goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のおおぞらブログ(南空知リサイクルパーク)

綜合支援センター苫小牧です。メンバーの日々の活動をいち早く届けるブログです。
南空知リサイクルパークHPもヨロシク!

手作りをキレイにラッピング~♪

2015年05月29日 | 講座
こんにちは。

今日は、室内でやっていた作業をスクープ!

さてさて、先日から作っていたワイヤークラフトの作品たち・・・

今日は売り物にするために、色んな物を使って、ラッピングしました!

どうやったらキレイにラッピングできるかを話し合いながら、包装をして、リボンを付けて・・・

あっという間に商品になりました!

そして、値段を決めてから値札を貼って、準備完了です!

さてさて、今まで土を掘り掘り、石灰を混ぜ混ぜしてきた「34メートルの花壇」に

花の苗を植える時がやってきました!

まずは、植えるマリーゴールドの苗を見てみましょう!

これから咲くのもありますが、みんなが作った花壇に植えるのは、すごく楽しみです!

土に石灰を混ぜ混ぜして・・・

2015年05月27日 | 講座
こんにちは!今日のお天気はすごく良くて、おひさまニコニコで、

あったかいんだから~♪ならぬ「あっついんだから~!」で、

休憩の時間には汗を拭いている人がたくさんいました!

さてさて、今日は先日から作業をしている花壇の土を、

栄養たっぷりの土にするために石灰を混ぜ混ぜ!

こういう作業をして動いていたので、汗をかいたんですね!

おおぞら戦隊(メンバー)によって作られた「スーパー花壇土」には近々花の苗を植える予定です。

さてさて、室内メンバーが育てていたマリーゴールドなのですが、先日出来た花壇に

植えられてキレイに育っているところをスクープしました!!

うは~!みんなで作った花壇、すごいです!



手作り!いろいろなものを作ってるんです!

2015年05月26日 | 講座
みなさんこんにちは!

今日のお天気は曇っていてジメジメしていて、

おひさまも出てこないようなお天気です!

さてさて、今日の外作業は「廃プラ」作業ですので、

室内作業班をスクープ!

先日、ブログにも載った、ワイヤークラフト!

みんなの腕前がちょびちょびと上がってきて、オシャレな作品が出来ています。

そして、エプロン作りにも・・・

これは、エプロンに付ける絵や文字を、アイロンで貼っているところです。

あとはエプロンは、手芸でいろいろな部品を縫い縫いするんです。

なんか、最近のメンバーたちが、職人さんぽく見えるんですよね。


「うわ、すごいねー!!(デジカメパシャパシャ)」

最近、ピーマン宣伝部はこんな感じです!みんなの作業に驚くんです!

みんなで手作り!ワイヤークラフト★

2015年05月21日 | 講座
みなさんこんにちは!

この前のアスパラのブログ、人気があるみたいでアスパラも喜んでいるはずです!

さて、今日は室内学習のみんなをスクープします!

午前中、女性たちはお化粧品を使ってメイクの練習をしました!

お化粧したメンバーは、キレイに変身していました!

そして男性はというと・・・・・・

ワイヤー(針金)を使って、カゴを作っていました!

みんな、ワイヤーの長さを一本一本測って、それらを組み合わせて編みました。

出来上がりはカゴの形になるみたいで、取材してる方から見ると、

編み方が予想できなくて、難しそうに感じました!

みんなはもくもくと編んでいました。初めて作るはずなのにすごいです!

「水耕栽培」にチャレンジ!!

2015年05月12日 | 講座
おはようございます。

今日はあまり天気も良くなくて、ちょっぴり寒いのですが、

「廃プラ作業」のメンバーたちはこの前ブログで紹介したとおり、

プラスチック袋をたくさん運んでいます!

さてさて、今日は久しぶりの室内作業をスクープします!

「水耕栽培(すいこうさいばい)」

なんだそれ?って思う方に簡単に説明をぬんぬんがいたします!

水耕栽培とは、世界的に利用されてる野菜の栽培方法とのことです。

簡単にいうと、世間の母ちゃんが少し残ったダイコンを水につけて台所で育てているのも水耕栽培だったりします。

今日は、「サラダレタス」のタネをスポンジに埋めて、水を入れた容器に入れました。


3日ほどで芽が出るらしいので、なんだかおもしろいですね。

そして、ビニールハウスで育てていた「ペチュニア」を株分けしました。

作業してるみんなは一生懸命でした!