goo blog サービス終了のお知らせ 

Port Nine Jazz Orchestra

すみだストリートジャズフェス出演決定!
ーーーメロディを紡ぎ、喜びを創造する

ニューイヤーパーティ練習も佳境へ

2016-01-16 | 練習



























ニューイヤーパーティの練習も佳境に突入です。細かな音のニュアンスや、構成などの議論もあり、充実した内容となりました。パッヘルさんのディレクションにより、きっと素敵なコンサートになりそうですね!バリサク、ベース、ドラム、テナー3本。低音やリズムセッション充実の練習ともなりました。パッヘルさんには、またもや電子ピアノをご持参いただき恐縮の練習でした。センチメンタルでは、ミキティが初ソロを披露予定となっており、非常に楽しみですね。モリッティさんは、譜面カバーをラミネートいただいたようです。なにはともあれ、残すは一週間。心ひとつに頑張っていきましょう!

バイオリン、ドラム、ベースありの充実練習!

2016-01-10 | 練習






























本日はバイオリンのキミー、ドラムの遠藤さん、ベースの杉山さんが応援に駆けつけ、充実の体制で練習となりました。バイオリンのキミーさんは、かなりの完成度にソロを仕上げていただき、本番が楽しみになってきました。久しぶりにティーノさんもいらっしゃり、柚子をみなに持ってきていただきました。うつわちゃんのソロは麻生代表が吹いてました。うつわちゃん、危うしですね。また、パッヘルさんは、キーボードとアンプをご持参してくださいました。筆舌に尽くしがたい感謝ですね。なにはともあれ、23日は、すでに参加申込が100名近いそうです。初のビックバンド単独のホールコンサート。ポートナインプライドを胸に秘めつつ、猛進しましょう!

2016年、ポートナイン始動!!

2016-01-09 | 練習
























2016年のシーズン開幕です。


港区国際交流協会でのニューイヤーパーティ演奏に向けて、密度の濃い練習ができました。杉山さんのベース、永原さんのバリトンが低音をしっかりと支えてくれました。風舞輝スカイウォーカーのトランペットも、良い音が出てました。麻生代表からは、ファミリー市民バンドとして今年も猛進していきましょう詳細は年頭挨拶を読んで欲しい、といったメッセージがありました。なにはともあれ、再来週はいよいよニューイヤーパーティ演奏です。これまでのレパートリーをホールで演奏できる、またとない絶好の機会。これまでの努力をみなで最大限に絞りだし、メロディを紡ぎ喜びを多くの人々と分かち合い、二度と戻らぬ今・ここ・この瞬間を美しく変えていきましょう!











パッヘルさんは、なんとマイアンプをご購入いただき、オーケストラのために車で持ってきてくれました(涙)。トロンボーンに続き、大いなるご支援をまことにありがとうございました!カラオケでうつわちゃんが、パッヘルさんのトロンボーンとアンプ調達に感動の涙を流していました。

パッヘルさんの熱き挑戦@吉田先生のレッスン

2015-12-27 | 練習









27日は港区ビックバンドのホーンセッションが集結し、吉田先生と桃先生から熱血指導を受けました。なんとパッヘルさんは、バンドのトロンボーンが手薄なのに胸を痛め、自らトロンボーンを調達したうえでレッスンをされていました。男の中の男ですね。今後は、パッヘルさんをグレンと呼びたくなってしまいました(涙)。しかも、けっこういい音が出てたのも流石です。なにはともあれ、港区ホーンセッションは、ゴールデンウィークにホールコンサートが決定しました。どんな曲が演奏できるか、今から楽しみですね!ポートナインのメンバーも、ホーンセッションホールコンサートで、大いにトランペットとトロンボーンをかっ飛ばす予定です。乞うご期待ください!

ヴァイオリンありのゴージャスな2015年最終練習

2015-12-24 | 練習


















23日は、マックスさんやキミーさんといった新入メンバーがご参加のゴージャスな練習となりました。麻生新体制となり、皆が自由闊達に新入メンバー採用や、コンサートの演出等に意見を出しあい、明日へ向かう活力にみちふれた練習となりました。各人与えられたソロはかっこよくできるよう、年末年始に個人練習頑張りましょう。一年間、お疲れ様でした。来年もモリモリ盛り上がっていきまっしょう!

バリトンサックスの永原さんが加入した練習!

2015-12-12 | 練習


















港区国際交流協会のニューイヤーパーティに出演も決定し、メンバーみなモリモリ練習に打ち込んでおります。しかも、新たに長身でイケメンの永原健太郎さんが新規メンバーに加入決定!強力な仲間が増えて、今後のサックスアンサンブルも楽しみですね。なにはともあれ、ニューイヤーパーティまで練習も数えるほどです。麻生さんは練習来ないので、ソロが心配ですね(笑)。出来ること、出来ないことを見極めて、モリモリ猛進していきまっしょう!



新メンバー参加の練習

2015-12-05 | 練習















本日は、テナーサックスのマックスさんや、パッヘルさん紹介の10代のイケメンベースプレイヤーが練習に参加となりました。テナーや、ベースの譜面がなくて、困った面もありました。しかしながら、新メンバー加入に伴い、にぎやかな練習になりました。バイオリンのキミーさんは、23日の練習に参加予定です。もりもり盛り上がって行きましょう!

バイオリニスト・キミーさん参加の練習

2015-11-30 | 練習















採用強化は、絶滅危惧組織のビックバンドでは生命線を握る重大テーマです。ということで、組織強化すべく、バイオリニストキミーさんが練習にご参加いただきました。フライミーのテナーソロの部分は、バイオリンでやってもかなりかっこよくはまりました。また、ナイチンゲールのイントロも、バイオリンソロからの引き継ぎとか良いかもです。ロックアラウンドクロックでも、バイオリンソロ回しも楽しみですね。jazzでは寺井尚子さんのようなバイオリニストが活躍してますが、キミーさん加入でポートナインも幅が広がっていくと良いですね。二次会では、キミーさんのハイトーンボーカルを堪能。CDを出されてることもあり、がっつりクラシックが入った美声で、フライミーを歌い上げてみなが大歓声をあげておりました。引き続き、年明けの国際交流協会のイベントに向けて、トロンボーンやピアノ、ベース、ギター、バリトンサックス等の採用強化を皆で展開しつつ、猛進していきましょう!

自由レッスン@麻布区民センター

2015-11-04 | 練習









1日は、朝から晩まで麻布区民センターで自由レッスンとなりました。入れ違いとなりましたが、ポキールさんとヤンさんも来てました。うつわちゃんは、チャーリーさんによるマンツーマン徒弟指導の甲斐あり、良い音になってきましたね。これこそ、ポランニーが指摘した共時・共在・共場による非言語的『暗黙知』の伝承ですね。長い年月の場が織りなした成長が、うつわちゃんの真っ直ぐな音に感じられますね。なにはともあれ、赤坂の一大イベントまで、猛進しましょう!

高輪輪い輪い祭りのリハーサル

2015-11-02 | 練習
























来週の7日は、17:55から高輪区民センターで高輪輪い輪い祭りに出演です。コンサートに向けたリハーサルが31日にあり、ホールで練習となりました。ホールで演奏する機会は、音の響きなども感じられるので極めて重要だな~、と感ぜられました。なにはともあれ、いよいよ来週も、高輪区民センターでコンサートです。一致団結して、モリモリ頑張っていきましょう!

養老乃瀧でぐいぐい!

2015-10-18 | 練習


















17日は、ミキティも参戦の賑やかな練習になりました。麻布区民センターでのコンサートを控え、その練習を繰り返しました。夕方には、赤坂スイングオーケストラの皆さんと楽しく養老乃瀧でぐいぐいと交流しました。来週は、いよいよコンサート。もりもり頑張って行きましょう!

賑やかな全体練習

2015-10-14 | 練習



























11日は、賑やかな全体練習になりました。私はうつわちゃんにあごで使われ、赤坂区民センターにチラシを取りに行ってきました。いよいよ赤坂ジャズフェスティバルですね。褌を引き締めて、モリモリ頑張って行きましょう!