goo blog サービス終了のお知らせ 

還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

トイレの神さま アメリカに?

2012-04-17 13:18:05 | Weblog
植村花菜、米横断武者修行に   

http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/04/15/0004975557.shtml 以下全文 ↓

 「トイレの神様」のヒットで知られるシンガーソングライター・植村花菜が日本での活動を一時休止し、14日、単身アメリカに武者修行に旅立った。

 自身のブログで14日、「突然ですが、今から一人でアメリカへ武者修行に行ってきます(笑)!!!」とギター一本背負って旅立つ写真とともに、渡米を報告している。

 武者修行を思い立ったきっかけは、昨年、NHK BSで放送された「旅のチカラ」という番組でカントリーミュージックの聖地、ナッシュビル(テネシー州)を訪れたこと。

 「トイレの神様」はおばあちゃんとの思い出を歌にしたものだが、植村は幼い頃、そのおばあちゃんがかけてくれたカントリーミュージックを聞きながら、毎晩眠りについていたという。

 当地でさまざまなミュージシャンと出会い、大きな刺激を受けた植村は、「シンガーソングライター人生においてとても大切なことを学んできた」といい、「今年は一人でアメリカに行って、いろんなことを感じたい!とずっと野望を抱いていまして、思い切って一ヶ月半、ギター一本背負って、アメリカをフラフラしてきますー」と決意をつづった。

 今回は仕事ではなく完全なプライベート一人旅。英語が話せないこともあり、渡米に際しては周囲に反対されたことも明かし、「なんとか無事に帰って来ることを祈っててくださーい まっ、なんとかなるさー♪」と前向きに結んでいる。

 ブログによると、15日にロサンゼルスに到着。1カ月半をかけてアメリカ大陸を横断しながら音楽の旅を続けるという。

(2012年4月16日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つぶやき

 みんなヨーロッパや米国に行く。うまくいけばよいがね~?

昔「フインガーフアイブ」と言うグループが周囲の反対を押し切って渡米・・・帰国した時は既に忘れられた存在になっていた。グループを解散して働いたが一月の給料が米国に居た時に路傍に座る人に恵んだ金額にも及ばなかったとか?

戦前は佐藤 千夜子(さとう ちやこ)さん だったか?同じく周囲の反対に逆らってイタリアに行きオペラの勉強するも帰国した時は もう誰も彼女に目をくれなく戦後 貧困にあえいだ・・と言うこともある。

ネガティブなことばかり書いて申し訳ないが無事に帰国することができれば それだけでもいいとするか? TVのクルーは付いていかないのかな~ァ

 未だ そこまでいっていない???

 人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。