goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 オソラカンカップ 3月16日(日) 大会要項・参加申込書

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

2/4(木) 薄化粧しました

2016-02-04 23:21:28 | スタッフ日記15-16

今日のオソラは、くもり時々晴れ、朝は風が冷たく感じましたよ。

昨日、下山時には雪がちらついてたので、ゲレンデは薄化粧してました。

朝イチは、整地された上にうっすらですが、新雪が載ってグッドなバーン状況。

気持ちよかったですよ。

午後からは、陽射しもあり雪が緩みましたが、2時半をすぎると気温が下がり締まってきました。

ゲレンデ下部では、ちょっと滑りにくく難しいバーンになっちゃいました。

では、ブナ坂を








薄化粧してるの!伝わりますか?



そして、立山ゲレンデへ


ほんと、気持ちのいいゲレンデコンディションです。

 

さて、今日のレッスンは

皆さんと一緒に

左から

初級クラス 1日コース 正和チーム

中上級クラス 午後コース 大谷チーム

初級クラス 午後コース Team oh! yama

この後、各チームに分かれて、クラスにあったバーンでレッスン!

皆さん、いかがでしたか? ありがとうございました。

 

夕方からキーンと冷えてきたので、明日のバーンは… 硬め?

朝イチは、ハードバーンをロングターン!?

週末情報は、また明日。皆さんのお越しをお待ちしております。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


2/3(水) 節分の日

2016-02-03 19:17:15 | スタッフ日記15-16

今朝のオソラ!上部はガスかかってます。

くもり時々晴れ!時折 小雪! 雪が減らない、いい天気です。

バーンは朝一は締まった感じでしたが、くもりのおかげで緩み過ぎず滑りやすかったかな!

体にやさしいバーン状況でした。

ブナ坂・ヒエ畑 下部から ロングターンでクルージング!気持ちいい~。

立山ゲレンデトップから

立山ゲレンデ 第3リフト乗場付近からトップを。

時々晴れ間がのぞきます。やっぱり青空がいいですね。

今日のレッスンは、上級クラス 1日 を大谷さんとマンツーマンで

みっちり、しっかりと立山ゲレンデ・ヒエ畑ゲレンデで展開してました。

そして、コブをお願いしますとMさんが来られました。

PM 上級クラス 私が担当しました。

まずは、立山ゲレンデで基本を確認!

ここがこうで、ここをこがーして!あがーして、そうそう、そうです。

ポジションと動きの確認をして、いざ!かやばた温泉へ。

すみません。Mさんの熱心さにこちらも熱が入り、滑走中の写真を撮り忘れました。

いい感じでしたよ。特に最後の仕上げの1本!あの感覚を忘れないで下さい。

とにかく、焦らずにゆっくり、ゆっくり滑って下さいね。

お二人ともありがとうございました。また来てくださいね。

 

さて、かやばた温泉

階段状の棚田の湯って表現すればわかってもらえますかね。

上の湯の泉質は、ぬるそうにみえて、硬い湯で、体にささる感じでした。

中間部から上部を

中間部から下部を

そして、最下部から上部を

温泉に入ってみると、意外と熱い湯でした。長湯に注意して下さい。

下の湯は、ピッチが速く、横ふりで忙しい湯!

まったりできません。忙しい!

これから、ドンドン温泉は育っていくことでしょう。

ここでお願いがあります。皆さん、いろんなラインを通りましょう。m(_ _)m

今晩も雪がちらつくはずです。体にやさしい温泉になりますように。

スタッフ一同お待ちしております。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


1/31(日)ボードクラス

2016-02-03 07:20:28 | スタッフ日記15-16


おはようございます。

今朝も少し雪がちらついている戸河内です。

1月31日 日曜日のボードクラスの写真が、夕べスタッフから届きました~~~


西川レディースチーム





まっちゃん ルンルンチーム



笑顔のみなさんを見ていると、元気になります

また恐羅漢でお会いしましょう

by spring♪


2/2(火) 温泉、湧いてますよ。

2016-02-02 20:20:47 | スタッフ日記15-16

朝一は、雪がちらつきました。難しかった昨日の雪は、滑りやすい雪に変わりました。

小雪から晴れ。時々くもり。時折雪がちらつくお天気でした。

ヒエ畑へ上がってみましょう。




雲の下に、パノラマが広がります。

さて、レッスンは中上級クラスに3名の方がいらっしゃいました。

が、AM 大谷班の2名の方は、ブログNG!

なので、1日 正和レッスン…!マンツーマンでみっちりやってました。








いかがでしたか?マンツーマンレッスン!ありがとうございました。

きょうの立山ゲレンデ






昨夜の新雪が気持ちよく感じますね。とっても滑りやすいです。はい!

今シーズンは、温泉の湧き方がイマイチなんですよねー?

皆さん、気になるかやばた温泉!行ってみました。

今シーズン初、下の湯湧いてます。

見えてきました。上の湯!どうなんでしょうか?

湧いてます。湧いてます。

全面に湧いてます。


ちょっとまだぬるい湯ですが!

やっと、かやばた温泉らしくなってきました。

シーズン最初の全面温泉!ぬるくて気持ちいいですよ。

これからどんどん熱い湯になってくると思います。

ぬるい湯入ってみませんか?

初温泉には最適ですよ。ぬるい温泉の入浴方法お教えします。

スタッフ一同お待ちしております。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


2/1(月) 2月がスタート!

2016-02-01 20:30:37 | スタッフ日記15-16

さあ!2月のスタートです。

私、遠征先からのブログアップであります。

今日のオソラは、ずーっとくもりだったそうです。

ゲレンデ状況は、ちょっと難しい雪質だったそうです。



午前のレッスンに5名の方がいらっしゃいました。

まずは、上級クラス 正和チーム

空も飛ぶ上級!

北九州からお越しの愉快な仲間たち!

初級クラスとキッズクラスに。

いつもありがとうございます。

初級クラス 大谷チーム



キッズクラス とこにーチーム









おや!ゆいちゃんとさくちゃんじゃあないですか!


また来て下さいね。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


1/31 スノーボードバッジテスト速報

2016-02-01 12:48:31 | スタッフ日記15-16
1月31日 日曜日 に実施したスノーボードバッジテスト。

今回は2級、5名の皆さんが受検されました。



検定時は、緩すぎず固すぎず、まさに受検者を後押しするような絶好のバーンでした。
講習内検定で、「2級のターンシェイプを制御する」をテーマに受検者は検定員の指導の元、ミドル、ショート、フリーランの3種目を熱心に実践されていました。


その甲斐あって見事全員合格




おめでとうございます


さらなる挑戦を期待しています

ぜひオソラの1級を


盛りだくさんの一日

2016-01-31 23:41:50 | スタッフ日記15-16

2016年1月31日 日曜日

1月も最終日の今日は、みぞれ?晴れ?雪?雨?霧?曇り?
と、天候がコロコロ変わりました。

スクールは、
スノーボードバッジテスト
スキープライズテスト事前講習会
も実施。
レッスンも全クラス・・・
と、盛りだくさんの一日になりました。

今日は専属カメラマンが遠征なので(笑)写真がほとんどありません。
みんなレッスンに必死
ごめんなさい

ということで、かろうじて集まった写真をアップしますね


本日も恐羅漢スキー&スノーボードスクールに来てくださりありがとうございました。






AMスイスイキッズ 山口&佐伯班







遠くてごめんなさい。 中・上級 梶山班かな?



AMスイスイキッズ 春美&ともこ班







スキープライズテスト事前講習 矢立班 みっけ。


皆さんの闘志が伝わって、矢立講師も一日熱~~~~~~~くレッスン

PM 今年も来てくれた、はるかちゃん。小3ビュンビュンキッズ

はる&はるコンビ健在(笑) 今日は上部がガスっていて、林間コースに行けなかったのが残念

午後の初心者・初級 板垣・ともこ班のみなさん



ボードクラスやスノーボードバッジテストの様子など、また写真が届いたらアップしますね

雨交じりの雪だったり、ガスったり、こんな日は中々カメラを出せなくて

どのクラスも、頑張った一日になりました。

みなさんお疲れさまでした~~~

また恐羅漢で会いましょう

by spring♪




1/30(土) くもり~霧~くもり。そして、大変!

2016-01-30 20:41:40 | スタッフ日記15-16

今日のオソラは、朝一はくもりからのスタート


けど、すぐに霧が迫ってきました。


視界不良です。ご安全に。


では、レッスンスタート!


まずは準備体操から。


今日は第1回 おとなのお受験 スキーバッジテスト(級別テスト) 午前の事前講習から

1級受験者2名 と 高木主任検定員・吉田検定員




2級受験者 と 矢立検定員


AM スキー中上級クラス チーム・カメパパ


AM スキー中上級クラス 職人よっちゃん組


AM スキー初級クラス 春さん率いる チーム・レディース




AM ボード 中級クラス 祐ちゃんと愉快な仲間達






AM スキー キッズクラス 山口・みゆきちゃんチーム




AM スキー キッズクラス 徳ちゃんチーム




はい、午前のレッスン終了。お疲れさまでした。

午後からは霧もあがり、くもりへ




さあ、おとなのお受験! 午後から実技検定開始!


緊張感MAX スタート前!

リラックスしていきましょう。ガンバッ! 結果は後ほど。

PM スキー中上級クラス カメパパチーム




PM スキーキッズクラス 山口チーム


では、雪合戦スタート! やばい! 当たる?




そして、今日一番がんばった PM 初めてのスキーキッズクラスと初心者クラス 浩くん・徳ちゃん混成チーム


只今、休憩中!?


さあ、やりますかー!


こうして!


あーして!


オッス!

初めてのスキー楽しかったかな? また来てね。

そして、おとなのお受験 合格発表。 1級2名、2級1名。


ドキドキの受験者さん達。


では、1級 合格者なし。残念。


2級 合格。 おめでとうございます。

あれ~? 今、気がついた! この間、『2級受験するんです』って、レッスンした方だった。

良かった。良かった。おめでとう! 目指せ 1級!

合格された方、不合格となった方、頑張ってください。スクールがサポートします。

 

そして、大変! 皆さんもご存じだと思いますが、


昼ごろからヘリがずっと飛んでいました。

60人体制での行方不明者の捜索、今日は発見できず、16:30 本日の捜索終了。

警察官・消防士・消防団員・関係者の捜索隊の皆さん、ご苦労さまです。

明日は、90人体制で捜索されるそうです。早く見つかることを祈ります。

では、今日はこの辺で。

by oh! yama


1/29(金) 駐在員リポート

2016-01-29 23:13:50 | スタッフ日記15-16
みなさん、こんにちは!
オソラ駐在員のsakaguchiです!

早速ですが、
本日のオソラの様子をお届けします!

本日のオソラは天気予報通りの、

「雨」でした。

それもガッツリと雨・・・
あんなに雪が降った後なので勘弁してほしいですよね~。

でも、安心してください!
雪はまだまだタップリありますんで。


立山ゲレンデが一番滑りやすい雪質でした。




スクールの方は生憎の空模様でしたので、お客様も来られず・・・
なので、スタッフみんなで雨にも負けず研修です!


良い雪の時だけでなく、滑りにくい雪も滑ると、ポジションが良くなりますんでぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね。


ビショビショに濡れながらスタッフみんなでしっかり滑りました!(笑)

さあ~、明日は待ちに待ったお休みの土曜日。
スキーのバッジテストも開催ですので、みなさんぜひチャレンジしてみてくださいね。

それでは、
明日もスタッフ一同お待ちしております!

1/30(土),31(日) 週末イベント情報

2016-01-29 20:51:42 | スタッフ日記15-16

今週末は、バッジテストに親子ワンデーキャンプとイベント盛りだくさんです。

◆1月30日(土)◆

◎SAJスキー バッジテスト(級別テスト)

  1級~5級の各級、今シーズン第1回目の開催です。

  日程  8:30~ 9:30 受付
       9:30~11:30 1・2級;事前講習
                  3~5級;講習内検定
      12:30~15:00 1・2級 実技検定
      15:30~16:00 総評・合格発表

      ※ 受検級によって受検料金が異なります。
   自分の技術にあった級を目標にして、是非、チャレンジして下さい。 

 

◆1月31日(日)◆

◎スキー 親子ワンデーキャンプ

  家族でスキーを始めるなら、このプランがおすすめです。
  また、親子で仲良くレッスンを受けてみたい方にもおすすめです。

  日程 10:00~12:00 午前のレッスン
      13:00~15:00 午後のレッスン

  レッスン料金 親1名+子供1名で ¥6,000円 とってもお得です。
           (1名追加毎に ¥3,000円プラスです。)

  定員 3組

  対象者 親・子供のどちらか又は両方が初心者の方
        1シーズン1回のみ、お子様は4才以上です。

  レッスン内容は、初心者クラスとなります。

  前日までにお申込み下さい。なお、当日は9:50までに受付をお済ませ下さい。

 

◎SAJスノーボード バッジテスト(級別テスト)

  1級~5級の各級、今シーズン第1回目の開催です。

  日程  8:30~ 9:30 受付
       9:30~11:30 1級;事前講習
                  2~5級;講習内検定
      12:30~15:00 1級 実技検定
      15:30~16:00 総評・合格発表

     ※ 受検級によって受検料金が異なります。

    自分の技術にあった級を目標にして、是非、チャレンジして下さい。

 

◎SAJスキー バッジテスト(クラウン・テクニカル プライズテスト)事前講習会

  今シーズンは、事前講習会を2回開催します。その第1回です。
  第2回は、2月7日(日)に開催します。実技検定は、2月11日(木・祝)です。

  日程  9:00~ 9:30 受付
       9:30~10:00 開会式
      10:00~15:30 事前講習

  料金 ¥4,500円

  SAJの技術系の最高峰クラウンプライズを目指してチャレンジして下さい。

  『クラウン・テクニカル プライズテスト 開催要綱受験願書

 

今週末は、「家族でスキーを始める!」「家族で仲良くレッスン!」のチャンスです。

また、おとなのお受験週末ですよ。奮ってチャレンジしてください。 

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


1/28(木) ぬくくて、雨でした

2016-01-28 23:59:59 | スタッフ日記15-16

今日のオソラは、朝は陽射しがありましたが、すぐ曇りとってもぬくい日でした。

午後からどんよりとしてきて、2時過ぎには、雨が降ってきました。

雪がー、溶けるではないですか! やめてくだい。

にもかかわらず、ご入校ありがとうございます。

AM 中級クラス 大谷レッスン

お疲れ様でした。

明日も、雨予報!

ちょっとテンション下がりますが、お待ちしています。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


コンデション良好(^_^)v

2016-01-27 20:38:32 | スタッフ日記15-16

今日も最高の恐羅漢







 

レッスンも熱が入ります



亀井たけちゃん班

同じく紫ビブスの田中班の写真が無い・・・

ごめんなさい

お二人とも、マンツーマンで濃いレッスンでしたね


そして、可愛いスイスイキッズ

あんずちゃん 5歳
今日がスキー2回目なんですって
九重のスキー場で1回レッスンに入って、2回目の今日も午前中スクールに来てくれました。







本当に、素直で楽ちんな滑り

リフトでいっぱいお話ししてくれました。


ブナ坂第1リフトへも行きました。

ララにもごあいさつ



遠くからありがとうございました。

また恐羅漢にいらしてくださいね






そして今日も我満嘉治さんのキャンプはみっちり






我満さん、また是非恐羅漢に来てください

スタッフも研修研修





みなさ~~~ん

恐羅漢、最高ですよ~~~~~


by spring♪



最高!けど、寒~い一日

2016-01-26 21:11:27 | スタッフ日記15-16

やっと、内黒峠が開通!雪の壁が出来てました。

大寒波の後、ゲレンデコンディションは最高ですよ!

けど、今日は風があって、この風が冷たいのです。ほんとに寒~い一日でした。

どんよりと一日曇ってましたよ。

スノーモンスターも出現!

 

寒い朝、1級を目指してます。と廿日市からSさんがご入校。

AM 中上級クラス 大谷さんの1級受検対策レッスン



いかがでしたか?バッジテストお待ちしています。ありがとうございました。

さて、ゲレンデコンディションが気になる あ・な・た!

立山第1リフト 降り場から立山トップを望む。

立山ゲレンデからトラバースしてヒエ畑下部へ

そして、ブナ坂トップへ

クー!気持ちいい~

ゲレンデ独り占め!

バーンも最高!

ヒエ畑トップから、そら行けー!

立山ゲレンデに戻って、トップから

とっても気になる か・や・ば・た・お・ん・せ・ん ?

ガスってましたが、上がってみました。

ガーン!ただの荒れ地でした。


伝わりますかねー? モサモサ状態! ただの不整地です。

一面コブには、程遠い状態です。皆さ~ん、早く来てくださいな。

コブを作りましょうやー。おいらだけでは、無理ですよ!

土日で温泉はどれくらい沸くのでしょうか?

 

そして、今日・明日と我満嘉治さんのキャンプが開催されています。

 

さあ、グッドコンディションのオソラへ!

スタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしています。

では、オソラで逢いましょう。

by oh! yama


1/23(土) 駐在員リポート

2016-01-24 12:05:33 | スタッフ日記15-16
みなさん、こんにちは!
オソラ駐在員のsakaguchiです!

え~、現在、西日本に今季最強寒波の襲来でぶち凄い雪が降っておりオソラも大変な事になっております(1/24の恐羅漢スノーパークHPより)


運転される方は無理はせず、安全運転でお気をつけください!

さて、駐在員リポートという事で昨日のゲレンデ、スクールの事をお伝えします!

1/23(土)
昨日は、まだ寒波の襲来前という事で、朝のうちは晴れ間も出ており、「ほんまに降るんかいの?」と疑っておりました。


リフト券売り場には雪を待ちわびたお客様でいっぱい!


そして、スクールにはこの日、開催の「コブスペシャルレッスン」に闘志みなぎるお客様が多数来られました。


10:00レッスン開始!
この頃から雲行きが怪しくなり始め、レッスン中はものすごい大雪!天気予報は当たります!(笑)

ぶち寒い雪の中、みんな頑張って練習しました。
お疲れ様でした!


そしてますます天候悪化の中、午後からも多数のお客様に入校いただきありがとうございました。




駐在員も初心者クラスを担当させてもらいました。下関からお越しのN様!


本日、スキーが初めてという事でしたが、あっという間にリフトに乗りゲレンデへ!


登山やマラソンをしているそうで、感覚を覚えられるのが早かったですね。


寒い中、お疲れ様でした!ぜひまた天気のいい日にお越しください!

キッズも負けておりません!
サダムネ・みゆき先生率いる、ビュンビュンキッズクラス!


寒さもへっちゃらで爽快に滑ってました!お疲れ様でした!


他のクラスも開講しておりましたが、写真が撮れず申し訳ありません!
この日も多数のお客様の入校、本当にありがとうございました!

最後に、記事の冒頭でも申しましたが、現在大雪の為、スキー場に通じる道が通行止めなっております。今後どうなるかわかりませんが、情報はリアルタイムに恐羅漢スノーパークのHPに掲載されると思いますので情報を取得してください!