goo blog サービス終了のお知らせ 

街金オヤジの日記

貸付けの時の気分、取立て・追込み
そんな日常業務?を書いていきたいと思います。

なんで被害者なの?

2007年11月12日 12時19分39秒 | Weblog
被害根絶・ヤミ金撲滅を大阪いちょうの会が15周年集会

いつも思うのだが、なんで彼らが被害者なの?
理解に苦しむ (´・ω・`)知らんがな
こんな悪循環を作ったのはクレサラ連中なんだ~
多重債務者問題?原因も見ずに
貸金業者が悪い、悪いと責任を転嫁すれば気が済むのか?
貸金業者を痛めつけても何ら変わらん。
今回の総量規制は私から言わせてもらえば小学校の遠足だな・・・・・

~債務者の場合~
債務者に今回の希望金額は?50万円ですか?
総借入金額が年収の1/3を超過してます。

~小学生の遠足の場合~
いいですか?遠足で持参できるお菓子の総額は500円迄ですよ~


多重債務者は、小学生なみの知能しかなってことだな・・・・・
多重債務者問題の根本的な原因は
金銭リテラシーの欠片もない人間が世の中に多すぎるこなんだよ。
こんな腐った愚法をクソ真面目に議論している為政者どもの
低レベルさに怒りすら覚える。

債務者は、悪の権化である貸金業者に騙された善人である
こんな腐っている思想を捨てるべきなんだ。

債務者は、金融知識もしくは自己規律に欠けた弱者であると
義務教育期間に徹底的に教えるべきなんだ。

為政者ども、いつまでも庶民の味方・正義の味方ゴッコはもうやめろよ。
ヲ━━(# `Д´)━━ルァ!!

毎週集金で訪問して思う事

2007年11月10日 12時12分39秒 | Weblog
貸金業、半年で851社減=環境さらに厳しく-金融庁集計

金融庁が9日発表した貸金業統計によると
9月末時点での登録業者数は1万0981社で
3月末に比べ851社減少した。
昨年成立した改正貸金業法による規制強化を背景に
事業環境はさらに厳しくなる見通し。
再編や廃業などに追い込まれる形で今後も業者数は少なくなりそうだ。


これだけの業者が転・廃業した・・・・・
中小もあれば私のような街金業者もいますので口座数は不明ですが
相当数の資金需要者の調達手段が失われたのは確かです。
業者が減れば多重債務者が減る?減るわけないじゃん ヾ(*`⌒´*)ノ

今日は、休場日なのですが新規申込の電話・・・・・
資金需要者には関係ない話です。
我が社は、現在新規貸付は積極的していません。
現在の貸付けは商工業者が多いかな?
近所の日掛け金融さんが半年ほど前に廃業しました。
その日掛け金融さんのお客さんが我が社のお客さん・・・・・
毎日集金は不可能なので毎週集金しています。
貸付け金利が年54.75%なら嬉しいけど
毎週集金で29.2%ではね・・・だが折角に紹介していただいた優良顧客です。
大切にしないと ミ ´∀`彡
総量規制・純資産の引き上げ・貸付け金利の引下げ・・・・・・
加速度的に貸金業者が激減していく状況下で
法人格すら持っていない個人事業者の人たちは大変だろうな~
毎週訪問しているとついそんな事思ってしまう。
う━━(・ε・ 困)(・ε・ 汗)(・ε・悩 )━━ん・・・
彼達の資金調達手段を奪う権利は誰にもナ~イ
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

銭の報い

2007年11月09日 08時49分35秒 | Weblog
武富士・アコム・プロミスの9月中間期の連結決算がでました。
一応は黒字を保ったが過払い利息返還金
改正貸金業法で09年中をめどに灰色金利の撤廃
総量規制の導入で今後の展望も望みがありませんね。
いずれは、過払いと言う亡霊がなくなりますが
当分のあいだは苦しめられるでしょう。
法で出資法が認められている以上
司法も出資法を認めるべきであろうと思う。

借りれない申込者が難民の如く
毎日、毎日押し寄せてきます。
大手が貸付基準を厳格にして
弾き飛ばされた申込者・・・・・
借金難民と呼ぶに等しいでしょうね。
借りる時は、29.2%で納得しても
返済が困難になったら利限法?イッタイ何回繰り返すの?
最終的に何処の消費者金融からも相手にされずに
ヤミ金に直行・・・・・
貸すヤミ金・・・・・だが知って借りる連中が一番悪い

事実上司法が29.2%を否定した以上
低属性の連中には貸せるわけがない。
申込者は、借りたい一身で食い下がるがムダムダ
そんな事するくらいなら働けよ・・・・・
その方が健全だろ?
多重債務者諸君!
アンタ達がモガイた結果が融資不可能という結果を導いたんだよ。
銭の報いなんだよ・・・・・

  ▅▆████████████◣◥▊▲
  ▅███████████████▅ ▌▅▇◣
 ◢█████████■▀■████▲ ◥▆▌
▐███████■▀     ▀■███▆█▅
 ▀██████◤          ▀▀■█▊
  ███████◤             ▀█▎
◢◤▃█████◤               ▊
▐▃ ■█▀     ▂▂          ▐
▌◢◤▍█◤    ◢▓▀█▅▃       ◢▊
 ▼▓▓▓▃     ◥◣▆◥◣▼  ▃▅▅▃▼
█▅▓▓▓█▓          ◢◤▅◣ ▼
█■▓▓▓█▓        ┃   ◢▍
███▓▓██▓▃   ◢◤◥◣   ▍  ◢◤
███■▓▓█▓   ▐▅▃ ▐◢◤◢▍
████▓▓▓▓▅▲▃▂▀▀▼ ▐▃
█████▓▓▓◣▃▂▂▀▀▼  ███▆▃
██████▓▓▅◢◤▀▀▀   ██████▆
██████▀     ▃◢◤ ▅███████▌
█████▌      ▅▆▇█████████

愚法の被害者だろうな

2007年11月08日 08時51分17秒 | Weblog
新貸金業協会の会長が元プロミス専務で調整に入りました。
新協会の人事は大手主導になると思ってましたが・・・・・・
やっぱりな~
完璧に中小零細業者の側には立たないよな・・・・・
これも時の流れと言っちゃえば
それまでですね。

昨日久しぶりに友人を飲んでいたのですが
その時に友人曰く商工ローンで融資を申し込んだのだが
希望額に達せず大変なんだよ・・・・・
国民金融公庫が融資が降りるまでの繋ぎと思ったんだけど・・・・・
どうせ融資してくれだろうな~と思って聞いてました。
はっきり言いますが友人には一切融資はしません。
情が絡むとロクなことない。

だが、この友人も愚法の被害者なんだな~
彼も、商売が好きなだけに必死になってもがいているんだ。
心情は十分理解できます。
貸付以外なら協力しますが・・・・・

だが中小零細の資金需要の道を完全に閉ざして
政府はナニを考えているのやら・・・・・
多重債務者の相談センターが仮にできたら
そこで相談して下さい・・・・ってか?
相談してナニか解決できるの?出来る訳ないじゃん。
なら、税金で徴収した銭で助けてやれとマスゴミが騒ぐのかな~
だいたい奨学金・給食費・果ては町内会費まで支払わない輩がいるんだぞ。
そんな連中に貸付して回収できるのか?
ムリだろうな・・・・・

金融庁の職員に貸付業務やらせれば?
面白いだろうな ヽ(●´Д`●)ノウヘヘェエェエェエェ━━♪
焦げ付きだらけになるだろう
責任?そんなの職員に取らせろよ・・・・・
あたりまえだろ (●´・д)(д・`●)ウン ウン


マスゴミもようやく気がついたか・・・・・だ~がもう遅い

2007年11月07日 08時36分59秒 | Weblog
ほ~ほ~ん
マスゴミも今回の愚法に気がつき始めたか?
NHKニュースで11月7日 6時25分配信のニュースの内容はこうです。

貸金業法の改正で、消費者金融などの貸し出しの総額を借り手の年収の3分の1に制限する
いわゆる「総量規制」が、2年半後をめどに実施されますが
この規制の実施後には、60万人が新たな借り入れができずに
自己破産に陥る可能性があるという調査結果がまとまりました。


この記事を見て愚法を推し進めたグズ連中はなんと考えるのか?
聞いてみたいな・・・・・
後藤田、森、丸山、小泉チルドレン先生達よ・・・・・
今回の愚法は、多重債務者の阻止じゃなかったの?
今回の愚法で一気にウミを出すんだ~
そんな愚かな考えで愚法を作ったなら
それこそアンタ達が愚かな行為をしたんだ~
銀行で借入も出来ない・・・・・
零細事業者のツナギ資金の供給の手段を奪って
最後は破産?愚法を作成したアホー達は経済を知らん
知らん人間の被害者だろうな・・・・・
破産が増えても我々貸金業者の責任はありません。
責任は、愚法を推し進めた連中にある
それこそ零細事業者に対して、アンタは事業をする資格がないから辞めなさい。
引導を渡しているんだぞ~
セッカクに景気が少しずつだが回復傾向にあるのを
頭から冷や水をぶっかけているんだ。ε=(怒゜Д゜)ノノ

破産がふえればクレサラ弁護士・司法書士がバブルのラストスパートだろうな~
破産を選択できる連中はまだいいが
破産してしまった連中は?
ま~私には関係ないが・・・・・
それまでに回収すればいい事だから (゜Д゜)≡゜д゜)、カァー ペッ!!

今後、破産者が増えるがもう遅いんだ~  オセェヨ( ゜д゜)、ペッ