goo blog サービス終了のお知らせ 

BEAUTE 2

ASUKAの気まぐれな毎日と
ハハサマのがん闘病人工肛門についてなど

祝!ハハサマ入院回避!!!

2007-06-01 19:57:28 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
今日は朝からドキドキ…

ハハサマの診察の日。

2週間ほど前から調子の悪いハハサマが、安静に、なるべく規則正しい生活をして
どこまで状態が落ち着いているか…

先週は微熱があったものの、起き上がってTVを観る時間も増えてきていたので
大丈夫??なんて思ったりしているけれど…

11時半の診察に合わせて、1時間前から採血。
整形外科で貼付剤をもらい、消化器科へ

1時間待ち…が1時間半待ちになり…

ちょっとハハサマ疲れが出始めたところで呼ばれました。

オヤジサマとASUKAも一緒に診察室へ。

この2週間の報告と、先週別の先生に利尿剤の点滴をしてもらってからの
調子を話し、次の方針決定へ…。

前回の診察では…
前回の診察での話)

抗がん剤を変えるか、そのままで行くか、点滴の抗がん剤投与の為に入院か?!

 ってなことでした。
 特に大きな効果が得られないのであれば、薬を変えてアレルギーでも起こしたら?!
 可能性は0ではないので、出来れば今までの抗がん剤で行っていただきたい。

 そう考えていたんですが。今のティーエスワンカプセルが効果が薄れているのと
 新しく経口の抗がん剤に変えて、また落ち着いてきたら、ティーエスワンに
 戻す。ということもできるらしいので…。

 作戦変更です!!!

 今日から新しい抗がん剤に変えます!!

 抗がん剤も色々と種類があって、Aの薬はどこのガンに効果的。
 Bの薬はこういう部分に効き易い。というのがあるらしい( ..)φメモメモ

 新しい抗がん剤はユーエフティという代謝拮抗剤。

 テガフール・ウラシル通常療法という治療法を試してみるようだ。
 ユーエフティーの説明

前のティーエスワンカプセルは、1日2回だったけれど、
 今度は1日3回。
 食事の時間を必ず決めるようにハハサマにも話しました。

 なんとか入院を回避できて大喜びのハハサマは
 只今オシムジャパンを応援中
 猫もっち君とも戯れています。

 次のお出かけの予定は17日のコンサート。
 それまではハハサマ、ゆっくりして
 状態を落ちつかせて楽しんできてね
 
 とりあえずは…『ほっ』とできました♪

ブログランキングに参加しています。
 ↓励みになりますので、クリックお願いします♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

Re-stand-together♪

2007-05-22 07:20:49 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
 最近のハハサマはわがままが増えてきた…。
 皆がそんな風に思っていた上に、少し困っていて。
 心配もしていました。

 腹水が多いのか、お腹が膨れている。
 
 利尿剤をもらって、1週間。変化なし。
 
 ハハサマの食欲減退

 でも不規則な生活を続けている。

 これは本人にとっても、家族にとっても悪循環。これではいけない。

 なんとかハハサマにも協力をしてもらわないと、
 どうしようもない!!

 …というわけで、今までの検査結果報告書を元に、
 数値の変移。今、現状どういう状態なのか。
 ハハサマはどんな生活を選ぶのか?

 そんなことを昨日話してみた。

 薬を変える…そんな事だけではだめだ…。

 ハハサマは最初はしょげていたけれど、
 そんなことでへこたれる我らがハハサマではない

 3食、食欲がなくて、少しずつでも時間を決めてたべる。
 早寝早起きをする。(夜中まで起きない。)
 少しでも体が辛かったら病院に行く。

 これらを約束しました。

 本当は、もう少しキツい言い方をしようと考えていたけれど、
 信頼している先生の名前をお借りして、納得してもらわないと意味がないので
 言葉を選びつつ、ぶつかってみた

 今の腫瘍マーカーの数値は、去年の入院前をはるかに超えている。
 
 いつ、どの時点から急激に上がってきたのかは、
 マメに数値を確認、気をつけていなかったため分からない
 これは私の責任だ。

 聞くと1月から熱も測っていない
 
 やっぱりしっかり傍で見ていてあげないといけないんだと痛感

 『話すよ』の前に、小妹、大妹にも協力を要請。
 
 ぴょんちゃんも、「皆で旅行に行こう。」と言ってくれている。

 また、旅行にいったり、家で可愛いもっち君と過ごしたり。
 サッカーを見てゆっくり過ごす事をハハサマも望んでいるようです。

 治療方針というより、生活方針を決める時期だったんですね。
 ハハサマも協力してくれて、家族で再団結

 去年みたいに、また奇跡的に数値が下がりますように…
 せめて、肝臓の数値だけでも

 ガンになんて負けないぞ!!


 ブログランキングに参加しています。
 ↓励みになりますので、クリックお願いします♪
  ブログランキング・にほんブログ村へ

食欲がないらしい・・・

2007-05-19 12:51:52 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
前回検査に行ってから、ちょっと食欲が減退しているハハサマ。

心配である

ただ口に合わないだけで食べたくないのならいいのだけれど…。

『だるい…』が肝臓の数値が上がっているのでないことをただただ願います。

病院行こうかと聞くと

「大丈夫、大丈夫!元気元気!」とハハサマ

 ご飯も食べない、病院へも行かないではどうする事もできないし

 自分と同じではないから、何か違うアプローチをしなくては
 いけないんだろう。
 
 ついつい焦って言葉も強くなってしまいます

 朝はパン。お昼はそうめん。夜はご飯とおかず。
 食べていると言えば食べてるのかな?

 クロワッサンとか…好きな食べ物を食べてもらえてたら
 一応栄養だからOKとするか

 ○イエーでパートしていたハハサマはまたパートに戻りたいらしいので
 当面は…

 「そんなん言うてたら、パートに出られへんで」という事に
 してみよう。

 なんか…子どもに言っているみたいだ


 

 小妹の幼馴染みの紹介で、ここ何ヶ月かハハサマが飲んでいる『g3』
 野菜嫌い&魚嫌いのハハサマになんとか栄養をとってもらおうと
 飲んでもらっています。

 興味のある方はNU SKINのサイトで詳しく見てくださいね。
  コチラ

4月1日に読売新聞に掲載された記事
 
 内容: g3の主原材料であるガックには、トマトの約70倍ものリコピンが
     含有されていることを、インパクトのあるデザインで表現。
     「私はあなたの70倍」というキャッチコピーや、天秤を用いた
     デザインで、その含有量の違いを明確に比較しています。

    また、g3にブレンドされている他の果実(クコの実、シリ、サージ)
    についての分かりやすい解説も掲載。

    そして、このg3が、昨年6月の発売以来、多くの人々に愛飲されている
    事実を、「若さと健康のために、いま、あたらしい習慣が
    始まっています」というコピーで表現しています。


    近くに住んでいる小妹に時々様子をうかがってもらいます。
    今日は小妹が『鮭の黄金焼き』を作ってくれるらしい

    横でレシピを教わろう


  ブログランキングに参加しています。
 ↓励みになりますので、クリックお願いします♪
  ブログランキング・にほんブログ村へ

  
  
好き嫌いをなくす子供の料理と栄養―よい身体とよい頭脳

グラフ社

このアイテムの詳細を見る

 

診察室でご挨拶

2007-05-12 16:43:28 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
昨日、ハハサマの病院に一緒に行って、新しい先生の話を聞いてきた。

10時半の予約が11時半にまで遅れていて、
待つのだけでどっと疲れてしまいました

順番が来て、中待合でもさらに待ち…
先生と初対面。
若い男の先生で、一生懸命が伝わってくるタイプ。
まだまだ慣れている感じじゃないけれど

先週撮ったCTの写真を見ながら今後の治療方針を話しました。
退院して半年。
ぐーんと良くはならないけれど、大きく悪くもなっていない様子。

肝臓の癌の大きさは、1回前に撮ったCTの時と比べて
大きさは変わらず。

『安定しているというのは、とても良い事だ』と私は考えています

先生の話では…

 「そろそろ、お薬を変えるか、5FUか、
  エルプラットの点滴の抗がん剤に再挑戦しませんか?」と。

経口の抗がん剤では大きく良くなる事はないから、だそうですが、
点滴だと、入院もしなくてはいけないし、ショックの記憶が…。
リスクが大きすぎる。

アレルギーというのは、恐ろしい事、先生もわかっているはずなのだけど

診察室を出て、また新たに考えなきゃいけないことができてしまった。


ハハサマオヤジサマと3人で話してとりあえずはティーエスワンカプセルで
行こうと方針について、相談した。

腹水の量が少し多いような気がするので、今日は利尿剤をもらって
外へ排出するようにした。

今日もらったお薬は、ラシックス

ストマ交換のときに、お腹をみたら、素人目にも張っているように見えたので
主治医の先生に私からお願いした。

これからはまた方針が変更になるかもしれないから
診察室には同室しようと思う。

レントゲン写真の見方も勉強しようかな…。

きょうも、おいしく―大腸がん術後の体験談&レシピ

女子栄養大学出版部

このアイテムの詳細を見る
 
はじめましてモンちゃん!―明るい人工肛門ライフのすすめ

新風舎

このアイテムの詳細を見る

似顔絵できました♪

2007-05-07 10:52:13 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
 先日月虹女王のあるさんにお願いしてました似顔絵が完成いたしました♪

 こちらは伊勢旅行のときの画像を似顔絵にしてもらったものです。

 もうすぐ母の日

 どこかで可愛いフレームを買ってくるか、作るかして、
 プレゼントする予定です

 とっても早く仕上げてくれます。
 
 似顔絵が出来るまでの流れ
 
 まずメールで依頼をします。
 あるさんと、サイズ、背景、似顔絵のタイプを相談
 出来上がり
 出来上がった後も、気に入るまで調整してくれます
 
 大事に大事に作ってくれた似顔絵です。

 母の日のプレゼントや、ちょっと自分の似顔絵書いてほしいな~という時は
 あるさんにどうぞ~

  
月虹女王 あるさんのブログ 



 今日はハハサマ定期検査の日。

 診察は金曜日との事で、そのまえにCTを撮ります。

 順調にどんどん元気になっていってくれますように

 3月の人事異動?!で主治医の先生が退職されたので(関連の病院に行ったのかな?)
 
 山本太郎似の新しい先生。
 
 ハハサマとの相性はどうだろう?
 いい先生だといいな

 いまいちまだ食事の事でしっかり理解できてないので
 勉強してみよう

 なるべくストレスなく日常生活をおくりたいですものね

 ハハサマも去年の4月に入院してから1年が過ぎました。
 温かくなってきたので、お買い物以外にも散歩したり軽い運動を
 生活にこれから取り入れていこうかな?

 離れているとなかなか難しいけど、
 そこはオヤジサマや大妹小妹にお任せして


 お知らせ

  BEAUTE★LA VIE 開設!

  尾道での新生活が始まるので、それを期に妹ブログを作ることにしました。
  今まではカテゴリを特に気にせずにバンバン書いてましたが(笑)
  こちらでは、『家族』『生活』『お付き合い』など
  オカアサマやプーさんネタも書いていこうと思います

  開店祝いしに来てね~

  BEAUTE★LA VIE



  
心があったかくなる話 2年生―「母の日のおかいもの」ほか

ポプラ社

このアイテムの詳細を見る