goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

そろそろ~~冬鳥とお別れ?

2018-03-11 18:13:22 | 野鳥


東日本大震災犠牲者の皆様方のご冥福をお祈りします

7年前の悪夢の日とはウソのような、今日は穏やかな日差し~~


今朝はまだまだ身をきるような冷こみ~~

ライジオ体操の後~~久々のワイルドネチャープラザえ~~

いたいた・・・かわいいお目目の「エナガ」数羽が目の前で朝食に夢中~~

ラッキー、至近距離で「エナガ」が撮れた!感激!

川の流れは穏やか~~~「オオバン」、20数羽が河川敷で夢中で朝食中~~




稲沢市「ワイルドネイチャープラザ」から見る「伊吹山」は絶景!

オオバンは声に驚き川に逃げ込む~~


オオバンは朝食中~~



エナガ


カイツブリ


キンクロハジロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青春18きっぷ」中央線・小海線~~

2018-03-10 21:40:11 | ぶらり~旅
小海線の終点「小諸」人はまばら、駅前も人影が少ない~^

観光をしているのはいない、広い駅前広場につるし雛が風に揺られて寒そう!

最終点の小諸城跡は?~~駅の構内からすぐそこ~~観光案内で尋ねた!~~誰もいない!

冷たい風と抜けるような寒空・・・・

小諸発(しなの鉄道)J~篠ノ井(JR篠ノ井線)松本行・松本(JR篠ノ井線・中津川行・中津川(JR中央線快速)名古屋行・金山(jR東海道本線新快速)乗り換え4回 301.7km

行きは悪天候で小海線が強風のため不通に~~帰りは朝から快晴~車窓は・・・青い空に白銀が連なり、絶景に感無量、今回も波乱万丈!





















三大車窓 篠ノ井線姨捨駅

長野県姨捨駅。この駅のホームからの景色は、日本三大車窓の一つとして知られていて、思わず息をのむ絶景である。
また鉄道趣味的には「スイッチバック」善光寺平が一望できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷで行く「小海線」~~(3月2日)

2018-03-05 21:18:54 | ぶらり~旅



小淵沢駅より小諸に~~「小海線」


車窓


車窓


車窓


車窓


車窓


清里駅


車窓


野辺山駅 1345m JR駅で一番標高の高い駅


車窓


臼田駅

臼田駅からの車窓


東小諸駅


浅間山



浅間山かすかに噴煙が~~


濃尾平野からの今朝の伊吹山(3月6日)標高 1377m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれた天候!

2018-03-04 21:32:00 | ぶらり~旅
中央線・塩尻に~~車窓は残雪の景色、電車の屋根はほんのりと雪が積もっている。

雪景色を眺めながら~~旅の気分は上々!

青春18きっぷで行く旅の車窓は情緒がある。トンネルを出ると景色が変わる、未知の景色に胸が躍る、ワクワク・・・・

塩尻~甲府行き、雪景色が~~、目的乗り換え駅小淵沢に到着、丁度お昼時間、待合室の立ち食いソバが食べたいが乗り換えの時間がない・・・

諦め、小海線に乗り換える予定、そこに高らかに澄み切ったアナウスーが耳に飛び込んできた!

「強風のため小海線は不通、運転の見込みは判らない」と・・・ガァン!目的地ルートの変更を、

まずは待合室の立ち食いソバが食べれる~~ゆっくりとした時間が出来た!ラッキー、隣の女性は馬肉入りそば、その中の馬肉を一切れ

どんぶりに入れてくれた~~甘辛く美味しい馬肉!・・・暖かい心遣いの女の人に、身も心も温かくなった。

駅前からタクシーで「小淵沢絵本美術館」え~ドリンクサービス付・・・

誰もいない、絵本がびっしり、欧米の絵本と原画、ファンタジックな夢の空間、波乱万丈も悪くはないなぁ~~と、


宿に連絡するとオーナーが送迎してくれた!




道中の残雪


八ヶ岳高原小淵沢絵本美術館


美術館の前から「富士山」が見える


館内展示


 ペンション前                              ペンション


車窓から~


小淵沢駅頂上からの360度の遠望~~冷たい強風が!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春きっぷで探鳥!

2018-03-03 22:53:12 | 野鳥
冬鳥も今がチャンス!

身近な野鳥を青春きっぷで~~~雪のある標高1050mの地には冬鳥はいた、

雪が凍ってガジガジ~~「アカゲラ」「エナガ」「ヤマガラ」「イカル」「ホオジロ」「カワラヒワ」「ホンドリス」・・・・

野鳥で遊んだ至福の時~~感激の旅に大満足!



「ヤマガラ」~~とても賢い鳥とか・・可愛い!


「アカゲラ」~~2羽が現れた!夕食か?


「エナガ」小さくてよく動く可愛い野鳥~~食事中を撮ることができうれしい!



身近でよく見る「カワラヒワ」雪のなかで見るカワラヒワはたくましく見える!


  「イカル」                                 「シジュウガラ」

 カーテンを開けると~~野鳥たちが雪を食べてる!「ホウジロ」         「カワラヒワ」と「ホウジロ」が・・・


「ホンドリス」は初めて見る、木の上を走り回り食事中~~とてもかわいい!尾が長くふさふさと、自然の中の動きに感激!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー