goo blog サービス終了のお知らせ 

BEAUTE 2

ASUKAの気まぐれな毎日と
ハハサマのがん闘病人工肛門についてなど

在宅で…

2007-07-17 21:38:43 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
今日は…おそらく最後であろう主治医とのカンファレンス。




昨日はとっても元気だったハハサマ。



話す声にも、目の力も、随分と弱くなってきた。
点滴のステロイド剤が効いているときは、元気なんだけど…。


病院で最後を迎えるか、それとも家で最後を看取るか。
そういう話になった。いよいよだ。
在宅で医師は毎日は往診できないかもしれない。
訪問看護ステーションにお願いするか?
それとも自分達で覚えてポートに点滴するか…。

果たして…できるんだろうか…。
いや、やらなくてはいけないだろう。


ハハサマは『家がいい』というので、私もそのほうがいいと思う。



去年副担当をしていてくれたY先生。
今は主治医が変わったので、毎日は来られなくなってしまい。
ハハサマはさびしそう。

在宅医療に変更する説明を受けた後、主治医の先生と
担当の看護師さんにお願いをした。

『退院する前に、1度でいいからY先生に、声を掛けてもらえないでしょうか?』

2人は快諾してくれ、面会時間が終わって、家に着いた頃、
ハハサマから私にメールが届いた。

ハハサマ 「今、Y先生が来てくれた。」
ASUKA「よかったなぁ」
ハハサマ 「いろいろ話せて良かった。久しぶりだったから。」
ASUKA「また色々教えてもらったんか?
       ようけしゃべれて満足したか?」

その後は多分疲れて寝てしまったんだと思う。


看護師さん、先生達。本当によくしてくださいます。
もちろんぶつかる事もあるけれど、しっかり話し合えているので、
きっとこれが最善だろう。

オカンは今、幸せか?


ここからが正念場だ。


負けへんからな。

ハハサマ2度目の外泊

2007-07-14 08:50:39 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
昨日から、ハハサマ2度目の外泊で帰ってきています♪
サッカーUAE戦に合わせての帰宅。
遅い時間からの放送だったので、ハハサマは寝ていて時間待ち。

サッカーが始まってからは、巻選手も出ているので、
ハハサマもハイテンション★

ちょうど遠くから、大妹の彼ちゃまがコチラに来ていて、
サッカーが観たいということだったので、到着後後半からは、
彼ちゃまも参戦

皆でワーワー言いながら、楽しく観れました。

試合としては、最後なんとなくおとなしーく終わってしまったのですが
勝ちは勝ち★

しっかり手を叩きながら観戦していましたよ

試合終了からは、小妹も来ているし、久々に色々話しました
パタンナーを目指している彼ちゃまの話も
なかなか興味深くて、面白かった。
パタンナーとは、デザイナーさんが描いたイメージを
図面に忠実におこして、お洋服を作るお仕事。
どのように形にしていくかを教えてもらいました。

その後は、何故かその場にいない小妹の旦那君の話で大盛り上がり。
小妹の旦那君は、とても愛すべきキャラで、
いつもうちの家族を和ませてくれます。


結構遅くまで話過ぎましたが、
ハハサマも特に問題なく、帰宅してからは吐き気もなかったので
私も落ち着いたのかな?
昨日はとってもよく眠れました


雨の中病院に戻るかどうか…ハハサマ思案中

本日の出来事

2007-07-09 21:55:24 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
むにさんに影響され、メガテリヤキに挑戦してみました。
空腹の時に、ウーロン茶と…ってことだったので、
できるだけ空腹にして、食べてみました。
濃いです。でかっ!!!

とりあえず一度経験したということで
納得

さて、今日はハハサマ2回目の腹水穿刺。
前回出やすかった方、左側から3時間かけて3ℓ

前回は、何度か失敗もあったけれど、今回はうまくいきました
うまくいったせいか、腹水穿刺中、ずっと会話できるくらい。

腹水のせいで、どうしても吐き気がおさまらなかったので、
これで少し楽になってくれたらよいと思う。

お腹の平らな部分を見てみると、
前回よりもお腹の中の腹水は減ったように…思う。

相当疲れてきているオヤジサマ。
珍しく、私に『しんどい…』と朝からこぼしていた。
どうやらこのところ、更に不眠気味らしい。

「安定剤いるか?」と聞くと「いらん。」というので、
そのまま病院へ。

腹水穿刺と輸血のお陰か、血小板がそこへ集まったのか、
おでこにある紫斑は薄くなってきた。

頑張れ、我らがハハサマ

今日は初めて、体を起こせないハハサマに仰向けになった状態で
食事の介助をした。

まずはお粥から
スプーンに少しすくい、口元に運ぶ。横になっているため、
スプーンの向きに対して、口が横。こぼさないように運ぶにはどうしたらいいか?
結構難しい。嚥下が困難なわけではないので、そこまで難しくはないものの…
なにせ、初めてなもので…。

食事の介護テクニック

お粥、スパゲティ、二口、人参のグラッセあたりで
吐いてしまいました。

腹水穿刺後すぐの食事だったからかな?心配だ。
落ち着くまで吐いたら、次はサッカーの話題。

『…とりあえずだいじょうぶそうやな…』

19時前からTVをつけ、臨戦態勢。
ハハサマは本当にサッカーが好きらしい。

大好きな巻選手の登場がなかったのと、勝てる試合を負けてしまった事で
今頃さぞかし悔しがってることだろうな

明日、晴れるといいな

お昼からお天気。なんとなくのんびり。

2007-07-03 14:05:59 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
昨日からハハサマは外泊許可で一時帰宅中。
昨日の朝の採血の結果、肝臓の数値が300くらい回復。
腹水を抜いたお陰かもしれませんね。

昨晩は対スコットランド戦(U-20)を観戦して
今朝から大満足の様子。

先週買った電動ベッドは木曜日に配達予定なので
まだ起き上がるには不自由ですが、家の中は杖を使って歩いています。

気分が悪くなったり、起き上がるのに介助が必要です。
家でいると、余分な気を使わないでいられるので
ハハサマも私もゆっくりできています。

朝方雲っていた空も、少しずつ明るくなって、
今は晴れ間が見えています。

そしてここぞとばかりにお部屋の大掃除と模様替え。
大きく模様替えは出来ないけれど、久々にお部屋をいじって
とても快適



【Bjork - Earth Intruders】

大妹は芸術方面に長けていて、音楽などよく刺激をくれる。
なかなか面白い人です。

妹がビョークを好きで、私もすこーしだけ興味を持った。
居心地の良い音楽をその時の気分で聴いていたいので
特に好きなもの以外は、いつも少しだけ。


Bjork の Earth IntrudersはPVを観て、
映像が気に入りました。

ハハサマもお昼寝を始めたので、
本でも読もうかな…?

メタモルフォーゼ

2007-06-30 11:03:11 | ハハサマのがんと闘病★人工肛門
ハハサマ入院から1週間が過ぎました♪
昨日の朝はハハサマからメールで『日に日に良くなっている感じ』と来ました。

腹腔穿刺から今日で6日目
まだ排液は止まっていないんですが、体調は少しよくなって
食事も日に日に食べられるようになってきました。

おととい、体調と天気が良かったら美容院に行ってみては?
と勧めてみたら、朝からしっかり点滴の段取りもしっかりつけているハハサマ。
かなり楽しみにしていたみたい。

去年入院したときに病棟にいた看護師さんは
別の階にごそっと変わってしまったので、
朝はまず、その看護師さんたちを探しに探検。

主任さんだった人、顔見知りの看護師さん。
何人かとお話ができて、ハハサマのご機嫌も↑↑状態でした。
それをみたらなんだかうれし泣きしてしまいそうでした(笑)

十二分におしゃべりした頃に、ちょうどアルブミンの点滴が終わりかけたので
病棟に戻り、今度は外出手続きと、準備★

私と一緒でお出かけ好きなハハサマ。こういう時はものすごく元気。
『ほんまに大丈夫やろうか?』と内心冷や冷やしながらだけど
車椅子を借りて、いざおでかけ。

…うちの車…小さいの忘れてた…。


なんとか斜めに押し込みましたよ

いつも行っている所は段差がたくさんあるので、
ちょっと違ったところへ。

美容院の前に家に寄って、猫のもっち君と少し会話。
それからシャンプーとカットをしてもらいました。

顔色と状態を細かく見たり、聞いたりしながら…。
なんとか大丈夫だったようです。

すっきりカットしたら、なんか元気になったみたい
隣のラーメン屋さんでラーメン・から揚げ・餃子を少しずつ食べて
病院に戻りました。

髪型がすっきりして、元気がでたのか、病院についてからも
「お茶するで~。」と1時間くらい。

やっぱり女性はオシャレするのが一番張り合いが出て
楽しいものなのかもしれませんね。
変身して、看護師さんたちに褒められて、
それも嬉しいみたい♪

おとといから、食欲も体の調子も随分といいみたい。

来週はまた状態を見て、2度目の穿刺をするかもしれません。

できたらもう1週間延ばしてもらえたらなぁ…なんて考えているけれど
ハハサマの腹水と相談です。

毎日ハハサマの状態チェック♪
私も頑張ろう