長内敏之のブログ

その日の出来事など、いろいろ

旧国立駅舎の保存のための緊急のシンポジウム

2017-08-26 11:44:50 | まち歩き

旧国立駅舎の復元がまじかとなっている思ったのに。駅舎がビルの谷間に?8月25日国立商工会が中心となったシンポジウムが開かれた。直前に新聞に報道されたこともあって大勢の市民が押しかけた。私は、JRは特殊会社で「民間」ではないこと。くにたち大学町の景観、都市計画は緊急に文化財指定して守るべきであること。市民、商工団体、議会は団結して駅舎と大学町の歴史的景観を守りましょうと提案してきました。


車で北海道行ってきました

2017-08-19 14:36:24 | 旅行

10日から、東北道をひたすら北上して青森へ、青森で温泉につかり、三内丸山遺跡へ、その後はまた別の温泉につかりフエリーで函館、ひたすら襟裳岬を目指して、襟裳岬は30数年前に行った時から様変わり、是非行ってください。北海道の感動を味わえます。黄金道路を抜けて釧路へ。黄金道路は昔のスリルはありませんが一応安全です。大樹町あたりの景色は素晴らしいです。帰りは釧路から帯広の友人のお参りに、同年代で病気で亡くなった方がいるのでちょうどお盆でした。突然の訪問だったのですが奥様がいてよかったです。奥様は大学の同級生でした。その後は千歳のおじさんのところへ顔をだして、とりあえず函館へ向かいました。深夜に函館について飛び込みでホテルへ宿泊、次の日は函館観光学習、北方民族資料館、文学館、博物館などを回りました。その後はフエリーで青森へ、そのまま東北道で平泉の見学、帰りはその東北道を降りてすぐの、須賀川の市民温泉へ60歳以上は250円です。地元の気取らない温泉です。深夜0時を回って帰宅しました。その後は疲れて今日はお店は休みです。


今年も盆踊りが終わった。

2017-08-01 11:24:09 | まち歩き

第35回国立市三和会納涼盆踊りが終わりました。初日28日はそれはすごい人でいっぱいでした。29日は雨で中止。要員の皆さんで雨の中大宴会でした。翌日の会場片づけは小雨ふる中で行いました。そのまま11時から、恒例の大BBQ大会でした。提灯とテントの一部を干したままにしてあとは雨があがったので片づけの続き。さらに翌日がつ曜日に提灯とテントの返却でした。この一週間は大変疲れました。でもまた新しく友人が増えたようです。参加の皆さんありがとうございます。

次は、8月末の三和会、西の会、中の会との合同の防災訓練が27日です。そのあとは9月17日の「ふれあい文化祭」と10月15日の町内会の旅行です。役員の皆さんお疲れ様。慰労会しましょう。え?飲みすぎですか?