
Yomiuri_Online読売新聞YOL
![[8]ヤーヤー0.jpg [8]ヤーヤー0.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/f8/062988aa4f2efe47bbbe044cd3adda15_s.jpg)

しかしこの問題は、原発など他の問題と比べて、以外にも話題に上らない。いや、意図的に話題にならないようにしているのだろう。誰かが・・




少し説明すると・・
東京都の代表的な水門である岩淵水門
は・・

岩淵水門(いわぶちすいもん)は、東京都北区志茂において現在の荒川
と隅田川
とを仕切る水門。かつて荒川放水路
と呼ばれた人工河川を現在は荒川と呼び、かつての荒川を「隅田川」と呼ぶ。この水門はこれらの分岐点にある。
1924年竣工の旧水門(赤水門・運用終了)と1982年竣工の新水門(青水門・運用中)の二つが存在する。
この岩淵水門が、万一稼働しなかったら、東京の中心部は壊滅的打撃を受けることは必定だ。東京都心の喉頸だからだ。河川については、昔から興味があり、随分調べてきた。だから、その怖さも素晴らしさも、良く知っていると自負しているが・・


