
久しぶりに鶴溜林道(といっても別荘地の道路だが)を走った。
この道は、舗装されておらず自然が残されていて少し深めの雪の日などは四駆のジープで走ると愉しい。
今日は、「シェ草間」さんに納品し、そのあとホームセンターに寄って、さらに役場に寄ったのでこの道を通って家に帰ることにした。

森の家のすぐ近くにキャンプ場がある。レクの森という。
森の家も国有林の中にあるが、このキャンプ場もそうだ。

今は、キャンプ場も静まりかえっているが、周囲は白樺の樹で広々とした広場からの浅間山の眺めはすばらしく、そのためか夏季はキャンプの子供達で賑やかだ。

だが、こんな看板も立ってあるくらいだから注意が必要だ。したがって至近距離にある森の家の周りにも当然熊が棲息している。
証拠に家のすぐ目の前の電柱に熊チャンが爪を研いだ跡がしっかりついていることがある。
森の家の管理人さんも、夜間の外出の時などは「注意して下さいね」と。そして「熊の餌となるようなものは外に出さないように」とアドバイスしてくれる。
軽井沢は、コワイィ~ところでもある。