農園の5月はとても忙しい。
皆が楽しむ大型連休、毎年この時期に農園の仕事が始まる。以降、12月初旬までは「農繁期」ということになり、1日も休むことなく働く。
よく、そんなに働いて疲れないの?と言われるが、日没し足元が見えなくなるまで作業するから正直言って疲れる。仕事から上がるとしゃべるのが億劫になる程・・
でも、肉体的な疲労のみだからだろう、帰宅後シャワー浴びて食前酒を飲みながら~今日も精一杯やったぜえ~と。妻が気を遣って作ってくれる食事を取ると疲れは一気に吹っ飛んでしまう。睡眠は一応6時間で足りる。熟睡するからだろう。軽トラの荷台で昼寝する時もあるけれど(笑)・・・
疲れない仕事は仕事ではない、と自分に言い聞かせている。それは、道楽や趣味の範疇のことをやっただけだと。ヘトヘトになるまで仕事をしたから仕事をした、と言えるようにしようと。農業のプロになる決心をしたとき人の三倍は働こうと思った。その原点は今も堅持している。
ただし、疲れることを最終目的にしている訳ではないから愉しくやるようにいろいろ工夫してやっている。
昨日は、グリーンウエーブ、イタリアンレッドオークリーフ、ロロロッサ、岡山サラダ菜の種を蒔いた。およそ、1200株ほど。
今日は、黒大根、ナベ(カブ)、ラデッシュ等の種を蒔こうと思っている。
皆が楽しむ大型連休、毎年この時期に農園の仕事が始まる。以降、12月初旬までは「農繁期」ということになり、1日も休むことなく働く。
よく、そんなに働いて疲れないの?と言われるが、日没し足元が見えなくなるまで作業するから正直言って疲れる。仕事から上がるとしゃべるのが億劫になる程・・
でも、肉体的な疲労のみだからだろう、帰宅後シャワー浴びて食前酒を飲みながら~今日も精一杯やったぜえ~と。妻が気を遣って作ってくれる食事を取ると疲れは一気に吹っ飛んでしまう。睡眠は一応6時間で足りる。熟睡するからだろう。軽トラの荷台で昼寝する時もあるけれど(笑)・・・
疲れない仕事は仕事ではない、と自分に言い聞かせている。それは、道楽や趣味の範疇のことをやっただけだと。ヘトヘトになるまで仕事をしたから仕事をした、と言えるようにしようと。農業のプロになる決心をしたとき人の三倍は働こうと思った。その原点は今も堅持している。
ただし、疲れることを最終目的にしている訳ではないから愉しくやるようにいろいろ工夫してやっている。
昨日は、グリーンウエーブ、イタリアンレッドオークリーフ、ロロロッサ、岡山サラダ菜の種を蒔いた。およそ、1200株ほど。
今日は、黒大根、ナベ(カブ)、ラデッシュ等の種を蒔こうと思っている。