goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな苔たち~こすもす ぐりーん

苔や身のまわりのことを、ゆる~く書いてます^_^

まずは鉛筆を削るところから。

2020-03-21 00:20:00 | 日々のこと

先日、図書館で
「いちばんていねいな基本のデッサン」
という本を借りた。

絵を描く事に興味はあるけど、

こうゆうのはとても出来そうにないので、

まずは
このグラデーションってのを描いてみる
事にした。

できるかな?

鉛筆は
長女が高校の時、美術部だったので

チビたのが結構ある。
これを使おう!

先が減ったものを削ってみよう。


一番右が長女が削った(削ってあった)もの。
左2つが私が削った。

右2つ以外削った。


それから本に書いてあるように
スケッチブックにマス目を描いた。
グラデーション
描いてみよう。

長女にどうやって描くのか
きいてみたところ、
まず一番濃いのと薄いのを描いて
次に中間を描き、
それから残りのマスを埋めていくといいらしい。

「一番濃いのはピカピカになるまで黒く塗る」と教えてもらったので
言う通りやってみた。

ピカピカでしょうか?

一番薄いのは
ちょっとだけ塗るらしいのだが
塗りにくかった。

長女にきいてみると
「鉛筆の木の部分をもっと削ると
鉛筆を寝かせて塗れる」
と教えてもらった。

削ってみたら
鉛筆を寝かせて薄く塗る事が出来た。


真ん中のマスも塗った。
こんな感じでいいのだろうか?

残りはマス4つだが、
これが難しかった。

グラデーションがうまく出来ない。

離れて見ても
真ん中3つが変な感じ。
難しい!

面白かったけど
マス一段しか塗れなかったけど
今日はこれでやめとこう。


気が向いたら
また描いてみようー
































オバさんは「すみっコぐらし」に癒される。

2020-03-05 20:03:00 | 日々のこと

先日ジャスコで

「すみっコぐらし」の
「ほっこり。ラバークリップ」
と、ぬりえを買った。

ラバークリップは
値引き後で税抜き199円で
買うか迷ったけど、
まーいっか、と思って買った。

ラバークリップの箱の裏側には
どんな種類があるかがかいてある。
みんなかわいいけど、
私は「とかげ」が一番好きだ。

これは「しろくま」が入っている。
最後の一個だったので、選べなかった。


よーし、開けてみよ。

おー
で、デカイ!

シャーペンの芯入れと比べてみた。
やっぱ思ったより大きい。

つくりもしっかりしてる。

とかげもいいけど
しろくまもかわいい…。

でもこれ何に使おう?

あと「ぬりえ」も2つ買った。


ラバークリップもだけど、
旅がテーマのようだ。

すみっコが
ガイドブック見ながら旅してる。


見てるだけで楽しい!
でも
もったいなくて塗れない…

じゃあ何で買ったんだ
って感じだけど、
見てるだけで癒されるんだ。


あー
癒された、心のビタミン注入したー
すみっコぐらしはやっぱかわいいな!

満足して「すみっコ」のマグカップで
コーヒーを飲むオバさんなのでした…。

2/29週末の買い出し 業務スーパー

2020-03-01 09:27:00 | 日々のこと
土曜の休みに買い出しに行った。

行くのはドラッグストアと業務スーパー。
この2軒で大抵のものは買える。
そこに売ってないものはジャスコなど
に行き買う。

業務スーパーで野菜や冷凍食品などを買った。

最近のお気に入りは「いか野菜カツ」

キャベツが入っている。
「いかフライ」より安く買えて美味しくて
何回も買ってる。
「マグロカツ」
もウマイ。
揚げ物ばっかり…。

次女のリクエストで買ったのが
オートミール。

1キロ入り。
「食物繊維がとれる」
と次女は言っていたが
どーやって食べるの?

器に水と入れてレンジでチンして
食べるそうだ。

次女作。
砂糖でもかけるのかと思ったら、
「アオサ」と醤油をかけて食べていた。
少しもらったら
お粥みたいな感じだった。

あと、おやつに
「ハスの実」

ってのを買った。
ハスの実って???

中身はこんな感じ。
食べたら薄甘く味付けされてて
栗みたいな食感でした。

欠かせないのがチョコ。

「正栄デリシイ」の
「ベストバラエティ」がお買い得
になっていたので買った。

いろんな種類が入っていて好き!
でも食べすぎ注意!

お茶など買うのも楽しみで、

今回「ローズヒップティー」ってのを買った。

これまで3、4個ほど買ったけど、
まだカモミールティーしか飲んでない。

このカモミールティーはレモンティー
の味がするもの。

以前買ったヘーゼルナッツフレーバーコーヒー
も美味しい。


私は砂糖と牛乳を入れて飲みます。


最近、買い物が週一になって
行かない日は楽だけど、
一度にドカッと買うので大変だ。
いつも
「よし、行くぞ!」
と気合を入れて出かける。

でも今回ドラッグストアに行って
驚いた!
トイレットペーパーと
ティッシュペーパーの棚になーんにもない!

店員さんは
「昨日テレビでトイレットペーパーが
売り切れって言ってたから…」
って言ってた。

マスク、アルコール、次はトイレットペーパーか!

でも週一で買ってる
トイレットペーパーがないと困る!

どうしようと思ってウロウロしてたら
追加で店員さんが少し店頭に
並べてたのでなんとか1パック買えました。

明日から次女の高校も休校だ。
次女は
「学校に置いてある荷物取りに行く」
って言ってたからとりあえず明日は
行かなくてはいけない。

早く収まるといいな…

おまけ。
長男が業務スーパーで買ったもの。

これからを考えてか、
パスタ10キロ!
大量だけどお米より安く買えた。

でもどーやって食べるの?












2/22猫の日

2020-02-24 08:42:00 | 日々のこと
2/22は「猫の日」でしたね!
以前ウチにも猫がいました。

右リンちゃん(女の子)
左サンちゃん(男の子)
きょうだい猫です。
赤ちゃんの頃
動物病院から引き取りました。

お母さん猫が亡くなって
赤ちゃんの頃から人の手で育ったせいか
次女が小さい頃

こんなことしても
平気でした(耐えてただろうけど)


リンちゃん 「キリッ」


サンちゃん
「何〜?」

当たり前だけど性格も違ってたなぁ。



時々写真を見て思い出します。



煮込みラーメン とり野菜みそ味

2020-02-22 10:07:00 | 日々のこと
ジャスコで
「煮込みラーメン とり野菜みそ味」

ってのを買った。
寒くなると何回か買って
食べるけど「とり野菜みそ味」
ってのはこの冬初めて見た。

それに最近買い物は
ドラッグストアと業務スーパーしか
行ってない(しかも週一)。
どっちにも売ってないので
ジャスコに行った時しか買えない。
ホント久しぶりに買った。

とり野菜みそって何?

とり野菜みそって
鶏かと思ってたら、「摂り野菜」
なんですよね。

作り方…
肉、野菜、麺を煮込むだけ!
カンタン!

業務スーパーの野菜、

おなじみ業務スーパー肉団子



鍋に入れ

肉団子とベーコン野菜を入れグツグツ。

入れ忘れてたもやしを入れたら
野菜が多すぎて
汁が足りなくなってしまった。


仕方ないので水を足した。

なんとか出来上がり…
やっぱりスープが足りないよ!

でも、まーいっか。
太巻き寿司と一緒に
いただきます。



水を足したから味が薄くなっちゃった!
それでもみんなパクパク食べてました。

次回は野菜の入れすぎ気をつけよう!


おまけ
先日、長男の誕生日でした。


長男と長女の合作ケーキ、
美味しかったよ!