goo blog サービス終了のお知らせ 

将棋漬け

将棋オンリーで生きてるオジサンの戯言ばっかり

の日(バスツアー&レセプション)11/15・16(5)

2013年11月27日 | 将棋
新王子とはお話しませんでした、話題ないし。
最強3人組は無敵なのであちこちに出没してます、全部先回りされてます。(笑)
旧王子(言い方に問題あるか?)にも写真お願いしました。
「新王子に負けないでね」
「いや、もうそれは引退で・・・」引退かあ

ってなことでいつの間にか時間が経って終了のお時間に。
まあ、明日が本番なんですが、オジサンは東京でお祝い会・・・
最初は21時ころの新幹線で姫路まで行って寝台特急に乗り継ぐ予定でしたが。
それでは飲む時間がないということに気付いてキャンセルしたのです。
30%キャンセル料は痛かったけど、飲む楽しみに比べればね。

ということで、ぐーちゃん、涼暮さん、写楽さんと飲むのだ!
手近なところで駅下の飲み屋に。
乾杯~・・・えっ、二人共飲まない?!
2/4が飲みません、異常事態です!
涼暮さんはバスツアーじゃなくて指導対局受けたのでバス組を羨まし目線です。
自業自得なので誰も同情しないで「良かったよね~」と煽るだけ。(笑)

で、みんなはホテル、オジサンはネット喫茶へ。
漫画読んでツィッターやって気付いたら朝~!
7時22分の新幹線で無事帰還!・・・じゃなかったんですよ、これが。
白状します・・・恥だけど、ええ・・・
実は6時22分ののぞみに乗ったんです、ええ。
空いてて楽~とか思いながら・・・はれっ?、なんか荷物少ないような?と、ええ。
そこで気付きました、招き猫さんから頂いた手提げ袋が存在してない!!

と、ベルが鳴り出しました、おわっ!
靴脱いでたので、つっかけて、あっ、携帯(充電してた)!
やっとのことで新幹線降りた瞬間にドアが締まりました、シュター!っと。
せっ、セーフっす、ふう。
「発車間際の駆け込み乗車は・・・」乗車じゃないもん!
靴はちゃんと履いてない、ザックは投げ出して、携帯は・・・セーフでした。

で、トボトボ改札に戻って「コインロッカーに荷物忘れたので」と説明
よほど凄い形相してたせいか「あっ、いいですよ」と軽く通してくれました。
コインロッカーに行くと2日間計算なので計600円です、高~!
しょぼくれて「一服すべきだよな、そうだよな」と喫煙所に。
ほげ~っとして、通勤ご苦労様なんて見てたらもう6時40分か、さて。

よたよた歩いて、改札で「どうも~」って言って通ろうとしたら「ちょっと」はい?
「これ、もう改札通ってますよね」「ええ、忘れ物したんで」
「聞いてないです」「え~」確かにさっきの人じゃないけどさ。
2分ほどロスしてホームに、するとのぞみが発車したばかり、シューンってオジサンの前を去って行きました・・・
次は何時・・・・で、7時22分なのですよ、はい。(涙)

ホームは寒いので下に戻って・・・立ち食いそばないね。
かくて弁当買い込みました、松茸弁当です、どうだ!
で、40分待機・・・じー・・・
まあ、乗ってからは何事もなく・・・松茸弁当不味かったです。(涙)

東京まで、一瞬気絶したのを除くと目ん玉ギンギラでした。
さて、飲み会だ!、いや、お祝い会でした。
北海道という高級居酒屋です、集合は11時半ですが、もは12時すぎです、急げ!
入口で「爺ばかりの30名くらいの」って言ったら「はい、お2階です」即答(笑)
入口で覗くと「お~、遅い、会費!」これだよ

鬼頭さんの顔が見えないので「あれれっ?」
「ああ、入院したんだって」「え~!」
「いや、たいしたことはないみたい」
つうことは主賓抜きのお祝い会?
まあ、久しぶりに会う人も多かったし、初めて会う人もいて楽しかったです。

そのあとは麻雀組にくっついて見ながら飲んでました。
うちに到着が6時前くらいだったかな?
まあ、長い一日ではありました、爆睡なり。

将棋の日(バスツアー&レセプション)11/15・16(4)

2013年11月26日 | 将棋
城登り、前に大阪城に行った時は登った、エレベーターだったような気がするが・・・
意を決して登ることにする、あらっ、単純に登るだけじゃないのね。
なんか展示物の間をぐるぐる廻って登るシステムなのね、ふむ。
しかし、興味ないのでひたすら登る。
頂上ゲット!、じゃなくて天守閣登ったぞ~!

う~ん、隣にある建物が不気味です、お城の隣にあんな建物OKなの?
他は普通の景色です、海が見えないのが難点だわね。
さっさと降ります、ニコチン濃度が限界なのですよ。
「喫煙所ありますか?」って聞いたら元おねーちゃんが「あそこ」って指差してくれた。
あそこ・・・城壁の裏にバケツ一つポツーンです・・・小倉城って・・・

小倉城でおしまい、小倉駅に戻りました。
着替え持ってきたけど面倒なのでそのままです。
ホテルに向かいます、駅から雨に濡れないで行けますぞ、小倉侮れないです。
会場近くに招き猫さんがいました、早いなあ。
で、とりあえずニコチン補給に喫煙所へ。
電源あったので携帯充電なり、しかし長居すると怪しまれるのでムズなりね~。

なおも携帯に充電すべく電源探して充電、完全に怪しいおっさんである。
かくして受付が始まったので充電諦めて会場に。
こりゃ結構大きな会場であるね。
前のほうが空いてるのに誰も寄り付かないのでどんどん前に出る、これ習性。

で、一番前のテーブルに陣取る、どや!
ゆきりんをバシバシ「かわゆく撮ってね」一言あるのが関西人。(笑)
「これでOK?」「よしよし」チェックまで入ります。(汗)

壇上ではなにかやってますが論外、バシバシタイムなのです。
マンモス先生がいたので「これはどうも」と言ったら「これは、マンモス!」でパチリ。
懇談タイムになったので羽生さんにペタリ。
東京から来た3人娘に横入りされました、この3人パワー凄いんだもん・・・
ようやくにして羽生さんに対面。
「あっ、これはこれは、わざわざ?」「わざわざです」(笑)
ってなことで即撤退、うしろにウジャっと並んでるんだもん。

かんなちゃんにも写真お願い。
しかし、ブレる、あれれっ?
結局5回も取り直し、かんなちゃんは笑顔絶やさず、プロですな、かんなちゃん済まぬ~。
こーやんに張り付いたのだが人気あるので話が出来ぬ、撤退。
で、再度ゆきりんに密着、なんか食べてます。
「食べてるとこ一枚」「綺麗にね」関西人は・・・
しかもちゃんと食べる寸前で止めてカメラ目線、関西人・・・

「ここんとこつぶやいてなかったね」
「だって、寝たきり状態だったんよ、点滴してんだもん」
「え~!?」
「ほら!」と腕まくりして見せてくれました。
「どこ?」
「ほら、肘の裏」
「写真!」
「え~!」とか言っても撮らせてくれるのが関西・・・

将棋の日(バスツアー&レセプション)11/15・16(3)

2013年11月25日 | 将棋
**招き猫さんは小倉出身ではないと、ご本人から訂正が・・・ごめんなさい。

さて、揚子江で豚マン2個買って小倉駅北口のバスツアー集合場所に。
誰もいないのでバス停で豚マンを食す、美味しいがドッグ2個食べた直後なので辛い。
1個食べてボケーっとする、日差しがあってまったりです。

知った顔がゾロゾロ「まさかこのメンバーだけってことないよね?」(笑)
と思ってたら、別の場所で受付してましたよ、むぎゅぅ。
ビックリしたのが、A君がお母さんと一緒に来てたこと。
「え~、来たんですか!」
「来ちゃいました」横浜からですよね、こわー。(言えた義理ではない)

バスに乗ると、結構な人数です。
森下先生、長谷川優貴ちゃん、室谷由紀ちゃんが乗り込んで、いざ出発です。
3人の自己紹介が済んで、地元の森下先生が説明を。
「え~、ヤマトタケルが・・・」・・・これは長そうだわ
案の定長かったです、で「・・・で、えっ?、あと5分で到着?」(笑)

門司港到着です。
何とかいう建物の前で記念写真撮影です。
説明のおじいさんがマイク持って喋ってるんですが、ほとんどの人は聞いてません。
そのおじいさんもお構いなく自分の気の済むように喋ってるだけ、無意味な・・・
港に出て自由時間なり。
ゆーきちゃんとゆきちゃんがアイス食べてるところをみんなで激写タイム~!
口開けて止まってくれるサービス付きです、女流棋士って大変。(笑)

そのあとは小倉に戻って小倉城でお茶です、お茶。
抹茶だったらアカンなと思いましたが、長椅子に座ってお茶飲むだけなのでラッキー!
しかし、ここでも説明おじいさん登場、座ってるので逃げられません、くぅ。
お茶は女流棋士と森下先生が配ってくれました、オジサンはゆーきちゃんだったのでウレピー!
その後指導対局を見学して・・・えっ、お城に登るの~!?
しかも「エレベーターはありません」うむむ~、オジサン超ピンチですぞ。

すいませんね

2013年11月24日 | 将棋
一昨日はニコ生で羽生さんの解説張り付きで見てました、当然何も出来ませんよね。
昨日は余韻で何も出来ずに投了。
今日は倉敷藤花見てて・・・
基本的に、かずちゃん大明神がいる場合は更新出来ないことになってます、そういう仕様なんです。
今日はこれから飲み会(いやホントは違う)なので、更新不能。
明日から頑張ります、多分。

将棋の日(バスツアー&レセプション)11/15・16(2)

2013年11月21日 | 将棋
ホテルに頂いた土産ものと荷物置いて夜の小倉に出陣です。
小倉出身の招き猫さんにご案内していただきます。
「ここの豚マンは是非食べてくださいね」「ははっ!」
「和菓子ならここですね」「ははっ!」
「この辺が繁華街です」「ほへ~!」
「ここから市場です」「ほほう~!」東京だよおっかさん状態(誰も知らん世界)

市場の近くの海鮮居酒屋に侵入。
普通に日本酒で乾杯・・・溢れるので出来なかった。(笑)
話していると、何故オジサンの到着が分かったのかが判明。
つまり、オジサンが小倉に行くことは掲示板やブログで分かってたのだが、招き猫さんが何故か掲示板に書き込めない状態だったのだが、ツイッターの書き込みを見て東京出発時間から到着時刻が判明したらしい、ツイッターって偉大だ。

楽しい時はすぐに過ぎる・・・トイレに行ってるうちに招き猫さんが勘定済ませてた・・・
お世話になった上にお勘定まで・・・福岡には足を向けて眠れませんです。m(_ _)m
「また明日!」とお別れしてホテルに、熟睡であります。

明けて土曜日、バスツアーとレセプションです!
でも、バスツアーは13時から、それまでどうしよう?
そうだ、豚マン!
チェックアウトして、頂いたお土産入れて、揚子江へ♪
えっと~・・・まだかな?
「9時からです」8時半かあ

ドトールに入る、小倉まで来てドトールかよ。
朝定でドッグ2個と紅茶、またり~。


**すみません、ニコ生で忙しくて・・・明日はもっと忙しくなるかと、ええ。