バタリバタリと六方を踏んで八戸へ。
いよいよ本番当日と相成りました。
開演は19時
開場は30分前となります。
んでー、昨日まで晴れてたのに、雪!
一面の銀世界!
耳もげる!鼻もげる!
てなんで、仕込んできやす。
今年一本目を故郷でできる喜び、噛み締めながら。
緊張で手汗が止まりません。
ドキドキ…。
八戸の皆様、お時間合えば、はっち1へ、いらしてくださいませ!!
いよいよ本番当日と相成りました。
開演は19時
開場は30分前となります。
んでー、昨日まで晴れてたのに、雪!
一面の銀世界!
耳もげる!鼻もげる!
てなんで、仕込んできやす。
今年一本目を故郷でできる喜び、噛み締めながら。
緊張で手汗が止まりません。
ドキドキ…。
八戸の皆様、お時間合えば、はっち1へ、いらしてくださいませ!!
八戸のはっち公演、扉座のチラシに掲載されていたので行ってみたかったのですが、なにぶんにも知らない遠い所で実現しませんでした。
が、このたび個人的に八戸へ日帰り弾丸旅行を強行、八戸えんじょいカードを購入して始発の新幹線に乗り
1.蕪島でウミネコを堪能し、糞をかけられて神社で幸運のお守りを頂戴し
2.バス二本乗り継いだ郊外の中核医療を担う療育病院で働く高校同級生のオッサン(岡本くんや横内くんは知らないだろうけど同級生)と昼休みに卒業以来初めて会い
3.八戸の街をうろうろし(とりま三春屋・さくら野、両百貨店デパ地下制覇)ここがはっちか!と観光客をし
4.むつ食品ストアに行ってグラタンフライ・チキンフライ・お好みフライ・メンチフライを入手
5.夕方勤務を終えたオッサンとお茶を飲んで短時間つもる話をし
最終の新幹線で帰ってきました。
これで八戸の土地勘できて、せんべい汁だのサバだのアンコウのともあえだの、美味しいものも承知しました。また凱旋してください、それを口実に遠征します!