goo blog サービス終了のお知らせ 

大事な子、一人と一匹

孫と愛犬をかわるがわる、大事な子、大事な子と抱き上げ、共に過ごす日々を綴る。

戌年への準備♪

2017-12-30 21:46:59 | Weblog

今年もいよいよ終わり。

酉年から戌年へ

十二支を飾りました。

座布団に座っているのがお犬様

そして、最近猫ちゃんが人気で猫年のないのが悲しい~~~ときいて

仲良くならべてみました

 

 


メリークリスマスー!

2017-12-25 13:39:25 | Weblog

優九と過ごした中で、12月は一番楽しみました。

ツリーの飾り付け、そしてサンタさんが運んでくれるプレゼントを考えました。

パーティーは飾った部屋でワイワイガヤガヤ、食べたり、飲んだり、歌ったり~~~

と言っても、優九が中心なので、素朴でほのぼの小さいパーテイーでした。

そして、今年は~~~

大人三人で

・メリークリスマス!!・

をやりました♪

料理もケーキも飲み物も素朴な手作りです。

飲み物が美味しかった♪

カルピス巨峰を水とアロエ酒で割るとけっこう美味しいリキュールになりました。

アロエ酒は手作りです。

このアロエ酒は、化粧水、うがい薬としても使っています。

特にうがい薬としてのアロエ酒は凄い!! 

のどがちょっとおかしい~~、小さじ一杯でガラガラガラ~~~~とうがいします。

お陰さまで、水際作戦により何年も風邪引きから守られています。

さて、クリスマスツリーは本当は今年で処分しようと考えていました。

ところが、毛糸でツリーを一つ作ってみると、可愛い♪

・お友達も喜んで下さるかなぁ~~~・

なんて考えて作っていると、二つ三つとだんだんハマってせっせとツリーの木をたくさん作りました。

お友達が、・可愛い! 嬉しい! ・と笑顔を下さってほわほわ気分になりました。

さてと、家にある毛糸ツリーの木達が

出し入れのたびに葉がパラパラの古いデカツリーを取り囲んで

 

処分絶対反対!  運動を起こしました

で、古いデカツリーの処分は保留になりました。

今年はツリー達と共に、飾り物の人形たちを一緒に飾ってみました。

優九の成長で味わったたくさんの・みずみずしい子供心・を

忘れないためにも来年からも飾る事になりそうです。

仲間がどんどん増えるかも

九がシャンープーの時、付けて帰って来たリボンは虹の橋へ逝った時、持たせました。

いくつか手元に残しておきました。ツリーの木に付けることにしました。 

ツリーの木をアレンジして

黒と白の毛糸で作り

・おぉー! できた!・

と、満足するものの、見ているうちにだんだんアイデアが湧き

白い毛糸を編み足したり

リボンの位置を移動させたりさせてやっと落ち着きました。

最初は小さな骨壺ホルダーをぶら下げていましたが、芯の中に入れられるようにしました。

クリスマスツリーと違って写真とともにいつも飾っておけるので good! です

 

 


はじける笑顔で♪

2017-12-14 11:54:19 | Weblog

はじける笑顔♪

 

くーちゃんが我が家にやってきました。

 

そして優ちゃんも我が家にやってきました。

クーパパとパチママは賑やかで

大忙しの日々を

過ごす事になりました。

2015年10月に優は我々から卒業そして、2017年9月に九が卒業しました

そして今日、パチママは「大事な子、1人と一匹」を卒業することにしました。

開設日から4623日

アクセス 閲覧者247,062   訪問者114,581  

長い間お付き合い下さった皆様、有難うございまた。

12年半余り続けられた事は、

「ふふふ~  あらまぁ~~

と一緒に喜怒哀楽を共有して下さった方々がいらしたことが励みになり

続けられたのだと思います。


優との別れで一度クローズを考えました。

九がいる!!

と今日まで続けられて本当に良かったと幸せを噛み締めています。

くーちゃんが9/14に逝った後からは

毎日iphotoを見ながら、優九との日々を楽しみ懐かしんでいました。

こんなことがあった

あんなことがあった、

ここへ行ったんだぁ~~こんなこともやったんだ~~♪ 

ブログにも載せながら楽しみました。

膨大な数の写真、これから先も飽きる事なく

・おばあちゃんの昔話・

として続けていけそうな雰囲気です。

でも、いつまでも、過ぎ去ったことを追っていてはね・・・と強く思いました。

優は・優とママ時代・から想像しがたいほど大きくなっています。

どうか、環境にめげずに、すてきな大人になることを願い、祈る日々です。

「おばあちゃーん♪ いえいえ、おかあさーん!!」

と言って帰って来る日がたくさんあったら嬉しいです。

パチと九には

「あの世にいったら一番先に会いに行くよ♪ あっ、まだまだだよ~~~

 新しい事を模索、挑戦中だからあまり早くには迎えにこないで!! 」

毎日手を合わせて話しかけています。

我が家にはデカ金魚が一匹います。

お兄ちゃんが「金魚でもいるからいいかぁ!」とつぶやきました。

金魚鉢を見ると

「あぁっ、可哀そーー! 水を替えてやらなくては!!」

これから先は金ちゃんの世話を楽しみます。20年ほど生きるとか。

5年前はこんなに小さかった。(一匹が生き残りました)

この先どれ位大きくなるのやら。

パチママはまだまだペットと共に元気に過ごします。

バイバイ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


後ろ姿♪

2017-12-12 09:37:18 | Weblog

私は後ろ姿っていいなぁ~~~♪ って思います。

でも、たくさん写真を撮りましたが、後ろ姿の写真は少ないです。

今回はその数少ない後ろ姿です。見ていると寂しさと言うより、

ほのぼのした幸せを感じます。

その時その時を楽しくすごしていたのですね。

九のシッポの白い毛は幼犬の時は

このようにハッキリ見えました。

成犬になると探さないと分からなくなりました。白い毛が一本でもあるとシェルティーの証拠らしい。

くーちゃんはまさに立派なシェルティーでした。

去勢手術をしました。

全身麻酔手術は皆でとっても心配しました。

優のリードで上手に歩く1人と一匹

優が補助輪なしで散歩に付いてくるようになりました。

長い間、輪っぱを付けて乗っていたので、はずしてもすぐ乗れるようになりました。

大好きなお兄ちゃんと数少ないツーショット

お兄ちゃんの部屋の戸は・・あけて!!・・の九の合図のためガリガリの爪跡が残っています

優がお兄ちゃんになった後ろ姿です。

一時近くまで来ていた白鳥さん。

手賀沼へ帰ってしまいました。

2017.8.14

九とクーパパとパチママだけのリバーサイド。

人っこ一人いない緑の中を贅沢なお散歩タイムでした。

幸せの影法師

1人と一匹との生活はおわりましたが、クーパパとパチママの散歩は毎日続いております。

今朝も真っ白な霜の降りた中を歩きました。

九や優と楽しんだ芝生のお山をクーパパと上がったり下がったりしながら散歩しています。

霜柱がザクザク♪ 太陽の光があたると川面に白い湯気が上がります。

元気に過ごしたいと思います。

 

 

 

 

 

 


暑さ対策の大理石♪

2017-12-09 23:10:34 | Weblog

暑がりのくーちゃんには 暑さ対策として、大理石を購入しました。

インターネットで石専門店から購入しました。

くーちゃんはよくそこに乗っていましたので、親バカのパチママはお礼のメッセージと写真を送りました。

お店の宣伝の写真館に載りました。

何年かすると小さくなりました。

大きいのを購入しました。

また、写真を送りました。

九だけですがまた載りました。ふふふ、いい思い出になりました。

人工大理石ボードも購入しました。

これは、ちょうどいい大きさでしたが、冷えはたいした事ないようでした。

でも、リビングのテーブルの下に置いていましたので良く寝そべっていました。

くーちゃんが寝ていると足でナデナデしました。

玄関の大理石の上はこんなふうに寝ていました。

天然物は冷たくってよかったみたい♪

 

今はタヌキの置物が乗っています。


2011.12.7 逆さ虹♪

2017-12-07 17:03:56 | Weblog

自然現象で感動したのは・・・・・


家の真上に逆さ虹を見ました。

珍しい現象です。2011.12.7  ナント、六年前の今日です。奇遇です♪

優九、一緒に見ました。優はおぼえているかな~~~

夕焼け、桃のような太陽

そして、お盆のような月、火球といわれる流れ星、キラキラ輝く一番星の金星♪

優九と一緒にいろいろな自然現象に心を奪われる思いでした。

そうそう雲の形もおもしろかったです。

入道雲、うろこぐも、飛行機ぐも・・・優と空を見上げて雲に名前をつけて歩きました。

優はね、お鼻をクンクンして

・雨の匂いがする! ・ 

雨が降る前には敏感に雨の匂いを嗅ぎつけていたっけ。今でも分かるかなぁ~~~? 

地上では

オオカマキリやバッタ

色々なチョウチョウ 

トンポ

クワガタやがカブトムシ

生まれて間もないカメ 

ヘビもたくさんとも出会いました。

優九をダシにしてパチママがいっぱい楽しんだのかもしれませんね。

今はくーパパと一緒に歩いています。

大きいクーパパは感動が小さい。

小さな優九は感動が大きかった。

だから、パチママはちょっとおもしろくありませんが

懲りずにクーパパの感動が大きくなるよう

空を見上げたり、

や虫の鳴き声に耳をかたむけたり、

花や野菜の名前を言い

落ち葉や霜柱を踏みつけて季節を楽しむすべを伝授して喜びを見いだしています。

でもね~~~、やっぱり九や優と一緒の時は至福の時でした。


楽しかったひととき♪

2017-12-04 21:24:57 | Weblog

くーちゃんは小さい時から毛がふさふさでした。

走っている姿は美しかったです、親バカですが

幼犬の時は見た人は100%

・もこもこ~~~~!・

で~~~した。

こんな写真が見つかりました。

ふわふわ綿?

くーちゃんでした。

優とパチママと九のこんな

楽しいひとときもありました。

お兄ちゃんがダンボールで電車を作ってくれました。

優とパチママは絵の具で絵を描きましたが写真が見つかりませんでした

 

チューリツプフェスティバル

箱根に行った時

秋田に行きました

優とパチママは九の兄弟犬と遊びました。

あかりちゃん、マール兄、ショウちゃんです。

ちゃちゃ家と九家はマール家に泊めていただきました。

本当に楽しく幸せな時を満喫させていただきました。 

お世話になりました。有難うございました。