goo blog サービス終了のお知らせ 

ド・素人ゴルフ@大阪

100叩きのマン振ラー。その片手シングルへの軌跡

ロングホール攻略法

2010年07月22日 09時17分47秒 | 雑記
ホームは4つのロングに4つのショート,残りはミドルのパー72というオーソドックスなコースである。

ただ,4つのロングのうち,アウトはしっかりと距離があり,インはサービスロングだ。

インの2つは大得意。ともに480ヤード程度のサービスロングで,さすがに2オンをしたことはないが,3打目は56度で打てる距離。480ヤードってちょっとしたチャンピオンコースでフルバックならパー4の距離ですね。

特にインの1つ目のロングはバーディーも取ったことがあるし,土曜もパー。ティーショットをちょっとミスっても480Y程度ならパーは取れる。

ともに「いつか2オン」と目論んでいるホールだ。

しかし,アウトは違う。ともに550ヤード前後。ドラでビシっと250打っても,まだ300ヤード残る。ドラで250打つこと自体キョウイチ級なのに,さらに300ヤード残っては2オンなんて絶対に無理だ。ドラ,クリークと普通に打てても,120ヤードくらいは平気で残るだろう。

特に私はアウトの2つ目のロングを苦手としている。ティーショットで右が極端に狭いのである。左に打って行けばいいし,左に引っ掛けるくらいでちょうどいいのだが,どうしても右に打ってしまう。

最近では4番アイアンでティーショットするくらい苦手。

ただ,やはりロングは最低でもパーという気合いで行った方がいいんでしょうかね。

ロングはサービスホールなのか,守りのホールなのか。

550ヤードのホールを4番アイアンで守りのティーショットをする。私の場合,この時点でパーオンはほぼ無理となる。距離的には大丈夫だけど,2打目と3打目でスーパーショットを打たないといけない。

ただし,ボギーオンなら十分可能だ。4番アイアンで170ヤードくらい打っておく。残り380ヤード。これを3打で行けばいい。最後に80ヤード以内に入りたいとしても,2打で300ヤード。6番アイアンで2打目を打って,3打目は適当に7番くらいで打っておけば,残り80ヤードには入るだろう。これはものすごく守りの戦略で,2打目はクリークかUTを振るから,ボギーオンはもう少し簡単に考えていいだろう。

だが,これでいいのか。

私は現在80台に挑戦中だから,全ホールボギーで,どこかで1個パーを取ればいい。ボギー,ボギー,パーで3ホールずつ進めば42で回れるから余裕で80台を出せる。理屈では,だけど。

だから,ロングをボギーで回っても何の問題もない。

しかし,初手からロングをボギーの組に振り分けていいのだろうか。

ロングはパーを取りに行くホールではないか。

それにしてもラウンド予定が先だと理屈ばかりが先行してしまいますね。

ゴルフは理論でも理屈でも練習でもレッスンでもなく経験であるとワタミの社長さんが実証しているのに。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロングは (呑愚狸)
2010-07-23 18:16:52
PAR5はパーを獲りにいかなアカンでしょ

でもワシは7とか8にしてるけどね。
返信する
Unknown (ド素人)
2010-07-23 19:59:59
やはりパーを取りに行くべきなんでしょうね。私も今日はそう思いますw

ロングはどんどん振って行くことにします。
返信する