goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

五月の定例「探鳥会」

2018-05-19 16:25:14 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会
今朝は雨上がり!

栴檀の花の匂いが公園一帯に漂っている。

抜けるような青空!

早速!「アサギマダラ」の蝶を見つけた人!「ホトトギス」のさえずりを耳にした人!


参加者、会員は老いも若きも男女を問わず、三脚を担ぐシニア~~双眼鏡、コンデジ、一眼と・・・

低学年小学生も、社会人の青年も、強風にめげず~~自然に満喫した。

至福の時!第三土曜日!


今日は「コアジサシ」の求愛給仕がお目当て!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝出会うのは・・・

2018-05-18 20:24:32 | 自然

のどかな、平和な朝!

徒歩、カメラ片手に~~毎朝、ラジオ体操に・・・

途中に出会う、自然は新鮮~~、

はっと~~ドッキリ!、シャッタを切る一瞬は今日の始まり、








畑で威嚇する「キジ」♂



大江川を泳ぐヌートリア


この花は~~?「キウイ」鈴なりに咲いている!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲沢市「性海寺」あじさい祭りが~~?

2018-05-17 06:57:25 | モブログ

性海寺


雨に唄えば!

ヤマアジサイの多くは色採り開花!

毎朝のラジオ体操は

あじさいを日々、開花を待ちながら、

明日、咲くに期待を~、

今日もシニア世代は元気!ラジオ体操!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキのカップ

2018-05-15 22:35:13 | モブログ


アカゲラの来るペンションで、「片田好美 画」の
マグカップを購入、
祖父江の森で昨年末から今年にかけ「キクイタダキ」が飛来し連日カメラマンが夢中、
コンデジでやっと撮ることができた「キクイタダキ」
一期一会!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の決断!

2018-05-14 20:20:35 | ぶらり~旅
暗雲の空模様のため、ためないながらホームに立った???

どうしょう?

ゴンドラは動いているか??この雲の中~~??

そこに「あずさ」が目の和えで止まった、自由席が目の前滑り込んできた!

そうだ!「松本」に行こう!


まずは観光案内所え・・・

「1日乗車券」松本周遊バス タウンスニーカー 「500円」購入

駅前の乗り場、時刻表 、東西南北コースの案内~

北コースで「旧開智学校」「松本城」

街中はなめこ壁の落ち着いた街並みが並んでいる。

十割そば、開運堂でロボットが作るソフトクリーム、専用コインを挿入して!

徒歩で駅前に・・・

西コースで「浮世絵博物館」え・・・行きはロングコース、帰りはショートコース

とても分かりいやすく、初めての観光地、「日本浮世絵博物館」はビデオを見て

職人たちの手によって一枚の素晴らしい画に、浮世絵の歴史がわかる博物館。

また~~閲覧したい、「日本浮世絵博物館」です。










重要文財 旧開智学校


[旧開智学校の建物は明治9年(1876年)4月に建てられました。廃寺を仮校舎にして「 開智学校」の名前で開校したのは、3年前の明治6年(1873年)5月でした。 和風と洋風の入り混じった擬洋風建築の校舎は昭和36年(1961年)3月23日に重要文化財に指定 ...]㏋参照




2018年4月1日(日)~6月24日(日)

浮世絵にみる花鳥風月


「江戸時代後期の浮世絵コレクションでは世界最大の美術館である日本浮世絵博物館は、長野県松本の酒井家の浮世絵コレクションをもとに1982年に設立されました。」㏋参照
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー