
第4回は神崎川。
つるやの直営の練習場で,豊中にある。豊中といっても阪急梅田から3つ目の駅だから,大阪の中心地から非常に近い。神崎川の駅からも近い。
南部の雄がスミノエならば,北部は神崎川かも知れない。
球の値段は時間で変わる。平日昼間は10円。3階は終日6円だがアイアンだけ。
ショートコースも併設されている。この辺りはHPをご覧ください。充実したHPとは言い難いけど,最低限は載ってます。
HPで距離などを謳っていないので,例の「偽装距離表示」はない。また,50ヤードと100ヤードのところにグリーンがあるが(上の画像で下が50で,上が100),グーグルアースで計測するとまずまずぴったり。
もっとも奥に180ヤードの看板があるが,それは170弱。
ただ,練習場用のワンピースなので,あの看板まで飛べばコースボールなら180だろう。
なお,たまにスペシャル(=コースボール)が混ざってます。300球で3球だから100球に1球くらい。コースボールって飛びますね。
ここの売りは何と言ってもつるやが併設されているところ。試打OK。試打用クラブだけじゃなく,売りモノもOK。ヘッドにテープを貼り付けてキズ防止をして貸してくれる。
試打させてくれるというのでさせてもらい,かなり良かったので,思わずクラブを買ってしまった。うーん,つるやったら商売上手。
かなりいい練習場です。ただし,15時前後に行く場合は注意が必要。西向きなんですよ,打席が。まぶしくて弾道確認が全くできない。12月なのに直射日光で暑い,焼ける。
夏はもっと酷いのだろうか。
ほんと,減点材料はこれだけ。結構減点でかいんですけどね。
総合評価は★3つ。西向きじゃなかったら,もしくは私が午前中行ってたら,4つけたかも。
いい練習場です。お奨め。
↓気が向いたら押してやってください。

私も練習といえば神崎川です。
と言っても、1年前まで北海道に住んでいましたので、他の練習場をあまり知らないだけですが・・・。
今後はこのブログから情報を得させてもらいますね。
私もブログを始めました。
宜しければ除いて見て下さいね。
http://parparparparpar.blog74.fc2.com/
私は今回神崎川に初めて行ったのですが,いい練習場ですね。いつの日か是非ご一緒しましょう!w
末永いお付き合いのほど,よろしくお願いします。
週末の午前中にいつも坊主と3階で50球、その後に2階で20球ほど打ってますよ。
3階はアイアンしか打てませんが、休日でも一球6円ですから助かってます。