還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

横須賀不思議なところ?

2009-01-21 21:57:09 | ネタ

この道端にある煉瓦造りのホコラは何でしょう?


横須賀不思議なところ?

坂の町 横須賀!

このような表現は横須賀の市民の方に怒られるかな?

谷あいにへばりついて建っている一般の住宅建築を見るとやはり変だと思う。

これ! 表現が悪い!

*建築基準法では建物を建てるときは、その敷地が幅員4M 以上の公道に2M以上は接していなければ成らない。然し既に建っている建物には適用されない・・・・。

いや~実際に、どのようにしてあの様なところに家が建てられたのか?不思議に思う。

それは先ず火事、地震、不測の事態が発生した時に避難が難しい。

そして救急車や消防車の立ち入りも難しい?余計なお世話かも?

私のように歳をとると家への出入りが階段ばかりでは困難になる。

以前 ハイキンングで木古庭から横須賀の山に入り尾根歩きをして塚本公園から逸見公園に出たが公園から駅までのかなりの距離が、小さな小川の片側沿いに家が並んで建ち且つ更にそこから階段で、かなり高いところにも家があり、丁度 新聞の夕刊が配られていたが配達の若い方も流石に息を切らせておられた。

山道はコンクリートで舗装はされていて延べ段の階段になっているが何しろ狭い。
幅員は1,5mくらいだった。

きょうはお天気がいいので少し自転車で坂本のほうに行ってみた。



+のところに公衆トイレがあります↓



同じ所、番地で表示した航空写真による地図です。こちらの+印が正解です。↑

衛星写真(失敗)ですが、公衆トイレの場所↓

 ↑何故か家と山がよく見えません。(衛星写真にしましたが上手く行きません)
(地図の貼り付けに草臥れました  )

衛星写真を画像にしましたが小さいです↓直りました(

ついでに関係はありませんが江戸古地図を貼って見ます(勉強)↓


先ず以前シニアの仲間のかたから

「日本で始めての公衆便所があるよ」と聞いた場所に行ってみた。



<■公衆便所?何にかな?と不審に思っていた■
<
<<<<<<<<<


ソースはSAKURA様から拝借しました。


真偽のほどは定かでないが?ここは何時も車でと通っている場所で馴染みなところである。

*日本で初めての公衆便所は横浜のようだ。横須賀では初めてと想像する

この路は車でよく通るので通るたびに、このレンガ積みで作られた祠(ホコラ)のようなものは“これは何だろう?”と言う疑問は感じていたが、かなり前に、この小山の上に住まわれているシニアの方から聞いたのが、この公衆便所だったのだ。

なんでも近くに旧陸軍の軍隊の重砲兵部隊が近くにあり、その兵隊さんの為に造られたとか?そして直ぐ脇に階段がある。

シニアの仲間の方から

「その階段は昔は“県道”だったのよ」と教えられた。

その県道も見たかったのだ。↓



今は相当広げているとか?それでも急な坂であることには違いない!

この坂では荷物を積んだ馬車を引く馬が倒れるのでは?と想像できる。

//////////////////////////////////////////

横須賀は、また谷戸(ヤト)の町でもある。

異常に坂道が多く、集落は山の谷あいにへばりついたように存在している。

すみません、また言っちゃった。

こんな山の中の道のソバに家が?と驚かされる。↓



よくもまあ建てられたものだとも思うが?↑ 余計なお世話?

でも見晴らしはよいかも?

このような家が至る所の谷間にある。

あえて谷間と言ったほうが分かり易い。

横須賀では“谷戸(ヤト)”と言うらしい?

この谷戸もがけ崩れの恐れが多いようだ。↓このような標識が多い。



至る所にこのような看板が見られる。↑

あの旧県道の上からまた県道に繋がる道?↓



また、横須賀では古い家々は家の名前が苗字でなく“屋号”で呼ばれている。

資料によると“モリノヤ”“”イドミセ“ 今、手元に、その資料が見当たらないのでよく分からないが当地の古い家ではお互いに今でも苗字でなく”屋号“で呼んでいるようです。

きょうは ”古い公衆便所“のことを話題にする心算がまた横に流れてしまった。

相変わらずノータリイン振りを示している“くそ爺”である。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横須賀 (沼じじ)
2009-01-22 16:29:21
私の横須賀は港町を想像していたので、写真を見て驚いています。ホコラは防空壕だと思いました。
崩壊危険区域に住んでおられる方の心境どうなのでしょう。私ならきっと逃げ出すことでしょう。
返信する
沼じじさんへ (osamu)
2009-01-22 22:27:14
北海道では考えられないと思いますが、何しろ土地が狭いく家を建てる余地が有りません。
北海道では一軒の敷地が最低でも200坪以上は普通と思いますが、こちらでは敷地も最近は30坪くらいになっています。そして木造3階建てです。
土地の坪単価のお値段も相当するようですよ。大変です。
返信する
横須賀の町 (hiroshijiji1840)
2009-01-23 08:27:06
お早う御座います。!
爺の菩提寺墓参りにお付合い頂き、有難う御座いました。

斜面に彫られたトンネルの様なものは、昔の防空壕跡を利用している様に思えますね。
横須賀には行った事がなく、海の港町を想像していたのでこの様に山の中腹に沢山の建物が建っているとはました。!
広島の千光寺の有る、尾道の町に良く似ていますね。!
横須賀の町を一緒に散歩している様な気持ちで楽しませて頂きました。
叉色んな所を見せてくださいね。
返信する
Unknown (すずか)
2009-01-23 08:47:48
あそこが公衆トイレだったとは・・・びっくりです

塚山公園は、お散歩するのに大好きな場所です。
つい先日、○見・安○塚あたりにお住まいの方々は、ご高齢の方が多く、階段が大変で空き家が増えてきたという話をお聞きしました。
きっと市外の方は、谷戸付近に長い階段を登らなければ家にたどり着けないお宅がたくさんあるのにびっくりなさることと思います。

泣く泣く我が家から離れなければならない方もいらっしゃると考えると、胸が痛みます
返信する
hiroshijiji1840さんへ (osamu)
2009-01-24 21:53:03
横須賀は一歩裏道に入りますと、そこは谷間です。
その谷間に家が並んでいます。現在は東京湾を埋め立てて海岸線に沿って街が広がっています。

今、その埋立地に10数階建てのビルやマンションが立ち並んでいます。勿論 造成された住宅街もあります。小泉首相が育った頃は首相の家の裏が海だったと云って居られました。今は首相の家は海岸線から数百メートルも離れています。
返信する
すずかさんへ (osamu)
2009-01-24 21:58:53
坂や階段が多いと年寄りは困ります。

>長い階段を登らなければ家にたどり着けない・・・

ほんとにそうですね。我家は未だ車が入りますので、まだ、ましですが、それでも、最近は電動自転車でも登り坂はつらいです。
こんな筈でなかったとも思ってきました。
返信する

コメントを投稿