goo blog サービス終了のお知らせ 

Palm-Dreams Blog

つれづれブログ

「座敷わらし」の宿 焼失

2009-10-06 09:46:30 | まち歩き

岩手 金田一温泉郷にある「座敷わらし」の棲む「緑風荘」が全焼しました。

数年後まで予約が一杯だったという「えんじゅの間」については、宿泊した際に、「座敷わらし」と遊ぶと出世するという言い伝えがあり、実際著名な政治家達が無名時代にこの宿を訪れています。

最近では、テレビ番組の取材等で不思議な現象が取り上げられ全国的に知られた温泉宿でもありました。

今回の火災では幸いなことに宿泊客にけが人はなく安堵なされたことでしょう。

また、ご神体も焼失を免れたそうです。

不幸な出来事ではありましたが、復興していただき以前のにぎわいを取り戻してほしいと思います。

「座敷わらし」も住むところが無くなって困っているはずですから..

 


昭和の時代にタイムスリップ..

2007-05-21 10:46:57 | まち歩き

天気が良かったので 「ゴーシュ」さんに会いに行きました。

Kenjimuseum320x240

ここは 岩手が代表する文人..
「宮沢賢治」の博物館とその近くにある「宮沢賢治童話村」です。
庭園に親しげに出迎えてくれているのは、木で作られた「セロ弾きのゴーシュ」さんです。

なんか、ほのぼのとしていてイイかんじ..
座標 北緯(N)39度23分43.7秒 東経(E) 141度10分19.3秒

...そして実は、こちらがメインだったりするわけですが、口コミで聞いた、近くにあるマルカンデパートでビッグサイズのアイスクリームを堪能してきました。

あのサイズでお値段140円..味は普通ですが見ているだけで楽しいです。 「おはしで食べるんです」と説明されました..笑

ブログやホームぺージで紹介されている方が多いので、あえて写真は撮らなかったのですが、アイスクリームのコーンを載せる金属製のカップが懐かしかったです。
あれは私が小さい時にみた、ちいさなデパートのレストランの風景そのものです。

このマルカンデパートは、外観も中も古びた街のデパートといった感じで、郊外の大手資本のショッピングセンターの華やかさはないですが、このデパートの中だけ時間が逆戻りしたような不思議な感覚を体験出来ます。

特に6階の大食堂は、昭和レトロが大好きな方にはたまらない空間ではないでしょうか。
普段着でこれて、じぃちゃんからお孫さんまで、そろって楽しく食事が出来る..それも気兼ねなく..

ファミリーレストランはお子様やお父さんお母さんはよくみるのですが、じいちゃん、ばあちゃんは多くないですよね..でもココは違いました。

高校生が横でパフェを食べていたり.. おじいさんがおばあさんと二人で食事をしていたり、大家族の一家総出だったり..するわけです。
このタイムスリップした感覚は懐かしいです。 

ある意味、ここのデパートは、この食堂が一番元気でした。朽ち果てそうな外観を最初に目にしたときは、正直、ちょっと引いちゃいましたが、デパートは外観で判断してはいけません。 中には不思議な空間が、あるかもしれません。

こういうデパートは残ってほしいなあ.. でもレトロさを残してすこし改修したほうがいいかもしれませんね..

ここは麺類も人気らしいので、今度またおじゃましたいと思います。

マルカンデパートの座標は、
座標 北緯(N)39度22分58.4秒 東経(E) 141度07分14.1秒

駐車場の鉄柱には注意が必要です。ぶつかりはしないんですが絶妙な位置に、邪魔な鉄柱があります。

北東北は、これから梅雨入りまでが新緑も美しいベストシーズンです。

あっそうそう 近くにはお湯のよい温泉がたくさんありますよ。夏油温泉とか、花巻温泉とか、湯田温泉郷とか..

是非 おらほさ、きて おでんせ..