goo blog サービス終了のお知らせ 

Palm-Dreams Blog

つれづれブログ

TG50+ GU-BT1 でNavin You Pocket 2

2005-10-07 13:36:53 | モバイル

Bluetoothを搭載し、PalmDreamsも以前からほしかったTG50をオークションで手に入れました。PDAIRのかっこいいレザーケースもついてて なんか得した気分です。 早速 PalmDreamsオリジナルソフトのNavnBTのBlutooth接続の最終確認を行いました。 いくつかの不具合も発見しましたが 無事動作させることが出来ました。 やはり実機確認は大切ですね。
特に通信処理は実機が無いとどうしようもありません。 組み込みは Bluetooth SPP (Serial Profile)を実装しました。
GPS位置情報更新周期も NX70 ,TH55 + HNT-BT1の倍の速度で更新されます。 これはデータの受け取りがBluetoothで直接送受信しているおかげですね。 ちょっとうれしい 予測外な誤算です。 
以前は GPSによる地図位置を確認する場合は、ごそごそとHNT-BT1を取り出し接続していたのですが、これが意外と面倒で しかもHNT-BT1も 何かの弾みで外れてしまう場合が多々ありました。TG50はそれが無いのもウレシイですね。

TG50は私の旅専用機として活躍する予定です。 日記やブログネタをさっとメモできて しかもナビ付きです。
楽しみ楽しみ.. NavnBT Ver 1.20bで TG50をサポートします。 たぶん本日中にアップ出来るはず..NavnBT_on_TG50_debugging_240x180

連休にまにあうかっ  実は 自分が一番必要としています 方向音痴なもので...笑

以前のバージョンをお持ちの方はそのまま使えます。  お試し下さい。

しかしTG50いいなあ  もう一台予備に..こうなったらUX50も..  あぁ 物欲の秋  もちろん 食欲も..
Bluetoothを応用したアプリなにか作ろうかな..結構おもしろいです。Bluetooth..はまりそう..

 


シリアル接続GPSをCLIE(Palm OS 5)で使う...コネクタ取り出し編

2005-10-04 20:41:30 | モバイル

PalmDreamsです。 
CLI'EとGPSアンテナを接続する場合の最大のカペ(笑)はなんといっても 接続のためのコネクタをどうするかと言うポイントに尽きます。
それ以外は、秋葉原から入手可能な汎用電子部品があれば十分自作可能です。
PalmDreamsはPalmアプリケーションの開発時 どうしても シリアル接続をする必要にせまられシリアルコネクタを作成してしまいました。
 I/F回路と接続ケーブルは簡単にサクサクと作ってしまいましたが、CLIEと接続するコネクタが無くてはなりません。どうしよう...HOTSYNCケープルを一本ばらして...もったいないなあ となかなか決断出来ませんでした。
みかねた神様が救いの手を差し出してくれました。 車で移動時のCLIE充電用に常備していたコネクタが車のシートをスライドしたそのときに、いやな音とともにシートレールの終端に挟まれてあえなくお亡くなりに....もちろんドナー登録をされていたようでコネクタが転用される事となりました。

コネクタの取り出し方ですが コネクタハウジングはネジ止めや勘合などではなく、しっかり溶着?接着されていますので
破壊以外の方法で取り出すことは出来ません。二度と元通りにすることは出来ませんので心して取りかかって下さい。

PalmDreamsでは 刃先の薄い電子工作用のニッパ(HOZANの高級なヤツ)で切断しました。切断箇所は4カ所だけです。
カッターは危ないのでやめておきましょう。 実は最初カッターで切断しようとして指が切断されそうになりました。

半田ごてがあれば カッターの刃を暖めて樹脂を切断することも出来るかもしれません。(保証は致しません..)
CLIE_CN_Disassemble_Cut_Point_240x180

後は、線を半田付けするだけです。  コネクタの両端の端子2列は電源の,GNDになっており USB信号が配線されている側が PIN1です。
ですから公開されているコネクタ端子番号は番号が1ピンずれています。お気をつけ下さい。  注意点はこれだけです。

Let's Have Fun !! 


シリアル接続GPSをCLIE(Palm OS 5)で使う...

2005-10-02 23:08:53 | モバイル

SONY CLI'E 標準APL Navin You Pocket Ver 2を 有線シリアルで接続する方法を知りたいというお問い合わせを少なからずいただいております。実はPalmDreamsでは、既に、Bluetooth GPS ユニットとNavin you Pocket 2を組み合わせることの出来るアプリケーションNavnBTをリリースしています。
技術に詳しいお客様はこの辺の仕様をよくご存じのようで、接続できるはずと確信的にお問い合わせをして頂いているようです。
PalmDreamsではBluetooth GPS 対応のNavnBTをベースにNavnSCをリリースいたしました。NavnBTも、有線シリアルとの組み合せは出来ていましたが、NavnSCはシリアル通信用として最適化しています。

(その後NavnBTはHNT-BT1専用になりました。)

CLI'Eのコネクタには、シリアルのTXD,RXDがロジックレベル0-3.3Vで出力されています。
一方 シリアル接続によるGPSアンテナは PCとの接続を行うために -12V , + 12Vの信号 (実際には+/- 7V程度ですが..)に変換しなくてはなりません。 PalmDreamsでは 一般的に入手可能なMAXIM社のRS232Cドライバでの変換を行っています。 
ただ  CLI'Eとの接続に専用のコネクタの入手が困難です。PalmDreamsでは 偶然壊してしまったコネクタを分解して取り出しました。 タイミングが良すぎて 少し コワいぐらいでした。
しかもコネクタのハウジングをカッターで切断するときなどもなんの躊躇もいりません。 だって最初から壊れているんですから。 勢い余って危うく 指先を破壊するところでした。 あぶないあぶない... でも なんでカッターってあんなに切れ味鋭いんでしょう.. きっと カイゼンやらQC活動のたまものですね。

おっと 話が横にそれました。
興味のある方はどうぞお立ち寄りください。
http://www16.ocn.ne.jp/~palmdrms/Workshop/Workshop_frame.html

回路図も近日公開予定です。

写真はPalmDreamsが制作したものです。
配線に性格がでていますね。 機能さえ満足すればよいかと....
CLIE_IF_KIT_240x180

基板はこれです。
CLIE_IF_240x180

コネクタ別ですがインターフェイス基板と部品の一部を有償でおわけできます。 数に限りがありますので お問い合わせはお早めに...


TH55 イルミネーション設定アプリ

2005-08-31 22:20:38 | モバイル

PalmDreamsのフリーウェアがVectorからダウンロード出来るようになってから数週間が経過いたしました。
その間、PalmDreamsとしての活動はさぼりがちです。 実は、全くの分野違いなのですが息抜きとして、行きつけのバイクショップのホームページの立ち上げ作業にはまり(というか結構楽しめます)WEBデザイナーって結構おもしろいかもと思い始めています。  でも、絵心がないと結構厳しいってことも実感いたしました。 こればっかりは一朝一夕に何とかなるものでもないですし...ねぇ?

TH55のイルミネーション設定プログラムですが、Vectorからのレポートメールによれば、予想を上回りダウンロードされているようです。 ちょっと意外でした。  きっと動作させてみて拍子抜けし、即刻削除されているのではないかと心配しております。これに懲りないで次作も宜しくお願い致します。


CLI'E NX70V + TH55 + HNT-BT1 + GU-BT1で Navin You Pocket 2

2005-06-06 22:18:53 | モバイル

実は以前から 仕事でCLI'Eを使用していましたが、そのアプリケーションにNavin'You Pocket 2という地図ソフトがありました。 このGPSを用いた地図アプリケーションは、CLI'E + 地図アプリ + GPSアンテナが正しく動作して初めて真価を発揮するのですが、GPSアンテナの出来が今ひとつで、お世辞にも便利な地図システムとはいえませんでした。
地図アプリの出来が良かったので もったいないなぁ と思っておりました。

でも、今はBluetoothで接続出来る高性能GU-BT1が販売され格段に使いやすくなりました。

Navin' You Pocket2も 本来は、Memory Stick型GPSアンテナで動作するのですが NavnBTというアプリケーションとハギワラシスコム製 HNT-BT1(Bluetoothアダプタ) を使うと これまでの不便が解消されて 便利な電子地図になります。
NX70V TH55で動作します。

今まで出番のあまり無いアプリケーションが 高性能電子地図で復活です。
さぁて どこにいくかな....

ちなみに公開先はここです

http://www16.ocn.ne.jp/~palmdrms/