△56銀成
「単に・・・」
「次に△66歩、▲同歩、△67銀で受けある?」
「・・・△47銀、いい手だったんですよ」
「えっ!?」(笑)
「もう羽生さんが良しと」
「いい切れません」(笑)
ここで中村アウトで本田イン、深浦・本田ペア誕生。(誕生?)
「▲49金では、▲22歩、△48銀不成、▲21歩成、△42玉で先手優勢かと思ったが・・・」
「(終局後)対局者来るんであれば、その辺聞いてみたい」
▲12銀
「あっ、金取られる形ではなくなったので銀と、う~ん」
「△66歩、▲23銀成、△67歩成、▲32成銀、△同玉・・・」
「この形は詰まないと不味い・・・」詰むのは不味いのよ
「・・・あれ~、でもこれ詰むのかな?」おっ!
「▲41角は詰まない」よし
「▲41角、△43玉、▲32角打、△42玉はダメ」うむ
「▲23角が正解か」ありゃ!
「▲23銀成に△22歩、▲32成銀、△同玉、ちょっと後手としてはやり辛いか?」
「▲23歩、△67歩成、▲22歩成、△42玉、▲32と、△43玉ということは」
「△66歩は入るということ」
「どうも、後手に手厚い変化が多くなってきましたね」いいぞ、いいぞ!
「受けるとすると△24銀、これは先の長い将棋になる」
「▲49金、15分で引くのか・・・」
△67成銀
「ほ~・・・これがいいんですか」
「・・・何で解説通りにやってくれないかな~」(笑)
「▲23銀成は△78成銀、▲同玉、△23金、▲同飛成、△67銀、▲同玉、△66歩・・・」
「▲58玉で詰まないか・・・」
▲同金、△66歩
▲23銀成
「あと1枚あれば先手玉は詰み(△78銀から)」金銀3枚になれば・・・
△22歩
▲32成銀、△同玉
「淡々と進んでますね」
「▲12角が詰めろ、▲22飛成から」
「△23銀なのかな~?」
「▲12角、△23銀は▲同飛成、△同歩、▲24歩で大変かも」
「先手玉は飛車渡しても詰まない」飛車銀でもダメなのか
「だから・・・」えっ?
「解説通りやってれば良かったんじゃないの!?」(笑)
つまり、△67成銀でなく△66歩で、ということですね、棋士は自分の意見が一番!て思わないとね
「▲12角、△23銀、▲同飛成、△同歩、▲24歩、△22銀、▲23歩成、△同銀、▲同角成・・・」
「△同玉、▲41角、△33玉・・・いや~、(先手の持ち駒)こんなにあるんですね」
▲12角、△23銀
「いや、でも難解」
▲同飛成
「早い!」
△同歩
「早いですね~」
▲24歩
「解説通りですね」
「僕もまんざらではない」(笑)
「これは詰めろです」
「△42玉、▲23角成、△51玉、▲83角、△72銀、▲63歩、△67歩成で詰むか?」
「単に・・・」
「次に△66歩、▲同歩、△67銀で受けある?」
「・・・△47銀、いい手だったんですよ」
「えっ!?」(笑)
「もう羽生さんが良しと」
「いい切れません」(笑)
ここで中村アウトで本田イン、深浦・本田ペア誕生。(誕生?)
「▲49金では、▲22歩、△48銀不成、▲21歩成、△42玉で先手優勢かと思ったが・・・」
「(終局後)対局者来るんであれば、その辺聞いてみたい」
▲12銀
「あっ、金取られる形ではなくなったので銀と、う~ん」
「△66歩、▲23銀成、△67歩成、▲32成銀、△同玉・・・」
「この形は詰まないと不味い・・・」詰むのは不味いのよ
「・・・あれ~、でもこれ詰むのかな?」おっ!
「▲41角は詰まない」よし
「▲41角、△43玉、▲32角打、△42玉はダメ」うむ
「▲23角が正解か」ありゃ!
「▲23銀成に△22歩、▲32成銀、△同玉、ちょっと後手としてはやり辛いか?」
「▲23歩、△67歩成、▲22歩成、△42玉、▲32と、△43玉ということは」
「△66歩は入るということ」
「どうも、後手に手厚い変化が多くなってきましたね」いいぞ、いいぞ!
「受けるとすると△24銀、これは先の長い将棋になる」
「▲49金、15分で引くのか・・・」
△67成銀
「ほ~・・・これがいいんですか」
「・・・何で解説通りにやってくれないかな~」(笑)
「▲23銀成は△78成銀、▲同玉、△23金、▲同飛成、△67銀、▲同玉、△66歩・・・」
「▲58玉で詰まないか・・・」
▲同金、△66歩
▲23銀成
「あと1枚あれば先手玉は詰み(△78銀から)」金銀3枚になれば・・・
△22歩
▲32成銀、△同玉
「淡々と進んでますね」
「▲12角が詰めろ、▲22飛成から」
「△23銀なのかな~?」
「▲12角、△23銀は▲同飛成、△同歩、▲24歩で大変かも」
「先手玉は飛車渡しても詰まない」飛車銀でもダメなのか
「だから・・・」えっ?
「解説通りやってれば良かったんじゃないの!?」(笑)
つまり、△67成銀でなく△66歩で、ということですね、棋士は自分の意見が一番!て思わないとね
「▲12角、△23銀、▲同飛成、△同歩、▲24歩、△22銀、▲23歩成、△同銀、▲同角成・・・」
「△同玉、▲41角、△33玉・・・いや~、(先手の持ち駒)こんなにあるんですね」
▲12角、△23銀
「いや、でも難解」
▲同飛成
「早い!」
△同歩
「早いですね~」
▲24歩
「解説通りですね」
「僕もまんざらではない」(笑)
「これは詰めろです」
「△42玉、▲23角成、△51玉、▲83角、△72銀、▲63歩、△67歩成で詰むか?」