織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

大関さんの器入荷

2010年07月30日 | 大関信一
こんにちは。
織庵です。

昨日から雨降りが続いていますね。
その分、涼しくしのぎやすいのでちょっと暑さに一休みといったところでしょうか。




大関信一さんの水玉の器が入荷しました。


幅広い層のお客様から支持される器です。

落ち着いた白と茶の組み合わせは、ベーシックなポイントを抑えているのかも。





ティーポット4200 湯のみ1050 (共に白と茶)



スープマグ1890



4寸皿1050 お菓子皿や取り皿に重宝するサイズ。



カフェオレボウル1260
今回初入荷です。 ちょっとした汁物、お味噌汁碗にもいいかもしれません。


などなど。

そのほかにもお店には夏場も楽しめる器があれこれです。


お気軽にのぞいてくださいね!!!



花入れ入荷です

2010年07月29日 | 器 
こんにちは。
織庵です。



真鍮の取っ手がついた花入れが入荷しています。
花柄とちょっとトーンを落とした真鍮の輝きがモダンな雰囲気に。

切花などを生けるのにちょうどよいサイズです。



色絵花入れ6300



黒釉花絵花入れ6300



黒釉薔薇花入れ6300


夏本番、熱中症には気をつけましょう!

沖口こずえさんのガラス入荷

2010年07月26日 | ガラス
こんにちは。
織庵です。


せみの鳴き声も聞きなれてきた今日この頃。
でも暑さにはなかなかなれません。

夏バテしないでお過ごしでしょうか?
今日は土用の丑の日。
うなぎパワーで暑さに打ち勝ちましょうぞ!


さてさて。
少しでも涼しい雰囲気を。
沖口さんのガラスの再入荷です。

透明なシンプルな作りながらどこかに品を感じる彼女の器は、
涼を食卓に運んでくれますよ。



銀の輪皿2730 直径約18~16センチの楕円形



縁に銀箔が施してあります。 上品な印象です。



氷の花小鉢2625 人気♪ 再入荷です



氷上のグラス3150 ワイン・ビールお酒を美味しくいただけそうです



足の部分はねじったようなデザインに。



花の箸置き840 前回も大人気でした 再入荷です
写真は色が上手く写っていませんが、薄く色が混ぜてあります。



アップした以外にもガラスの器は多種入荷しています。




暑く長い夏を涼しげなガラスの器にひと時の涼を。









日比野正明さんなどの色絵の器入荷

2010年07月24日 | 器 
こんにちは。
織庵です。

今日暑さ厳しいですね。



色絵の器が長く愛されている日比野さんの器が入荷しています。



花絵カップ¥2310



水玉楕円皿¥2940

ミート皿にもちょうどいい大きさです。
楕円はとても使いやすい形です。おススメ★



色絵椿湯呑 飯碗 ¥2940


また、小さなお花入れも。
庭の草花を少し生ける、一輪差しです。


¥2940~


などなど

お気軽にお店をのぞいてくださいね。

ゆきふらしの器入荷です

2010年07月19日 | 器 
こんにちは。
織庵です。


「暑い!!!」
と大声で叫びたくなります。
北国がうらやましく感じる季節です。



そんな九州人がうらやましく思う本州の最果て北国、
夏場はねぶたで勇壮な夏を彩る青森から(前置きがしつこいですか?)
陶工房ゆきふらしから器が届きました。



フリーカップ¥1890 マグ¥2100 飯碗¥2100



ドリップセット¥7350 ティーポット¥4200




いっちんで雪の結晶や花火、小花がクリーム色に可憐な印象で毎回
とても人気です。

冷たい物をおいしく頂くカップ類入荷しています。

2010年07月17日 | 器 
こんにちは。
織庵です。


暑くなってきました。
冷たいものを飲む機会が増えてきて、常に水腹になりつつあります。


むぎ茶・冷茶・ジュース・焼酎の水割りやロックなどに
活躍するカップル類が新しく入荷しています。




フリーカップ¥1365~



焼き締めビアカップ¥2100 ¥1890

焼き締めのカップはビールの泡がクリーミーになるので
ビールがより一層美味しくいただけます。



粉引き片口注器¥2940 高杯¥1890



絵代わり粉引き湯呑 ¥1890  冷たいお茶を美味しくいただけますよ。

山本一仁さんのの器入荷

2010年07月15日 | 山本一仁
こんにちは。
織庵です。

連日の雨。
熊本市内は断続的に降るせいか、影響は差ほどでもありませんが、
県内、北部九州は大きな被害が出ているようですね。
お見舞い申し上げます。




織部の器で定評がある山本一仁さんの器が入荷しています。

ボリュームのある器作りに、土味きかせた形、艶のある釉薬が山本さんの器の
醍醐味ではないでしょうか。
そして何より、お値段が手頃であること!




新作の藍色ドット湯呑¥1575 藍色ドット角皿¥1785 ¥1260



織部耳付鉢¥2100 7寸角皿¥3150 角取り皿¥1680




またその他の、織部の器も趣きを変えて入荷しています。




織部高杯¥3990 湯のみ¥2730



縁織部6寸皿¥2520 手塩皿¥1260

加藤芳平さんの器など入荷

2010年07月11日 | 器 
こんにちは。
織庵です。

昨夜はよく降りました。
今日の投票、雨がやんだときに行かなければいけませんね~。



前回の入荷の時も好評でした、加藤芳平さんの
器が入荷しました。



牡丹紋鉢皿 ¥2100 ¥1155



牡丹紋盛り鉢¥4725 大きめのカップ2730


虚空蔵窯の湯のみ飯碗も入荷しています。



¥3150~




中村慎二 かぶの湯呑・飯碗など¥3150~


色鮮やかな器たちが入荷しています。


どうぞお気軽に見に来てくださいね。




カトラリー類入荷しています

2010年07月08日 | 雑貨
こんにちは。
織庵です。


食卓の脇役。
カトラリーなど入荷しています。

使う頻度はごはん茶碗やお湯飲みなどと変わらないくらい大活躍している気がする、
カトラリー類。

小さな存在ですが、ないと困る!大切なアイテム達です。



スプーン¥420~



やさしい木の風合いです



お醤油差し¥2310 薬味いれ¥2940


こう言っては身も蓋もなく聞こえるかもしれませんが、
お醤油差しは一個ずつ手で作られたものよりも、型などで作られた量産品のほうが
使いやすいと思います。
急須と違って、お醤油などをある一定期間入れっぱなしにするので、
お醤油差しの内側で醤油が溜まりを作ってしまいます。
作家さんなどが工夫を凝らして今まで数多くのお醤油指しを作ってくれましたが、
やはりしばらくたつと多くのものが残念ながら『あと引き』していまいます。
その点、量産品のものは仕上がりが安定していると感じます。

というわけで、ガラスのお醤油さしもまるですよ。



2連皿¥788 木皿¥945

お茶たく、お皿どちらでも使える木皿。
2連皿は薬味を入れたり、お茶のセッティングにポーションミルクと角砂糖を入れるのも♪

◆◆『染めの器展』好評開催中です◆◆

ガラス 高山浩子さんの器入荷

2010年07月06日 | ガラス
こんにちは。
織庵です。


午前中にせみの声が聞こえ始めました。

じめじめしている毎日ですが、『夏』はすぐ背後までやってきています。
じめじめも嫌ですが、じりじり暑いのも苦しいですね…。

年をとる毎に、夏の苦しさが脳に深く刻み込まれて夏の暑さに恐怖感を抱くように
なってきました。


そんな夏を少しでも涼しく!!!
ガラスの器入荷しています。

年間通して人気の『高山浩子さん』の器です。



ちぎれ雲大鉢 直径約30センチ  ¥15750


ちぎれ雲大皿 直径約35センチ ¥12600



雪解け楕円鉢¥4515 (小)¥2415

これは家でも愛用しています。
サラダにとてもよくあって、年中使っています!



漬物鉢 角・丸 各々¥5040

大人気!!!のお漬物鉢です。
少し塩もみした野菜をお好みの調味料とあえて重石をかけてそのまま冷蔵庫へ。
しばらくして味がなじんだら再びそのまま食卓へ。
ガラス器なので匂いも付きにくく、何より見た目が綺麗!
おススメです!



漬物鉢(特大)¥8400~

こちらはとても大きいのでぬか漬けにいいかもしれません。



ちぎれ雲ピッチャー¥8400 同グラス¥2835 雪解けグラス¥2415

使いがってのよいグラスと新しくピッチャーが登場。
形が綺麗なのでフラワーベースとしてもよさそうです。


◆◆『染めの器展』おかげさまで好評開催中です!!◆◆