goo blog サービス終了のお知らせ 

織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

入荷 パート ド ヴェール ガラス雛

2019年02月14日 | ガラス
こんにちは。
織庵です。


当店のブログへのご訪問ありがとうございます。


お。

今日はバレンタインデーだったんですか。

今は本命、義理、友、自分とチョコのやり取りも多岐に渡っていますね~。

忘れていたくらいなので誰にもあげませんし、貰いもしませんが近頃のチョコ市場は一口にチョコと言っても様々な方向性に沸いていますねー。


高級なチョコやカカオにこだわった物、健康効果を謳った物など。

そんなこだわったチョコはもちろん美味しいですが、私はスーパーで安売りで売っているピーナッツチョコ(でん六)が一番好きですねー。


あの準チョコレートのカカオが若干薄めのややあっさりしたチョコにピーナッツと合わさった素朴な味が小腹が空いたときなどにちょうどよいのです。


きっと子供のときに食べていた五円だよチョコが味覚のベースになっているんでしょうね。




入荷です。
小浜恵子さんからパート ド ヴェールのガラス雛が届きました。






雛菓子皿 3780円


飾り皿として飾ったり、お菓子をのせてり。

桃の季節を彩るお皿です。





雛箸置き 3024円


お箸置きですが、もちろん飾ることができます。

小さくて可愛らしいです。






飾り雛 6480円

板状のガラス板のお雛様。

光を透す場所に飾るときれいです。




入荷 木製コースター、箸、ピックフォーク他

2019年02月12日 | 木の器
こんにちは。
織庵です。


当店のブログをご覧下さいましてありがとうございます。


池江璃花子選手の病気の公表衝撃でした。


来年の東京オリンピックでは間違いなく中心となって活躍する選手だっただけに、なぜ彼女が...と驚くばかりです。


しかしまだ18歳と若く体力も十分にあります。
大変な治療だと想像しますが必ず克服してまたダイナミックに泳ぐ姿を目にする日が来ることを祈ります。




木製の小さな小物の入荷です。




ピックフォーク 各259円


果物やお菓子お料理に添えて。





箸 一膳 540円

木の種類が4種類ありまして。



カリン




チェリー




ウォールナット




チーク


自然素材なので一膳ずつ色調はまちまちです。





チーク箸置き 各173円


スプーンやフォークとお箸が一緒に置けてこの衝撃の価格(笑)




チークコースター 各324円


手に取って写真撮るとビスケットかクッキーのようです。




平野さんのミニカップをのっけるとこんな感じです。



チーク丸小皿
左) 各453円 右) 各345円



小さな小皿です。
大きさの違いは一回り程度。



先出の平野さんのミニカップを同じようにのせたところです。


小皿としてお菓子などにも十分使えます。



陶器の中に木製品を混ぜると柔らかな雰囲気になりますよ。





入荷 三彩の器

2019年02月11日 | 器 
こんにちは。
織庵です。


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


連休最終日です。

今日は建国記念日。

以前から建国記念日って何をもってこの日に定められてるのだろう?ともやっとした疑問を感じたまま暮らして来ました。

昨日、一念発起してググりました(笑)


現代の知識の泉、Wikipediaによれば日本の建国は古事記などにさかのぼり神武天皇が即位した日、紀元前660年1月1日を建国の日としたそうで、現在の2月11日は明治になってから新暦に当てはめたものだそうです。


日本も気がつけば2600年以上の歴史があるわけですね~。


長い日本の国の生い立ちに想いを馳せながらの入荷です。




三彩の器が届きました。


民陶の雰囲気そのままに、厚みのある生地にたっぷりとした釉薬を纏った三色の色。

毎日変わらぬご飯とお味噌汁が美味しいように、付き合える器です。

THE 日本の食卓です。




三彩丼鉢 1620円



三彩湯飲み 1080円



三彩飯碗 1080円



只今展示中です



佐藤暢子さんの器展
2019 2/2~2/12



約1年ぶりに佐藤暢子さんの器がやって来ました。








カップや小さいお皿や大きなお皿。
小鉢、マグカップ、お花入れ…などなどなど。


可愛い器の集合です!


一つ一つ絵柄も色も違うので見始めるともう、気がつけば佐藤暢子ワールドにどっぷりはまってしまいます~。


どうぞこちらもよろしくお願いいたします。

入荷 スープマグ、イッチン深皿、丸プレート

2019年02月09日 | 器 
こんにちは。
織庵です。



いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

建国記念日の三連休はいつも通りの営業です。

皆様のご来店お待ちしております~!





入荷です。 




スープマグカップ 各1620円






カップスープ用に飲み口が大きく深さは浅めのマグカップ。




スプーンも入れやすく使い勝手よろし。





マーガレット丸プレート 各1944円





グレーの釉薬に花弁のようなリム。
メインを盛り付けるのに十分なサイズのお皿です。
これは使いやすそうですよ。






イッチン四方深皿 各1512


深さがあるので下地のあるお料理を。
ストライプが盛り付けを美しく見せます。 




イッチンストライプマグカップ 各2700円


深皿と同じデザインのマグカップです。

コロンとした形に愛着が湧きます。






ビスクライン小鉢 きなり、黒 各648円


人気の小鉢です。

小鉢料理~果物、ヨーグルトやアイスクリームをどうぞ。





只今展示中です



佐藤暢子さんの器展
2019 2/2~2/12



約1年ぶりに佐藤暢子さんの器がやって来ました。








カップや小さいお皿や大きなお皿。
小鉢、マグカップ、お花入れ…などなどなど。


可愛い器の集合です!


一つ一つ絵柄も色も違うので見始めるともう、気がつけば佐藤暢子ワールドにどっぷりはまってしまいます~。


どうぞこちらもよろしくお願いいたします。

入荷 さくらんぼ湯飲み,お皿他

2019年02月08日 | 器 
こんにちは。
織庵です。



当店のブログをご覧下さいましてありがとうございます。


2月9日10日11日の3連休はいつも通りの営業です。


皆様のご来店お待ちしております。



入荷です。

巌陶房のさくらんぼの器が届きました。

湯飲み、お皿にマグカップなど。




さくらんぼ湯飲み 各1944円

丸くてコロンとした形のお湯飲み。

お茶やコーヒー、甘酒などにも~。






さくらんぼ5寸皿 各1620円


お菓子皿や取り皿に使い勝手の良い5寸。






さくらんぼマグカップ 各1728円
 

少し小さなサイズです。






お箸置き 各410円

釉薬から透ける模様が美しいです。




只今展示中です



佐藤暢子さんの器展
2019 2/2~2/12



約1年ぶりに佐藤暢子さんの器がやって来ました。








カップや小さいお皿や大きなお皿。
小鉢、マグカップ、お花入れ…などなどなど。


可愛い器の集合です!


一つ一つ絵柄も色も違うので見始めるともう、気がつけば佐藤暢子ワールドにどっぷりはまってしまいます~。


どうぞこちらもよろしくお願いいたします。

入荷 タイルアートのお皿やカップ他

2019年02月07日 | 器 
こんにちは。
織庵です。


当店のブログをご覧下さいましてありがとうございます。


昨日は暖かいを通り越してちょっと暑く感じました。

4月上旬の気候だったそうですが、こんな気温が高いと早くも今年の夏はどうなるんだろう…などとうちでは早くも夏の心配が囁かれています。

きっと心配通りにたいそう暑くなることでしょうね(涙)

でも今はまだ2月。

気持ちのよい春の季節を今しばらく堪能してから、あの猛烈な暑い日々に挑みたいものです。



入荷です。

波佐見焼の器、お皿やカップ、ボウルなど届きました。




タイルアートリム6寸皿 各1944円







縁にタイルのような色模様。
落ち着いた色の組み合わせで、どんな料理もしっくり合いそうですよ。




タイルアートカップ ピンクと青 各1620円










ほのかなピンク色



2つ色違いで贈り物にも。




赤絵梅型小皿 各1512円




懐かしい和食器、といった雰囲気が可愛らしい器です。


白玉だんごのせたり…
梅の形と赤絵がほんわかした器使いを楽しめます。





フローラル楕円鉢 緑と赤 各1296円




緑には到底私には見えないのですが、きっと使っている顔料が緑なので、これ緑です(笑)



これは赤


シチューやカレーなど。
形と大きさがちょうど良いと好評の器です。






家族のお箸置き 各648円


Tシャツの形に家族の顔ですが、どれを誰が使っても、友達と使っても1人で使ってもいいのです。





只今展示中です



佐藤暢子さんの器展
2019 2/2~2/12



約1年ぶりに佐藤暢子さんの器がやって来ました。








カップや小さいお皿や大きなお皿。
小鉢、マグカップ、お花入れ…などなどなど。


可愛い器の集合です!


一つ一つ絵柄も色も違うので見始めるともう、気がつけば佐藤暢子ワールドにどっぷりはまってしまいます~。


どうぞこちらもよろしくお願いいたします。

入荷 黒釉ストライプ飯碗他 各パターンのマグカップなど

2019年02月05日 | 器 
こんにちは。
織庵です。



いつもブログをご覧下さいましてありがとうございます。



暖かい日が続いてますね。

節分を過ぎると建て前では春と言いますが、今年は本音で春が来たのかも。

先日食べた初物のグリーンピースも美味しかったですし。


と、ここ熊本ではそう感じる毎日ですが北国は寒波でまとまった雪となっているようですね。

こんな時、日本って案外広いなぁと思います。





入荷です。




黒釉ストライプ飯碗 大2700円 小2268円


大胆なストライプとがっしりとした形が好評です。




これが大きい方






こちらが小さい方。


手に持ってもイマイチ大と小のサイズ感が伝わりませんが、




伏せてみした。
大きさの違いわかりますかね~?
ちなみに左が大です。




白クロストたわみ皿 4320円




緩やかに湾曲した形に小さな足付です。

この緩やかなカーブは盛り付けたとき映えます。

別名パスタ皿。

たしかにパスタも似合いそうです。




左)点々マグカップ 2376円
右)花つつみマグカップ 2700円





丸みを帯びた形にホワッとした花模様。





少し角張った形に点々模様。




紅彩マグカップ 各2592円






赤い色に内側にも1つ模様があります。







只今展示中です



佐藤暢子さんの器展
2019 2/2~2/12



約1年ぶりに佐藤暢子さんの器がやって来ました。








カップや小さいお皿や大きなお皿。
小鉢、マグカップ、お花入れ…などなどなど。


可愛い器の集合です!


一つ一つ絵柄も色も違うので見始めるともう、気がつけば佐藤暢子ワールドにどっぷりはまってしまいます~。


どうぞこちらもよろしくお願いいたします。

入荷 細湯飲み コンポート他

2019年02月04日 | 器 
こんにちは。
織庵です。



いつもブログをご覧下さいましてありがとうございます。



日曜日は雨の中ご来店下さいましてありがとうございました。





インターネットのトピックスニュースで見かけましたが、「赤いきつねと緑のたぬきの食べ比べキャンペーン」は赤いきつねが勝利したとか。


そのようなキャンペーンが行われていたこと自体初めて知りましたが、おぉ きつねが勝ったのか…と勝敗の結果を興味深く見ました。


赤いきつね=うどん
緑のきつね=蕎麦

ですが、私自身どっちが好きか?と問われると、本当に本当に迷います。

どっちもたいてい常備しているカップめんの定番中も定番ですが、この2択はその時々の気分で選んだり、気が付けば家人がどちらかを食べてしまい残った方を食べるケースや、時間に余裕がある時は赤いきつね(お湯を入れてたしか5分)、待ちきれない時は緑のたぬき(お湯入れて3分)。

といった風に味以外のポイントで選んでいることが大半で、どちらが好きとかどちらが嫌いとか考えたこともない二者択一でした。


言うなれば「右と左どっちが好き?」と聞かれているぐらい、その問いかけの趣旨がわからなくなるような話です。



きつねとたぬきどっちが好きか?


いや、どっちも好きです!

でもどちらかに軍配を上げなくてはならない…。

う~~~。

かなり…、かなり…悩みますがあえてどちらか選ばなければならないとするならば、本意ではありませんがここは減点法で選びます。



私は緑のたぬきを選びます。

理由:きつねは時々麺やあげでやけどするから。


ほら、あのきし麺状の麺が出来上がってすぐの時とか、ぺしって口の周りに当たってやけどしませんか?
あげも熱いお湯を含んでいるからすぐには食べれず、結局は出汁を箸で絞って食べることになって本来のポテンシャルを活かしきれずにいるので、ここは苦渋の決断をしてたぬきに軍配を上げたいと思います。


でも…そんなの本当はほとんど気にしないで美味しく食べているんですけどね。





恐ろしく長く、本当にどうでもいい話をくぐり抜けてようやく入荷です。


新しくいい雰囲気の細湯呑が入りましたよ。





染め付け重ね十草筒湯飲み 2160円
染め付け小花文筒湯飲み 2160円






女性の手のひらに収まりのよい細湯飲みです。


柔かな釉薬を纏った濃い染め付けは品の良い仕上がりです。







粉引コンポート 各1296円


デザート、小鉢料理。

高台の高いコンポートはいつものお料理をレベルアップしてくれるのです。








白釉彫 反丼 各2916円


これでラーメン食べたらお店のラーメンみたいにちょっと特別な感じがしそう~。

味付け卵に紅生姜を添えて…。

今度はラーメン食べたくなりました。








二彩箸置き 各500円


小さな個性を効かせたお箸置きです





二彩たたら皿 3800円










只今展示中です



佐藤暢子さんの器展
2019 2/2~2/12



約1年ぶりに佐藤暢子さんの器がやって来ました。








カップや小さいお皿や大きなお皿。
小鉢、マグカップ、お花入れ…などなどなど。


可愛い器の集合です!


一つ一つ絵柄も色も違うので見始めるともう、気がつけば佐藤暢子ワールドにどっぷりはまってしまいます~。


どうぞこちらもよろしくお願いいたします。



佐藤暢子さんの器展の器です

2019年02月03日 | 佐藤暢子
こんにちは。
織庵です。



当店のブログへのご訪問ありがとうございます。



土曜日の昨日はご来店くださいましてありがとうございました!



昨日から始まりました「佐藤暢子さんの器展 2/2~2/12」。


楽しみにされていたお客様に足をお運びいただきありがとうございました。


一点一点お気に入りを選んで下さって、感謝感謝でございます。


そんな今回の佐藤さんの器をちょっと抜粋してご紹介します。


ここで取り上げた以外にもまだまだあるのですが、あくまでも一部ですがご覧下さい。


お買い求めは店頭に限りますので、どうぞお気軽にお店にお越し頂ければ幸いです。







小鉢





お皿






ご飯茶





角皿









フリーカップ







一輪挿し





スープマグ


……などなど。




今日は1日雨だそうです。

お出かけの際はお気をつけてお越しくださいね。

皆様のご来店お待ちしております!



佐藤暢子 器展 本日から始まります

2019年02月02日 | 佐藤暢子
こんにちは。
織庵です。



当店のブログをご覧くださいましてありがとうございます。




今日から始まります。




佐藤暢子さんの器展 
2/2~2/12



昨日、展示を完了しました。



















先日わざわざ宮崎の高千穂から納品に来てくださいました。


久しぶりに佐藤さんにお会いしました。


いつもお電話やメールばかりですが、変わらず丁寧で真面目な方です。


これから焼き物でやりたいことがもっともっとあります。


とおっしゃっていたのがとても印象的でした。



佐藤さんの作る器は可愛さの中にも土の力強さも感じられて、佐藤さん自身の人柄が作品に表れているように思います。



とにかく、今回も佐藤さんの可愛い器やって来ました!


どれも一つずつ違うので見始めると佐藤暢子ワールドにどっぷりはまってしまいます(笑)


どうぞ暢子ワールドにどっぷりはまりにいらしてくださいね~!


※店頭販売に限ります