ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
日々の立ち話!
日々の出会の感動を・・・
梅雨の晴れ間に~~
2017-06-15 11:22:25
|
季節
梅雨は何処に~~~?
紫陽花が熱中症に?、からっと晴れ上がる青空は雲一つない、ご当地・・・・
公園の新緑にカメラ片手にウォーキング、今日はせせらぎに水が流れている。
こぼれ日はすずしい、ヒンヤリとする、ラクウショウの緑は身に染みる、小鳥のさえずり、
水浴びの野鳥たち、水はうれしい!せせらぎの音は野鳥も人も、癒される!!
こぼれ日の木々の中からいろいろな小鳥のさえずりが
、
キジバトも水浴び!
「カワラヒワ」
シジュウガラのペアが
・・・・
「稲沢公園」~~せせらぎは生き物にとってはオワシス
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「腐草蛍と為る」(ふそうほたるとなる)
2017-06-13 12:50:29
|
季節
蛍が明かりをともし、飛び交うころ。
昔の人は、腐った草が蛍に生まれ変わると信じていたそう。
「新暦ではおよそ六月十日~六月十五日ごろ」
昨日夕方のテレビで蛍が飛んでいた!と投稿されていた!
夢のような現実です!蛍の光~~ロマンチック・・・・
ヒンヤリとする早朝の田園にはゴイサギ、ケリのファミリーが朝食中・・・・
平和な光景!
暦どうり~~自然界も!気候変動に対応しながらも、日々間違いなく進んでいる、季節!
今朝~~出会えた生き物の息吹き!
ここの田園には餌となる生き物(かえる)などがいるのでは~~?
ゴイサギの親子とアオサギ二羽が朝食中~~。
ゴイサギのペア? ゴイサギの親子?
ケリのぺア?
タチアオイ びわの実
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
満開の紫陽花の下で!
2017-06-12 16:54:55
|
日常
今年も満開のあじさいの前で記念撮影を。。。。
少しヒンヤリとする爽やかな早朝!
ラジオ体操の参加者!一年中この性海寺で紫陽花の一年を見ながら、ラジオ体操を、
あじさい祭り開催の日に記念撮影~~老いも若きも、小学生もママ、パパとともに参加!主に(土日曜日)に、
今日は10数名の参加者!全員元気はつらつ~~
この前でいつもラジオ体操を~~純白のあじさいが爽やか!
カワラヒワ数羽道路でじゃれ合っているかわいい~~ この季節初めて見た『ゴイサギ』
紅シジミ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (3)
映画『笑う101歳×2』と『八重子のハミング』・・・・
2017-06-10 22:09:12
|
名演小劇場
[ 日本初の女性報道写真家と伝説のジャーナリスト。
女と男。カメラとペン。
二人の生き方を見つめた 希望のドキュメンタリー映画]
2本の映画を、午前、午後に観た、2本の映画はドキュメンタリーと身近にある介護と~~~
『笑う、101歳×2』明治生まれの人!一生懸命に生きる人、
戦争を生き抜いた人、経験をした人の強い意志に、感銘を受けた。
『八重子のハミング』
愛のある介護は、寿命が延びたると、夫婦の愛情物語に、胸が引き締められ涙腺が緩んだ。
現役の101歳の笹本恒子さんに!元気をいただきました~、
名演劇場に月1回、2本の映画鑑賞に通い始めてかれこれ10年の年月が、
小さな映画館だけど3階の階段がのぼれるまで通い続けられるか?この映画を見たら、まだ、20回以上は桜を見たい!・・・・
1年はあっと言う間!
映画の前は「名古屋演劇観賞会」を現役のころから10年、月々の例会に、演劇に映画、~~今更ながら幸せを感じた年月!
四季折々~~名演小劇場に。。。
鑑賞を語りながら肩を寄せ合うこの道は、変わらない・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「柳ケ瀬ウォーキング」と「長良川ふれあいの森」
2017-06-06 19:18:15
|
自然
例会のように、年一度は「レイクサイド入鹿」に宿泊を、夜通し語り合い~~~
グループ6名は、誇り高きナース時代の思い出話に現在の状況に花が咲く。
すでに70代、80代と・・・・皆、それなりに元気!旅行大好き、趣味に、地域の老人会で活躍中と、
ボランテアで観光案内の語りべ、公園の花壇のお世話、現役時代の世話好きが今もなお生きてる仲間たちは、
活き活きしてる。今回は小旅行!
、
岐阜の柳ケ瀬ウォーキングと言っても、衣料品店のはしご歩き!まだ~~ファションに興味津々
モーニング1分前に入店した喫茶店は素敵!木の香りに誘われた・・・・
今夜の宿泊、「レイクサイド入鹿」は来春3月で閉館となるそうだ。
、
翌日の「長良川ふれあいの森」は仲間の一人の運転で行くことになった!
「長良川ふれあいの森」森林浴には4名が参加~~
珍しい夏鳥に会いたくて!「サンコウチョウ」・・・・・囀り ホィホィ♪♪と耳に、目の前を2羽サンコウチョウが目の前を飛び回っている
光景に仲間たちは大騒ぎ!大喜び!日ごろ鳥に関心がないけど、こぼれ日の間を飛び回り、
ホィホィのさえずりに感激!!懸命に鳥を追い回す目は輝いていた。
カメラマンが勢揃い、
悔しいけど我がコンデジでは撮ることはできませんでした。
年配のご婦人が「来てすぐとれると思うのは大間違い」と、
「私は3時に起きて午前5時から挑戦、もう~~3回目飛来に遭遇した」と・・・
携帯で「サンコウチョウ」を披露、仲間たちは大感激!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元気で旅大好きです。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2025年の愛鳥週間は
藤前干潟のシギたち
街中の自然に~
冠カイツブリの求愛
藤前干潟
奄美大島のオオトラツグミ
ヒカンサクラとヒヨドリ
ミコアイサと水鳥たち
元日の初撮り!
久々のクイナに~
>> もっと見る
カテゴリー
季節
(64)
音楽鑑賞
(0)
自然
(92)
料理
(5)
野鳥
(257)
季節
(95)
ぶらり~旅
(23)
木曽川祖父江野鳥の森を守る会
(141)
歴史
(17)
観賞
(33)
日常
(113)
庭の生き物
(9)
鑑賞
(32)
モブログ
(34)
生き物
(23)
グルメ
(9)
花の仲間
(51)
鳥
(42)
ぶらり~旅
(50)
仲間
(5)
美術館
(5)
昆虫
(16)
食べ物
(18)
名演小劇場
(29)
映画鑑賞
(6)
音楽鑑賞
(4)
喫茶
(28)
旅行
(67)
糖ちゃん
(1)
趣味
(22)
最新コメント
ちーちゃん/
一羽の冠カイツブリ!
otosigo/
オレンジ色の嘴のかもは?
読者/
オレンジ色の嘴のかもは?
ちーちゃん/
夏日のカイツブリ!
Otsego/
まさかの出会い!
ちーちゃん/
まさかの出会い!
otosigo/
秋の野鳥よ~
ちーちゃん/
秋の野鳥よ~
otosigo2006/
「ヤマガラ」に出えた‼
ひげの爺/
「ヤマガラ」に出えた‼
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
ブックマーク
祖父江
稲沢市内・祖父江ワルドネイチャープラザなど知られざる野鳥の紹介
日々の立ち話
日頃の感動
INAZAWAロマン紀行
故郷の紹介、自然とのかかわり、旅の出逢いの感動を、
momocyaのネイチャーフォト「自然讃歌」
自然の生き物の素晴らしい写真が満載!
草花散歩
散歩が大好きで、小さな発見でわくわくドキドキ見つけたものは・草花大好きさんです
pyonkoの気まぐれ日記
いろいろな作品が公開されている爽やかなページです