goo blog サービス終了のお知らせ 

織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

花入れ入荷です

2010年07月29日 | 花真窯 
こんにちは。
織庵です。



真鍮の取っ手がついた花入れが入荷しています。
花柄とちょっとトーンを落とした真鍮の輝きがモダンな雰囲気に。

切花などを生けるのにちょうどよいサイズです。



色絵花入れ6300



黒釉花絵花入れ6300



黒釉薔薇花入れ6300


夏本番、熱中症には気をつけましょう!

葡萄・花柄の鉢など入荷

2010年07月04日 | 花真窯 
こんにちは。
織庵です。


初日より好評開催の

◆◆『染めの器展』◆◆

ただいま開催中です!
ご来店いただきました皆様、ありがとうございます。


昨日から今朝、よく降りました。
空はかなり重たい様子ですが、まだ降るんでしょうかねぇ。




さて、入荷している器の紹介です。



青赤椿鉢3990 


他マグ・飯碗も同柄入荷しています。



葡萄鉢大小2940~ ●贈り物にも定評あり


葡萄マグ1995



安南手皿1785~


安南手鉢2625~

ほか飯碗なども入荷していますよ。




色絵の碗・マグなど入荷

2010年07月02日 | 花真窯 
こんにちは。
織庵です。





昨日から始まりました◆『染めの器展』◆

多くの皆様に足を運んでいただいており、ありがとうございます!!
一筆一筆丁寧に描かれた、染付けをじっくりと楽しんでいただければと思っています。
どうぞお気軽に足をお運びください。



さてさてその他のいつもの入荷案内です。



日比野正明さんのエスニック碗2730

日比野さんの器は他にもボウル、湯飲みなども入荷しています。



中村慎二さんの赤絵・染付けマグ3675 ゆのみ3360



八角マグ3360



中尾彰秀スープマグ2730

などなどです。






染めの器展  本日 7月1日より開催です

2010年07月01日 | 花真窯 
こんにちは。
織庵です。

久しぶりに晴れましたね。



本日より「染めの器展」を開催しています。




現代では珍しい、形作りから絵付けまでを完全手作業でつくりあげた
磁器を中心とした花真窯の染付けの器です。

絵付けも基の絵を繰り返し写す転写ではなく、
その形に合わせて一つ一つデザインし絵付けされています。
同じものはひとつもありません。


蕎麦猪口3150~



コーヒー碗皿5250











湯呑3150


飯碗3150~



陶染付けマグ3150~

他皿、鉢などなど、すべて異なる絵柄です。


どうぞお気軽にいらしてください。