goo blog サービス終了のお知らせ 

Port Nine Jazz Orchestra

すみだストリートジャズフェス出演決定!
ーーーメロディを紡ぎ、喜びを創造する

三田納涼カーニバルまで、あと一週間。。。

2015-07-12 | 練習





















三田納涼カーニバルまで、あと一週間。11日の練習も気合いと熱気が帯びました。ラストスパートしました。本番まで、個人練習も、余念なく頑張っていきまっしょう!


他方、練習後には、うつわちゃんと吉田先生らと、アフリカンフェスティバルに行きました。いくぶんジャズのルーツに触れられました。

総勢約20名の全体練習

2015-06-28 | 練習

































総勢約20名の全体練習となりました。気合いが詰まった良い練習でしたね。吉田先生からは、そろそろもっと難しい新曲をとコメントいただけましたね。麻生さんとうつわちゃんのペアルック、金沢土産等、楽しいサイドストーリーもありました。なにはともあれ、三田納涼カーニバルまで突っ走っていきましょう!

フルトゥッティを意識した練習

2015-06-21 | 練習












今日はみんなが大好きな松原さんもご登場。充実の練習になりました。三田納涼カーニバルは一ヶ月を切り、練習にも気合いがミナギリました。フルトゥッティを意識した練習にもなりました。引き続き、みなで力を合わせて良い練習にしていきましょう!

仲良く練習

2015-06-20 | 練習



20日は、みんなで仲良く練習しました。チャーリーさんのアルトサックスを人生初で吹かしてもらったところ、音が一発目で出ました。トランペットとは違い、サックスは音が出しやすく良いですね。他方、総会開催などが議論されてますが、練習は練習で別腹扱いで頑張っていきましょう!

リードトランペッターのいる練習風景

2015-06-15 | 練習















リードトランペッターであられるフランソワーズ松原さんが久々の練習参加となりました。というわけで、気合いが入り、繰り返し、三田納涼カーニバルの曲を練習しました。トロンボーン、トランペットが7人で、サックスを大幅に凌駕する人員ともなりました。猪俣さんのレッスン、麻生さんのリズムとり、鈴木さんもコメントやリズムとりをしていただきました。多大なる共同作業で、実りある練習になりました。

夜の愚連隊

2015-06-13 | 練習









12日は、白銀高輪にて自由練習がありました。独立愚連隊のお二方が、CDに合わせてインザムード等を練習していました。悲しいくらいに健気ですね。引き続き、頑張っていきましょう!

パッヘルさんの充実レッスン

2015-05-31 | 練習









31日は、パッヘルさんがメインの充実レッスンでした。三田納涼カーニバルの曲を二回通して、マイルストーンも忘れないようにトライしました。ドラムとベースありの実り多い練習でした。この勢いで、もりもり盛り上がっていきましょう!

前門のミキティ、後門のパッヘル

2015-05-10 | 練習















今日の練習は三田カーニバルに向けて、課題曲6曲を練習。ハウハイの完成度は、高いですね。他方、インザムードはベースやドラムを含めて、引き続きの連携をはかっていかねばかもですね。


また、インザムードの39小節目あたりはトランペットがフォルテ気味になって疲れます。ということで、41小節目以降はサックスが主メロディとなりそこを吹かずに少々唇休めにさぼってたところ、パッヘルさんに「リバティ、41小節目からの二小節もきちんと吹かないと駄目だよ」と的確にすぎる優しいコメントをいただきました。サボり発覚事件です(汗)。ミキティ不在でいくぶん安心してましたが、パッヘルさんの驚異的な傾聴力に度肝を抜かれました。前門の虎、後門の狼といったところですね。引き続き、トランペットパートに迷惑をかけ過ぎないよう、気をつけます(汗)。


なにはともあれ、三田カーニバルの曲はかなりの完成度まで上がってきてますね。この勢いで、三田をポートナイン色に染めてしまいましょう!

チャーリーの自己犠牲精神

2015-05-09 | 練習



9日の練習は、三田カーニバルに出ないチャーリーさんによるレッスンでした。ワンノート、インザムードを中心に練習。チャーリーさんの自己犠牲精神には、感謝せねばですね。三田カーニバルは、トランペット部隊がフランソワーズ松原の参戦も決定。トランペットパートは全員参加です。残り二ヶ月、盛り上がって練習しましょう!