
残雪・・・

香炉峰の雪はいかならん?と気取ってみても・・・
残念ながら我家には”すだれ”がない!
去る2月3日の雪が今日(9日)でも未だ残っている。

雪は中々溶けない。

道路の雪は溶けて、車の走るのには差し支えないが、道路の端に積み上げた雪は
この通り未だ沢山残っている。

全く雪のない道もあるが、この通りは日当たりがいい!

我家(ず~と向こう。2台の車のフロントが少し見える)の前の通りである。
もう雪はちょこっとである。
それでも、風は冷たく出るのが億劫である。
残雪を見て”くそ爺”が バカ丸出しで気障に気取ってみた・・・
PS:昨夜のNHKで介護の川柳百選の発表があった。
「やさしいのう あんたの親の顔が見たい
私の親はあんたでしょうが」
作 群馬県 石川さんでした。
優しいカミさんを持った我輩も近くこのような言葉をカミさんに言いそうだ。


今週は(ゴミ当番中)雪が降らず大変助かりました。冬まつりも連日の快晴で、見物客も多かったようです。
今日の日中の気温ー1度で3月の気温でした。
春近しです。
お掃除当番で雪がなくてよかったですね。日頃の精進の賜物でしょう。
こちらは昨夜から今朝にかけてまた大雪が降るという予報でしたが、先ほど窓を開けて庭を見ますと雨でした。安心しました。外は未だ暗闇ですが、我家の前に街灯が煌々と点いています。相変わらず、もう直ぐに”春”と言うのに外気温はマイナスですか?
昨日の昼間は5度と言うこの冬最低の温度でした。寒いです。車のヒーターは27度に設定してありますが中々よく効きません。
実家前はまだ、まだ固まった雪が道路にはみ出しております。
先おととい、あまりの悲惨さに雪かきをしていたら、排水溝の網をはずしていたのに気がつかずに、「ずぼっ!」と落ちてしまいました。
雪国の人からすれば、「そんなことで・・・。」と思われる失態をいくつかしています。
私は雪を見て冬篭りを決めました。道の雪が消えてから外出です。昨日は「ノタロン」に行ってきました。
大勢の方が見えていました。子供囲碁普及会(?)の方も参加されて9路盤で石を並べてお子さんと一緒に楽しんで居られました。Aさんも見えていて私と数局打ちましたよ。