桜が咲く頃に行きたいねと2カ月前の予約開始時から予約をしていた「六本木うかい亭」
願い通りに桜が満開の時期に伺う事が出来た。
桜並木を眺めながらJUNちゃんとウキウキで向かう。

重厚感漂う作りに背筋が伸びますな。

「お席の準備が出来るまで、こちらでお待ちください」
ハーブティーを飲みながら「予約した日が桜が丁度満開で良かったねえ」と喜び合う。

本日はこちらのお席になりますと案内された席は前回来た時と同じ席。
鉄板焼きの焼き手さんもスタッフさんも全員が前と同じ方だった。嬉しい

イケメンばっかりなんだもの。藤木直人似や元少年隊の東似の方々。ウヒヒヒ

まずはビールで乾杯。
ビールグラスも桜の柄だった。

子持ちヤリイカのサラダ仕立て
お皿も桜色。皿の上に散らしてあるカラスミが良いアクセントで美味しい。

本日の温前菜
春野菜がたっぷりで春を感じられて嬉しく。
野菜の後ろにはホロホロに煮込まれた牛の角煮。

新じゃがいものポタージュ
上に生胡椒が乗っていてスープの味が締まりますねえ。

赤ワインをグラスで。

「これからこの魚と筍を焼きますね。」

カサゴと筍のナージュ
筍がシャキシャキの食感がたまらんです。

「サーロインと赤身はどちらにしましょうか?」
「肉の脂はもう・・無理です。赤身でお願いします」

うかい厳選村田牛ステーキ
左の山葵の葉っぱにステーキを巻き食べた。

この絶妙な焼き加減を見よ。

ガーリックライスが焼餅みたいにもっちりしていて美味しかった~。
焼き手さんの腕の見せ所だわね。

デザートは数種類の中から選べたけどチョコレートパフェを選んだ。
「上からブランデーをかけてよろしいでしょうか?」
「浴びるほど出来るだけ多くかけて下さい」ウシシ。
「グラスが倒れやすくなっているのでお気を付けください。」
と言われクラスをまじまじと見るも縦に長くも無くどっしりしているから倒れないと思う。
あっ!酔っ払いは距離感が無くなってグラスをよく倒すから注意喚起だ。
私達酔っ払いのせいじゃなく「グラスが倒れやすい」の言い回しに惚れます。

コーヒー 又は 紅茶 小菓子と共に

私は紅茶。何も言わなくてもカップが空になったらお代わりの紅茶が来た。
流石の目配り気配り。満足満蔵でご馳走でした。
ビール・グラスワイン一杯を飲んで一人17500円位だけど十分にその価値はある。
また行きまっしょい。

この後、鏡を見たら2人共に顔が赤い。
昼間のお酒は回りますもんね。
そりゃあ「グラスが倒れやすいので」と遠回しに言われちゃうわな。
正しくは「グラスを倒しやすい」だもんね。
桜並木・鉄板焼き・酒・イケメンに酔いしれた良い春の楽し嬉しの一日だったな
と思う浜ノミクスにポチっ

レストラン・飲食店ランキング
願い通りに桜が満開の時期に伺う事が出来た。
桜並木を眺めながらJUNちゃんとウキウキで向かう。

重厚感漂う作りに背筋が伸びますな。

「お席の準備が出来るまで、こちらでお待ちください」
ハーブティーを飲みながら「予約した日が桜が丁度満開で良かったねえ」と喜び合う。

本日はこちらのお席になりますと案内された席は前回来た時と同じ席。
鉄板焼きの焼き手さんもスタッフさんも全員が前と同じ方だった。嬉しい


イケメンばっかりなんだもの。藤木直人似や元少年隊の東似の方々。ウヒヒヒ


まずはビールで乾杯。
ビールグラスも桜の柄だった。

子持ちヤリイカのサラダ仕立て
お皿も桜色。皿の上に散らしてあるカラスミが良いアクセントで美味しい。

本日の温前菜
春野菜がたっぷりで春を感じられて嬉しく。
野菜の後ろにはホロホロに煮込まれた牛の角煮。

新じゃがいものポタージュ
上に生胡椒が乗っていてスープの味が締まりますねえ。

赤ワインをグラスで。

「これからこの魚と筍を焼きますね。」

カサゴと筍のナージュ
筍がシャキシャキの食感がたまらんです。

「サーロインと赤身はどちらにしましょうか?」
「肉の脂はもう・・無理です。赤身でお願いします」

うかい厳選村田牛ステーキ
左の山葵の葉っぱにステーキを巻き食べた。

この絶妙な焼き加減を見よ。

ガーリックライスが焼餅みたいにもっちりしていて美味しかった~。
焼き手さんの腕の見せ所だわね。

デザートは数種類の中から選べたけどチョコレートパフェを選んだ。
「上からブランデーをかけてよろしいでしょうか?」
「浴びるほど出来るだけ多くかけて下さい」ウシシ。
「グラスが倒れやすくなっているのでお気を付けください。」
と言われクラスをまじまじと見るも縦に長くも無くどっしりしているから倒れないと思う。
あっ!酔っ払いは距離感が無くなってグラスをよく倒すから注意喚起だ。
私達酔っ払いのせいじゃなく「グラスが倒れやすい」の言い回しに惚れます。

コーヒー 又は 紅茶 小菓子と共に

私は紅茶。何も言わなくてもカップが空になったらお代わりの紅茶が来た。
流石の目配り気配り。満足満蔵でご馳走でした。
ビール・グラスワイン一杯を飲んで一人17500円位だけど十分にその価値はある。
また行きまっしょい。

六本木うかい亭 (鉄板焼き / 六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
この後、鏡を見たら2人共に顔が赤い。
昼間のお酒は回りますもんね。
そりゃあ「グラスが倒れやすいので」と遠回しに言われちゃうわな。
正しくは「グラスを倒しやすい」だもんね。
桜並木・鉄板焼き・酒・イケメンに酔いしれた良い春の楽し嬉しの一日だったな

レストラン・飲食店ランキング