
博多2日目です
色々食べに行きたい夫。
ホテルでの朝食をパスして
出かけます。
(ホテルの朝食楽しみにしていたのに(^^;)
とは言え、せっかく福岡県まで来たのです。
観光地も回らないと😉
大宰府天満宮

参道グルメもいっぱいでしたが、
名物の梅ヶ枝餅を頂くことにしました♡


初めての梅ヶ枝餅。
実は3人とも名物とは知らず、
何だかたくさん梅ヶ枝餅のお店があるので
気になって食べてみたわけです笑


これがすっごい美味しくて
びっくりです♬.*゚
焼きたてなのであったかく、
表面がカリッとしていました♡


そして、一件目のラーメン

それほど豚骨も強くなく

それほど豚骨も強くなく
あっさり食べやすかったです😉

お腹もある程度満たされ、

お腹もある程度満たされ、
次は福岡城跡へ。

満開は過ぎていましたが
桜がとっても綺麗でした🌸
こんなにすごい枝垂れ桜を見たのは
初めてかもしれません。


その後は、これまたまたyoutubeで見た
というお店に立ち寄り

小籠包をつまんで
一旦ホテルに戻ります

一旦ホテルに戻ります

こちらの都ホテルには、スパがあって、
夜はナイトプールで若い子たちでいっぱいのようですが
昼間はガラガラということで
男ふたり楽しんでいました(*´艸`*)

夜ご飯は、予約した「稚加榮」

立派な生け簀が真ん中にあります。
お目当ては、おこぜと烏賊です。




烏賊は活け造り。
とても美味しく頂きました♬.*゚

次男は日本酒をだいぶ飲み

次男は日本酒をだいぶ飲み
ホテルに戻るや否や爆睡。
私たち夫婦は、夜食ラーメンを
求めて博多駅のKITTEへ笑
長男おすすめのsinsinに行きました。


ラーメンはよく分からないのですが
こちらもまたアッサリめ?
どれも同じに感じてくるという
鈍感な舌です(^^;
何はともあれ、博多は
夜遅くまでお店が開いていて、
東京より元気があると思いました。



◆天然石のブログはこちら◆
輝石屋
◆minne◆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます