今日は赤塚公園植物モニタリング活動の日でした
6/14 小雨/ 9時~11時45分 参加者5人
家を出る時には雨は降っていませんでしたが、行く途中から雨がポツポツ。
今日は雨ということで記録せずに回ることになりました。
雨天の場合は中止だそうで、微妙な天気だったので参加者は5人だけでした。
最初は傘をさしましたが、途中からは雨も止みました。
休まなくて良かったです。
この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。
オニドコロの花が咲きました。
アオギリ
モッコクのつぼみ
アオツヅラフジ
ムラサキツユクサ
ハエドクソウ
ホウチャクソウの実
カンザシイヌホウズキ(実が上を向く)
クリの実
5月31日のクリの木の花が2週間後には実になっています。
シロツメクサの原っぱ
おまけ・・・赤塚公園中央地区
ムクドリがやけに多いです。
チョウチョ
グラジオラス(ウエルカムガーデン)
ブタナ
残念なことに公園入口のカラスウリが消えていました。
葉っぱもなくなっていたので刈られたのかもしれません。
モニタリング活動観察も街路の植物観察も1週間でつぼみから花、花から実へと変わったり、消えたり(たぶん草刈りなどで)して、ベストな状態で観察できるのはラッキーなことなんだと思います。
今日は休まなくて良かったです。
草刈りされても2週間くらいすればまた生えてくる、植物の生命力には驚きます。