ウオー。HPを見るともう7周年なのですね。
「リオス ボングスタイオ 」
横浜のてっぺんサローネ2007の元シェフ様のお店。

コロナ禍の前に大阪の友達と来て以来だから2年近くの、ご無沙汰。
久しぶりで嬉しいな。ザックリとメニュー写真。(他にもありますよ)

先ずは本日のお通し。玉蜀黍が甘くて美味しいなあ。
彩も綺麗。

前菜の盛り合わせ。
グリル野菜の焦げ目の苦みが飲ん兵衛の舌にはたまらんです。


目の前でトリュフをスリスリ。
香りだけでノックアウト。贅沢だなあ。

肉の盛り合わせ。
ウインナーが女子高生の太ももの様にプリップリ。
何もかもが美味しくて大満足満蔵でご馳走さまでした。
また行きまっしょい。

リオス ボングスタイオ (イタリアン / 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
昨日ブログに書いた都内の大学病院の形成外科に行って来た。
先生が言う。
「昨日も言ったけど、塗薬は盛らないで😂 薄く塗れば良いから」
「ハイ!」と言ったけど先生と共々に笑う。
半年分の塗り薬を一か月で使い切る女の気持ちが分かったのだろな。
塗るは女性の祈り!
化粧水でも乳液でも肌が潤います様に!毛穴が締まりますように!
シミが消えます様に。ヌリヌリヌリヌリ。
また同じ塗り薬を、その場で頂いた。
最後に自動精算機で精算をしたら支払いはゼロ。
自動精算機だと反映をされないのかな?と思って有人にわざわざ並ぶ。
「薬は処方されましたか?」等々細かい質問を受け長らく待ち結局240円の支払い。
ひゃー。自己申告無しなら支払いは無かったと思う。
えっと!青山大学のマラソンのコーチ似の先生!!
再婚しましょう😍 勝手に悦に入る浜ノミクスにパンチ