goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 オソラカンカップ 3月16日(日) 大会要項・参加申込書

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

穏やかな一日〜嵐の前の静けさ⁉️

2023-02-03 21:22:00 | スタッフ日記22-23
今日はまずまずの天候でゲレンデも緩むことなく気持ちよく滑ることができました😅
午前中、中上級と初級へのご入校ありがとうございましたm(._.)m







いかがでしたか?
恐羅漢スキースノーボードスクールでは、あの手この手で皆様の上達をお手伝いさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。

ゲレンデ情報を少し...

ブナ坂

ヒエ畑

立山





積雪は充分ございます❗️
(すみません、カヤバタは未確認です💦
ブナ坂上部ではお昼過ぎに...なんと❗️
雪...ゆき...SNOWが⁉️ 
ちらりほらり〜(よーく見ないとわからない程でしたが〜あれは確かに雪❄️)

明日はお祭りだ〜‼️
節分祭👹で盛り上がりましょう💕

              from Mitt.





2/2 異次元恐羅漢

2023-02-02 18:47:21 | スタッフ日記22-23

2月2日木曜日

 今日のOSORAは、曇りの寒~い一日でした

雪質は、固くもなく 柔らかくもなく 

滑走に最適な異次元のゲレンデでした

午後から中級ご入校ありがとうございました

基本の滑りでポジションの再確認

熱い指導がBGMおもかき消す

次のステップに進むための 基礎の振り返りのレッスンはいかがでしたか 

昨日の雨でゲレンデコンディションを心配されている方

恐羅漢は異次元空間 ご覧の通り 全コース万全です 

スタッフ一同みなさんのお越しとご入校をお待ちしております  

    From 岡に上がった三段峡太


2/1 OSORA 満喫の2月到来

2023-02-01 23:46:09 | スタッフ日記22-23

2月1日 水曜日 

今日のOSORAは、予想以上の雨でした

中級レッスン

立山尾根コースも難なく滑れるように 大変身

上級レッスンは 繊細な脚の使い方のレッスン  

予想以上の雨にもめげず 熱いレッスンに

さわやかな緊張感のある2月初日でした

 今日も立山ゲレンデの第3リフトがフル稼働

レッスンに自己練習にベストコンディション間違いなし

明日もスタッフ一同ご入校をお待ちしております 

  From  岡に上がった三段峡太

 


今シーズン No.1!

2023-01-31 21:12:00 | スタッフ日記22-23
今日のオソラは、
今シーズン最高のゲレンデコンディション。
本日、ご来場の皆さん!
おめでとうございます。


気温が下がって、
水分がとんで、雪質最高!

さて、本日のレッスンは、


小回りお悩み相談室。
ありがとうございました。

さあ!
ここからは、最高のゲレンデ情報!















今日はこの辺で、
かやばたゲレンデは、また後日。

では、オソラで逢いましょう。
by Oh!yama





1月最後の日曜日

2023-01-29 21:00:00 | スタッフ日記22-23
今日は、スノーボードバッジテストとスキーコブレッスンとイベント盛りだくさんの日曜日でした。

バッジテスト1級と2級の受検がありました。











合格された皆さんおめでとうございます㊗️
次回は2月11日土曜日開催予定です。

コブレッスンは立山ゲレンデで二班に分かれて開催









次回は2月4日土曜日に開催予定です。

最後に一般講習の様子を紹介します。
ただ撮影できてないクラスもありますのでご了承ください。

















またのお越しをお待ちしております。

by mtb




さらさら〜ぱふぱふ〜キュッキュッ〜もふもふ⁉️

2023-01-28 21:25:00 | スタッフ日記22-23
今回の大寒波でゲレンデは生まれ変わりました‼️
降ってサラサラ、歩いてキュッキュッ、さわってぱふぱふ〜🤗
来週も寒さが続くとの予報が出てます‼️
しばらくの間好条件でスキースノボが楽しめそうですね〜嬉しい限りです❗️



そんな中スクールへのご入校ありがとうございましたm(._.)m
時おりホワイトアウトしそうなコンディションでしたが皆さん笑顔で頑張ってました🤗






















オソラまでの道路は圧雪状態です❄️
車も人も滑ります⛷
お気をつけてお越しくださいませ😃😃😃

              from Mitt.


1/26 レディースDAYに沸く

2023-01-26 18:15:50 | スタッフ日記22-23

1月26日(木) 

今日、木曜日は OSORAのレディースDAY 

リフト券が1,000円 600円以上の食事をすると

ソフトクリームが付くなど 特典満載の日でした

ゲレンデコンディションと相まって 今日は車が一杯

ブナ坂駐車場は、下の段まで車が

ゲレンデは、昨日に引き続き パウダーパラダイス

 明日からまた新たな寒気による降雪が予報されています

雪道対策を万全にして OSORAへお越し下さい

スタッフ一同 皆様のお越しと ご入校をお待ちしております 

  From  岡に上がった三段峡太

 


1/25 パウダーパラダイス

2023-01-25 17:47:23 | スタッフ日記22-23

1月25日 

 今日もOSORAは、終日-10℃以下の厳冬の一日でした 

その分 雪質は最高で未圧雪エリアも多く有り

まさに パウダーパラダイスでした

立山第3リフトも稼働し 立山平コースは名実ともにパラダイス

残念ながら入校がなかったので スタフは終日 新雪滑走技能向上に 

今日は、カヤ畑ゲレンデの滑走禁止エリアでの滑走が要因とみられる

大規模な表層雪崩が発生しました 幸い大事には至りませんでしたが

マナーを守って パウダーパラダイスを楽しみましょう 

みなさんのお越しと ご入校をスタッフ一同 お待ちしております

  From  岡に上がった三段峡太

 

 

 


大寒波襲来!

2023-01-24 16:38:00 | スタッフ日記22-23
今日のオソラは、
天気予報通り....
未明より
雪!雪!雪!

朝9時はこんな感じ。
そして、

12時はこんな感じ。
ずーっと雪!
風が
ゴオー!ゴオー!
しかーし、
午後2時前後に

本日、お越しのお客様へのプレゼントか?
一時的ではありますが、
雪が止むタイミングがありました。

ちょっと見にくいですが、

なんと、-13℃です。

今日の天気は、ブリザード!
明日も、ブリザード...?
皆さん、⚠️ご安全に

お知らせです。
2/11(土)
小賀坂スキー 2023-24シーズンの試乗会
決定です。詳細はまた後日。

では、オソラで逢いましょう。
by Oh!yama





暑くもなく、寒くもなく、、、

2023-01-22 20:32:00 | スタッフ日記22-23




暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい恐羅漢の一日。。
今日も楽しいレッスンがあちらこちらで、、、











































レッスン終了後、受講者さんの「楽しかった〜!」のひとこと(つぶやき)と笑顔でスタッフのモチベーションも爆アガリ⤴️です。
(あくまでボードスタッフMの個人的な感想ですが、たぶん他のスタッフの皆さんもそうですよね??)


さてさて、気持ちのいい恐羅漢の1日だったのですが、ゲレンデの雪は年末年始に比べるとだいぶ減ってきてます😱
というわけで、、今晩からの寒気様に大期待です!☃️












1月21日は恐羅漢キッズデー

2023-01-21 20:34:00 | スタッフ日記22-23
本日は恐羅漢キッズデーでスクールもジュニアクラス1,500円引き、キッズクラス1,000円引きの料金で開講させていただきました。次回は2月4日土曜日ですので、是非ご利用ください。
また、今シーズン2回目のスキーバッジテストも無事開催することができました。
コース利用にご協力いただきありがとうございました。












 
通常レッスンの様子も紹介します。



















またのお越しをお待ちしております。

by mtb



1/19 小雪の寒中

2023-01-19 20:49:35 | スタッフ日記22-23

1月19日木曜日  ホンノリ

今日のOSORAは、小雪の舞う寒中のまずまずの

コンディションでした

午前 中級レッスン

 

午後 中級レッスン

 

 

気温が上がらず 薄ら積もった新雪

それぞれの課題に 薄ら汗ばみながら 

大きな進化が見られました 

今週末から新たな寒気の到来が

本州最南端の異次元OSORAで

みなさんのお越しと ご入校をお待ちしております   

 From   岡に上がった三段峡太


1/20 大寒に集う

2023-01-19 20:49:35 | スタッフ日記22-23

1月20日金曜日 

今日のOSORAは、晴れのち 雪のち 曇りのめまぐるしく

天候の変わる 大寒の雪山でした

午前の上級レッスン

午後からも連続入校に 新たに1名が加わり

熱い指導は さらに熱く 

午後から初級の入校も

パラレル目指して基礎から再点検 

そして 初スキーへのチャレンジャーのご入校

リフトに乗れるようになり これからご夫婦で楽しめると大喜び 

今日は、金曜日でしたが 少ないスタッフでうれしい悲鳴

お一人でも多くの方にスノースポーツを楽しんで頂けるよう

スタッフ一同 皆様のご来場とご入校を心よりお待ちしております

   From 岡に上がった三段峡太

 


1/18 ほんのり雪化粧

2023-01-18 20:37:51 | スタッフ日記22-23

1月18日水曜日   

今日のOSORAは、湿雪の降る寒い一日でした

そんな中 ご夫婦での入校ありがとうございました

上級、初級に分かれて

個に応じた レッスンはいかがでしたか

次回のご入校を心よりお待ちしております 

 

さて、みなさんカヤ畑ゲレンデの変化に気づかれましたか

今年は、ここに3本のラインが 

湿雪も平野部と違い 気温と湿度が低いためか

結構サラサラの雪になっています

スタッフ一同みなさんのご来場とご入校をお待ちしております

 From  岡に上がった三段峡太