goo blog サービス終了のお知らせ 

長内敏之のブログ

その日の出来事など、いろいろ

今日はいい天気でした。

2007-02-03 23:24:53 | まち歩き
 市内を少し歩くと相手市長候補の一団に会ってしまいます。選挙が本番で激しくなっています。
谷保診療所の10周年記念の式典がありました。
 民医連の院所は、2006年1月20日で、全国で病院、診療所、歯科診療所、保険薬局、訪問看護ステーション、介護老人保険施設、特別養護老人ホームなど全国で1728事業所があります。
 日本の医療機関で最大の部類に入っています。
 日本共産党の国会議員で民医連に携わっていた方は、津川武一さん、沓脱タケ子さん、浦井洋さん、辻第一さんなどすばらしい国会議員、医師がおりました。現在でも小池晃参議院議員がいます。都知事候補の吉田万三さんは歯科の医師です。沓脱タケ子さんは、73年参議院の大阪補選で自共対決で、自民党を蹴落として当選した方です。自分の血を抜いて患者に輸血したすごい医者がいると評判になった方です。
 阿部昭一前民医連会長は札幌で市議会議員をして市長選挙に出て、その後、民医連会長になりました。
 戦前から、貧乏人でもかかれる病院を作る、無産者診療所の運動がありました。ここに源流があります。さらに民医連自体の創立は1953年ですが、今日まで、金の無い庶民がお金を出し合って一つ一つ病院を作ってきたのです。
 ここに原点があります。そこで困難な中で、献身的に働いた、多くの日本共産党員がいました。
 谷保診療所10周年、あらためて、おめでとうございます。医療自体が大変厳しい状況ですが、医師の献身や看護師、スタッフの献身的努力だけで国民の医療は支えることはできません。医療制度の改善のためにしっかり頑張っていきましょう。