明けましておめでとうございます 2010-01-04 | イベント 私は毎年ながら、実家に帰ってのお正月でした。 恥ずかしながら、自分でおせち料理作ったことがなくて・・・ 母様、いつもいつもありがとうございます そんな母様のおせち料理、少しだけアップしてみました 今年は、もっともっとパンを上手に焼けるようになったら いいな~、と思っています。 それからそれから、今年こそ、宅建を受けるよ~!! 出来れば簿記もね あ~、そんなこと言い切っちゃって大丈夫かしら~~ 今年もよろしくお願いします 見たよ~、とワンクリック頂けたら嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ↓ #グルメ・クッキング « 前の記事へ | トップ | 今年初の息子のお弁当 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 わ~! (tonton) 2010-01-05 07:00:37 すご~い!お母様のお節なのですか?mypaceさんのお料理上手はお母様譲りだったのですね。お重に入れないお節もオードブル風で良いですね~。うふふ。私の姉も遠方から来て毎年実家でお正月を過ごすので、お節作ったことないんですよ。そんなもんですよね~今年もmypaceさん!愚痴言い合いながら頑張ろうね! 返信する おせち、すごい・・・・ (きき) 2010-01-08 05:34:09 今年もよろしくお願いします。お正月気分もなくなってきました今日この頃、ここのお節写真をみてびっくり!!すごい~~~!キレイ!!美味しそう~~~(^^)いつまでもこのおせちを作ってもらえるようにお母様大事にしなくちゃね(笑)ところで、暮にご主人様が買ってこられた餅つき器、パンの醗酵機能がついてないですか?最近のはついてのが多いらしいので是非チェックしてみてください。 返信する tontonさま (mypace) 2010-01-08 12:49:32 お姉さまも楽してらっしゃるんですね~フフフ毎年毎年、来年こそ自分でも作ってみよう!!なんて思うのですが、ついつい甘えてしまって・・・最初はお重に入れ始めたんですが、取りづらいしお皿にしよう、ということになって。オードブル風・・・そんな素敵な言いかたもあったんですね~。ありがとう今年も、いっぱい愚痴っちゃうかもしれましぇ~ん 返信する ききさま (mypace) 2010-01-08 12:56:21 こちらこそ、今年もよろしくお願いしますお節、お褒めいただきありがとう・・・って私じゃないか(笑)母に伝えておきます餅つき機、パンの醗酵機能ありますあります。でも、なんせ大きいので(500~1㎏)扱いにくそうです本体も重くて移動が大変・・・主人の餅専用になりそうです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お母様のお節なのですか?
mypaceさんのお料理上手はお母様譲りだったのですね。
お重に入れないお節もオードブル風で良いですね~。
うふふ。私の姉も遠方から来て毎年実家でお正月を過ごすので、お節作ったことないんですよ。
そんなもんですよね~
今年もmypaceさん!愚痴言い合いながら頑張ろうね!
お正月気分もなくなってきました今日この頃、ここのお節写真をみてびっくり!!
すごい~~~!キレイ!!美味しそう~~~(^^)
いつまでもこのおせちを作ってもらえるようにお母様大事にしなくちゃね(笑)
ところで、暮にご主人様が買ってこられた餅つき器、パンの醗酵機能がついてないですか?
最近のはついてのが多いらしいので是非チェックしてみてください。
毎年毎年、来年こそ自分でも作ってみよう!!なんて思うのですが、
ついつい甘えてしまって・・・
最初はお重に入れ始めたんですが、取りづらいしお皿にしよう、ということになって。
オードブル風・・・そんな素敵な言いかたもあったんですね~。
ありがとう
今年も、いっぱい愚痴っちゃうかもしれましぇ~ん
お節、お褒めいただきありがとう・・・って私じゃないか(笑)
母に伝えておきます
餅つき機、パンの醗酵機能ありますあります。
でも、なんせ大きいので(500~1㎏)扱いにくそうです
本体も重くて移動が大変・・・
主人の餅専用になりそうです