても
応募する前に、会社のHPがあるかをまず検索し
許可番号がきちんと取っているかを調べてください
もし、何かトラブルが起きてしまった
あるいは、許可番号がない派遣会社に今いる、という方などは
都道府県の各職安へ相談しに行って下さい
アルバイト情報サイトであろうが
それが大手でも、虚偽はある、自分の目で調べて確かめる、という事を
行ってください
別に問題ない、と思って履歴書渡して、それが違うグループ会社へ回されて使われる・・・
なんて事になっても別に問題ない、と果たして言い切れるでしょうか・・・
(注意として、履歴書という個人情報をグループ会社であっても
本人の許可を得ずに渡すのは個人情報保護法により禁止されています)