風邪→ ぜんそく →食物アレルギー

2013-10-21 20:37:48 | 近況報告

ついに内科に行って風邪薬をもらってきました。

行ってみたら…なんとぜんそくと診断されました。 というのも、普通の咳だと、音がしないのに、ゼーゼー音がするんで、これは夏ごろ引いた風邪の時と同じだな、と怪しげに思ったんですよね・・・

咳喘息です。(http://www.myclinic.ne.jp/imobile/contents/medicalinfo/gsk/top_respiratory/respiratory_006/mdcl_info.html

ウイルス性の風邪もひいていたと思いますが、アレルギーも並発しているような気がしたと思った…(^^;)

というのも、今年は2度風邪を引いたのですが、2度とも風邪を引いた瞬間が特定できる、という風邪だったのです。普通風邪って、引いた瞬間よく分かりませんよね。抵抗力が下がったから引いたのだったら。

■ アレルギー

私は子供のころからアレルギー持ちです。アトピーで、肌にでるだけなので、生活自体に支障はそんなにありません。ただ肌がきれいでないだけ。パッチテストで、ハウスダスト、スギ、ブタクサアレルギーがあるのは分かっています。

アレルギーというものは、治療の基本はアレルゲンの除去です。 ハウスダストで症状が出たら、服を脱いで速攻でシャワーを浴びてアレルゲンを除去すると平和になります…(笑)

実はハウスダスト(ダニ)は、水に溶けるので(びっくりですが本当です)該当する時期は洗濯したてのものを着るに限ります。

子供がハウスダストでアレルギーがある方は子供さんに同じことをすると収まるかもしれません。頭からシャワーでアレルゲンを洗い流してしまうのです。

これまで私は食物アレルギーはあまり感じてきませんでした。大体、ハウスダスト。あとは猫の毛とかですね。イネ科も少しありました。

今年は特にブタクサの花粉がちょっと厳しかったようで、目のかゆさに閉口していました。

こうした花粉などにアレルギーがある人は、食品にもアレルギーがあることが知られています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スギ・ヒノキ トマト
シラカバ バラ科【リンゴ、モモ、サクランボ、ナシ、イチゴ、ウメなど】、キウイ、ニンジン、セロリ、クルミ
ブタクサ スイカ、メロン、キュウリ、バナナ
カモガヤ メロン、オレンジ、トマト、バナナ、セロリ、ジャガイモ
ヨモギ リンゴ、キウイ、ニンジン、セロリ

スギ花粉症やヒノキ花粉症の人ではトマトに対する注意が必要です。

白樺花粉症はスギ花粉症がない北海道に多い花粉症です。果物アレルギーを引き起こし易い特徴を持つ花粉症です。特にバラ科の果物の対するアレルギーを引き起こし易いです。

秋に多いブタクサ花粉症の人はウリ類(スイカ、メロン、キュウリ)に対する注意が必要です。

果物側からみるとメロン、リンゴが起こし易い果物です。 

ーーーーーーーーーーーーーhttp://allabout.co.jp/gm/gc/300610/2/ より引用ーーーーーーーーー

、風邪ですが、何しろ、いくら沢登りで疲れた(筋肉痛)にしろ、風邪をひいて寝込むほどの弱さには思えなかったのです。大体、ヨガを教えに行って逆に回復して帰ってきたくらいでしたから・・・

原因というか引き金はなんだろうか、と考えると、空気中のアレルゲンの他に食品もあるかもしれないと思ったのでした。

夏の風邪もずっと喉風邪でしたがのどの炎症で、小さな埃や空気中のゴミ、たばこの煙にも反応してしまって、なかなか咳が治らなかったのですが、これも不思議でした。だって空気中のゴミが最も少なさそうな、稜線の山小屋でだったので…

■ ぜんそく

アトピー体質の人は、ぜんそくの罹患率も高くて、一般の人の倍ほどです。私はぜんそくもち、と診断されたことはありませんが、大人で風邪を引いて長引く場合、咳喘息の可能性があります。ただの咳喘息なら風邪が完治したら終わりですが、ぜんそくもちになってしまうと・・・悲しいですね。吸引といつ発作で呼吸困難に陥るか分かりません・・・吸引器を手放せなくなります。

アレルギー体質によるぜんそくの場合は、ぜんそくを引き起こした原因物質を特定するのが重要課題となるのですが… 私はカビか、食べ物かなと。

アトピーは特に食事との関連が深い病気ですし。 ブタクサアレルギーの人は、メロンやバナナにもアレルギーがあるそうです。

ただ遅発型と言って、ハウスダストのように触れた瞬間に反応が出るのではなく、食品の場合はなんとなく調子が悪いとか
そんなことらしく、食べても本人が因果関係に気が付かない場合が多いのだそうです。

というわけで、私も漠然と”良いものを食べよう”ではなく、”自分の体にあったものを食べよう”と思い始めました。

■ 食物アレルギー

食物アレルギーですが、抗体には3種類あり、病院では頼むと1種類の抗体について、様々な食品の中から13項目を選んで調べてくれます。

しかし、抗体は3つあり、食品アレルギーの場合調べたいのは遅発型のアレルギー。少し高価ですが病院に行かず、通信販売の検査キットで血液を送って調べることができます。

 http://www.ambrosia-kk.com/about/about_examination_2.html#001

これは検査機関はアメリカ!です。 さすがアメリカ先進国ですね~!というか先進医療の分野ではなんでだか日本は遅れていますよね・・・(余談ですが、私はアメリカの先端医療機器の企業に勤めたことがあります…高齢化社会でどうしても売れざるを得ない分野でした)

今日はだいぶ採血されました… 血管が細いので看護婦さん四苦八苦です。見つからないんですよね。いつも。

 

これはオーガニックのピーナツ・・・ ピーナツはアレルギー物質の代表格ともいえ、ピーナツバターとバナナのサンドはおいしいけど、もし両方にアレルギーがある人がいれば(いそうですね…)最悪の食べ物になりますね。

ヴィーガンの人はバターの代用に重宝することが多く、タンパク質豊富で山でも柿ピーでお世話になることが多いピーナツですが。


最新の画像もっと見る