ある日の稽古場。
演出の池田さんと、客演含めて全員が集まった2回目の稽古で、
客演山下が池田さんに疑問をぶつけていた。
ネリノの心情…ドラマが見えない。
このときの話を、もっと突っ込んで戦わせる時間があったらな…と思う。
ビジュアルで魅せる人形劇。
とことん、そこにこだわった作品作りというのは、面白いと思う。
それでも、きれい、かわいい…だけでなく、
ビジュアルにこだわり抜いたうえで、ネ . . . 本文を読む
おお…来てますよ、じわじわっと!そこここで!
俺自身の終わってみての感触だけど、内部的には(いうなれば業界的には)この作品への評価が、自身の今現在の「人形劇観」をもっとも表してしまう危険で贅沢な問題提起に満ちた作品だったのではないだろうか、と思う。オーバーに言えばね。
結果仕掛け爆弾は「アパート」じゃなくてコレだったね。
俺と小原が批判承知で押し切ったプログラム構成の結果的な成功を悔し紛れにほめ . . . 本文を読む
こんにちは。
ネリノ組です。
いろいろと舞台セットのプランが二転三転し、当初の予定より美術作業、稽古がだいぶ遅れてしまいました。
でも、限られた時間の中で皆集中して取り組んでいます。
昨日は劇中歌を4曲録音をしました。
佐藤文子、山田のほかにクノさん、そしてテレビコマーシャルの歌を数多
く歌っている、高野椰ちゃんに参加してもらいました。
音楽はもうほぼ完成です。
写真中央は演出の池田あきこさ . . . 本文を読む
時折イスを蹴り右へ左へと躍動し実演する演出家池田女史。伝え方は的を射ている、と思った。
それに対して正面向きで(人形を下げて!)呆然と女史の顔を見ている役者…みたいな構図が頻発してる、気がした。いや、る。いや、してた。
外野がちょこっとしか見てないのに(ので)勝手に印象で喋るけど、このくだりはネコとネリノらのコミカルな、サイレントのアクションシーンのはず。役者同士の声なき掛け合い。
ノって、動き . . . 本文を読む
↑絵コンテ ↑セットと人形のイメージ
■1月下旬■
まっくろネリノ稽古初日。
スタッフで美打ちを重ねて、台本を練り直し、ようやく迎えた稽古。
少しでも時間を無駄にしたくない状況だが、演出が仕事で時間より遅れて到着。
遅れて現れた演出に、客演の山下が、台本に対する疑問や意見をぶつける。
それは、関わるメンバーの中に、共通認識 . . . 本文を読む