goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱげ十夜

~としくん日記~

久々のお休みは。

2014-11-18 19:33:34 | Weblog
順調に進んでますわ、トンカツロック。

今日はご褒美のようなお休みに。

ざまーみろ!て、思うくらい寝てやろうと思いましたが、昨日バイト。
布団にもぐりこむと、猫がワシの布団半分を占拠するのですわ。
もー、縦長に三尺ほど。

潰さないよーに、壁とお話しながら寝たものの(明け方)、昼過ぎには目覚めましてね、こらどうしたもんかと。どこに行っていいのかわからない36歳。
とりあえず、洗濯。グルグル。

んで、風呂場もやっちまおーと、カビキラーをふるわけですよ。
いやー、凄い、カビキラー。
科学の力を感じましたわ。

命の危険を感じる洗剤は、一番がサンポール、二番がカビキラー。
よく、学校にサンポール置いてあって、『混ぜるな危険』て書いてあるじゃないですか。
何をどう混ぜたら危険なのかよくわからないし、父親には爆発するから混ぜるな、と言われてましたから。

洗剤よりは爆発物ですよ。

それに次ぐカビキラー。

塩素の匂いがすでに毒ガスチック。

物凄い効果があるものは得てして危険物であるのね。
はー凄い。

てな感動してたらこんな時間。

馬鹿だねー、もっと有意義に過ごしてみたい、休みを。

ザ!有意義!
の時はご報告を。

トンカツ、食べいこーかなー。

トンカツの日々。

2014-11-14 00:28:35 | Weblog
ええ、本日から立ち稽古入りました、トンカツロック。

わしゃ未だ混乱のまま突き進んでおります。

ブログ更新もままならないまま、台本抱えてドトールに走り込み、壁に向かって話続けておりますわ。

なんで、

遅ればせながら、NAOTORAに御来場いただいたたくさんのお客様、本当にありがとうございました。
お芝居のスタートのセリフを任されまして、毎日袖中でケンタとハアハアいいながら、えづきと冷や汗に悩まされておりました。
客席からの熱い目線を浴びると、テンション上がり、血圧下がる、不思議な状態でおりましたが、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

重ねて、御礼申し上げまする!


んで、トンカツロックも今日から立ち稽古。

約40ページを段取りつけました。
あのー、早すぎません?
結構しゃべってますが、追いつかない、しゃべるので手一杯。
なんで、とにかく暴れてみる。
普段やったら怒られるような事、思いつき、全部やってみる。

今回6年振りの共演が叶いました、平嶋茜氏には

はしゃぎすぎだね~。

と、言われております。
はしゃぐの久々。

いえいえ、もちろんちゃんと作っていきますよ。
早いねん。みんな。

NAOTORAのトップスピード稽古、再び。

この速度が当たり前になっていくのか!おい!
まるで、インターネットの回線速度が上がっていくのと同じか!
若い子の吸収ってのは早いね…。

今年最後の舞台、トンカツロック。
お楽しみに!

本日NAOTORA千秋楽!

2014-11-09 09:52:36 | Weblog
いよいよ本日千秋楽でございます。

ホームである、厚木で公演して、また発見していくと、もう終わってしまうのか!と思ってしまいます。

一月半、膨大なセリフ量に囲まれ溺れかけもしましたが、なんとか犬掻きでここまできました。
岸は目の前、だかしかし、安心してはいけませぬ。
ただひたすらに足掻くのみ。

本日14時開演、厚木市文化会館にてお待ち申し上げます。

当日券もありますので、ここはお見逃しなく。
飛び込み大歓迎。

繋いで、託す、最後は魂となり、楽器を奏でまする。

いよいよ明日から厚木公演!

2014-11-08 01:09:23 | Weblog
明日は18時開演でございます!
また、チケットあります!どしどしご連絡をばお待ちしつつ、当日駆け込み大歓迎!

今日はチラシを撒いたり、場当たりしたり。

ギリギリまで、たくさんの人に伝えたいってーよっキューですわよ。
いつも応援していただいているATP(厚木シアタープロジェクト)の皆様、本当にありがとうございます。
認知されていかなければね。


明日は18時開演。

明後日は14時開演。

厚木市文化会館小ホールにてお待ちしております。




厚木へ突入!

2014-11-05 20:54:51 | Weblog
はいー。今日から本厚木へ。

今週末、厚木市文化会館にて、NAOTORAは千秋楽を迎えます。

いつもは先に厚木、からの東京公演なんですが今回は逆に。
いつもホームで力もらってますから、今回はその恩返しを。
毎日セリフをブツブツ言っております。

偉いね。
鑑だね。

8日(土)は、18時開演。

9日(日)は、14時開演。

まだチケットあります。NAOTORAを観るラストチャンスですよ!
もう一回見たかったと、過去形にするにはまだ早いですよ。
小旅行的に厚木へ!

てな、私、今日は仕込みを早上がり。
何にもないんですがね、いい所で免除。後は若い子達に任せて、年寄りは引っ込みましょー。

とはいえ休もーかなー、なんて思ってたんですが、私の鞄には台本二つ。
次のトンカツロックに向けてもやらないかんことが盛りだくさんですわ。

演劇バカ?
バカ演劇?

今年5本目をもうじき終えて、ラストぶっちぎりでいきますわ。

以外と、気が狂わないもんだ。演劇漬けも。
明日も何か観に行こうか画策中。

これしかないもんさ。
やっぱり舞台はいいにゃー。

劇場依存。

2014-11-04 23:15:00 | Weblog
昨日、無事に高円寺千秋楽を終えました。
御来場いただいた皆様、本当に、本当に!ありがとうございます!

声かすっかすのまま、取り戻たる!と、猫を小脇に抱え昼まで爆睡。
その後観劇。

去年客演をしました、はちきれパンダ、へ!

もー、知ってる人だらけなんですが、いいねー。梨沢の本は。こんなんよく書けるなーと感心しっぱなし。

休みは劇場。

完全劇場依存。

演劇好きなんだもん。

明日、劇場入り!厚木を仕込むわ!

東京千秋楽!14時開演!

2014-11-03 11:12:20 | Weblog
いよいよです、東京千秋楽!

厚木公演が今週末に控えておりますが、高円寺では残り一回。

まだ、お席御用意できますよ!二の足踏まずにいらっしゃい!
皆様のお力をお借りして、最後の一盛り上がりを!

考える前に劇場へ!
三連休、最後の一日、お芝居で心豊かに。

お待ちしております!

本日二ステージ、ラクイブナイト付き!

2014-11-02 11:18:47 | Weblog
久しぶりの一日二ステージ。

怒涛の、魂限界まで削る一日がやってまいりました。

昼14時、夜19時開演でございます。

ラクイブナイトの時点で、みんなが立っていられるかは謎として、そこもお楽しみに…。

この曇天が、開演時にはスカッと晴れて、いい一日だったぜーと引きずりながら家に帰れますよう、皆の無事を祈りつつ。
お客様みなさんに楽しんでもらえるように、いつも通り、走っていきます。

何やるんだろーねー、ラクイブナイト。

お祭りわっしょい!

残り四ステージ!本日昼のみ14時開演。

2014-11-01 11:27:51 | Weblog
残りも少なくなってきました。

一期一会を大事に、変わらず命燃やしますわ!

毎日劇場なんで、話すネタも少なくなってきてますでしょー。
楽屋では開演前、物凄いはしゃぎ方をしている男子楽屋。
若いよー。高校生ばりにはしゃぐのよー。

苦情が来ないのは、慣れか呆れかね。

こんな男共、本番中はほとんど楽屋にいませぬ。

なんてったって舞台ではしゃいでますから。
偉いねー。みんな偉い。

声も回復の限界を過ぎており、身体もキツイだろうに…。
わしゃ嬉しいね。頼もしいよ若手のみなさん。
一番はしゃぐワシに付き合うてくれて、本番やって、ワシとは飲まずに帰る…。

飲んでくれたらパーフェクト!
でも飲まない!
心得ておるよー。

そんなみんなにちょっかい出してから!

頭の太鼓の音に諸行無常の響きを感じつつ、心臓グニャグニャの毎日。


まだの方、NAOTORAを是非!

明日のラクイブナイト、残り少ないですよ!
お早めに!

今日は19時開演でございます!

2014-10-31 15:46:33 | Weblog
気がつけば残りステージも僅か。

好評をいただいております、おんな武将NAOTORA。
まだ、とゆう方、是非劇場へいらしてくださいませ!

座・高円寺1でございます。

たくさんのお客様に囲まれており、幸せな日々、本当にありがとうございます。
一緒に泣いて笑っていただく事が何よりの励みとなります。

日々冬に近づいております。

普段は寄ってこないうちの猫も、モゾモゾと布団の中へ潜り込んでミャーミャー言うんでね、ああ、冬が近いのだなと。
大半は餌をくれ、なんですがね。

へへへ。
今日も変わらず、心を伝えられますよう、御利益と頭を撫でて、一噛みされてから劇場へ向かいます。

夜は意外と寒いので、あったかくして劇場へいらしてください!

お待ちしとりまーす!