goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

第32回広島県スキー技術選手権大会

2011-01-31 23:45:38 | スタッフ日記10-11

みなさん、こんばんは~。

今シーズンはホントいい天気が続きますね~。
(スキー場では雪の日を『いい天気』って言うんですよ。
 広島弁で言うと『おぉ~、えぇ天気じゃのぉ~』って感じ。)

しかし、たまにはピーカン晴れの日に滑りたいものですね。。。

 

さて、今日は22(土)23(日)に芸北国際スキー場で行われた
第32回広島県スキー技術選手権大会の様子を少し。

っていうのも、オソラスタッフも毎年参加してるんです。

西日本大会、全日本大会へと繋がる県予選。一発勝負の大会。
日頃の練習の成果を発揮する時です!!上位目指して頑張りました。

今年は男子110名、女子19名、総勢129名がエントリー。
広島県内の猛者が集まりました。

オソラからは男子8名、女子1名。いつもよりちょっと少なめ。

 

22(土)の初日は予選。

中斜面 小回り
中斜面 大回り
総合滑降      の3種目

23(日)の2日目は初日の上位男子60名、女子10名による決勝。

急斜面 小回り
急斜面 大回り  の2種目

2日間、5種目の合計により順位を争います。

広島県の『うまい人ナンバーワン決定戦』みたいな感じです。

 

2日目 決勝 急斜面 大回りの様子。
ゴール付近にはDJがいて盛り上げてくれます。

 

 

スタート前はやっぱり緊張します。。。

 

で、結果は、

15位 森永 浩
21位 矢立 純    2名が西日本大会の出場権を獲得!

2人とも昨年の順位をほぼ同じ。

なにか、不完全燃焼で大会を終えたため、早くも西日本大会での巻き返しにフツフツと闘志を
燃やしていました。

 

スタッフもこういった真剣勝負の大会に参加し、技術を磨きレベルアップを目指しています。

うまくなりたいんです!!

みなさんも一緒にうまくなりましょう。

お手伝いさせていただきます。オソラで待ってま~す。

 

おっと、それからスノーボードにも同じような大会があります。
今日がその日だったんです。

オソラスタッフ、やってくれましたよ!頑張ったみたいです。
後日報告しますね。

by pg


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。