

金曜日~日曜日、普通食+栄養剤の点滴
利尿剤を使うも、腹水がどんどん溜まる一方で…

日曜日に、担当医から「来週、腹水穿刺をしましょう」と告げられる。
ただ、急激に腹水を抜いてしまうと、その分体力も大きく消耗。
重篤な状況に陥る場合も…。
お腹に針とチューブを刺して腹水を抜いたら、
アルブミナーという血液製剤を点滴して、再び腹水が大量に作られない様に
する。
これにもアレルギーの危険性があり、不安…。
だけれど…利尿剤で腹水が出ないとなると
恐らくはこの方法しか残されていないんだろうな

そして
現在治療中です。
腹水は3リットルを、月曜日に抜きました。
初めは右側から。500~1000mlくらいで出なくなってきたため
二度目、失敗…

三度目、反対の左側から排出。ここで残り3000mlまで。
チューブの付いた注射針のようなものでお腹に刺して、
廃液をパックの中に…上の画像は廃液です。
当日から、チューブを刺した場所から廃液がすこーしずつ流れ出しています。
腹水は元は血液なので、血が出ているのと同じ感じなのでしょうか?
腹水の残り?
止まりません…。今日で3日目。結構な量がでます。
パッドをあてているんですが

本人は貧血気味になっているわけでもなくて大丈夫のようなので
安心していますが、いつになったらとまるんだろう?
主治医の説明では、余命があと1ヶ月。
もちろんハハサマは知りません。
制限のあった食事も無制限に。
外出、外泊もOK
要するに、お手上げってことね

…なんて…うちのハハサマの自然治癒力はすごいんだから…
普通の人より病気の今でさえ、酸素の吸入量が多いハハサマ。
体の回復も早いのです。
読んでくださっている方には、ちょっと痛いかもしれないけれど
ごめんなさいね

まだまだハハサマは頑張れますよ。
今日は顔色も回復してきた。
これからですよー
