sr-ta3さん、sharocさん
「あ、悔しい(笑) : コメント御礼(593)」へのコメントありがとうございます
sr-ta3さん
> しょせんは「おもちゃ家電」だと、強がりを(-_-;)
そ、そうですよ
所詮はおもちゃですから別に羨ましいわけじゃないもんね
> 秋になってソニーから出てきた者と比べてからにしようかと・・・
こういう「おもちゃ」は使い勝手とソフト次第
どちらもiPhoneで検証されてますからねぇ
ipadのすぐに安心して使えるメリットは大きいです
使い勝手でAppleに対抗できるのはソニーだと思いますが
問題はソフトの充実でしょうねぇ
あと著作権の縛りが緩いAppleに比べて
ソニーには2台使いや機種変更時に不安があります
> でも、よく考えたら田舎の社会保険労務士事務所の仕事で必要なんだろうか、電車通勤もしないし・・・
私が朝使っている通勤電車では
iPadで日本語の練習している中国?の人がいます
確かにあの大きさでタッチパネルが生かされるのは電車の中とかですね
電車の中での使用も使い方のひとつでしょうが
客先でPDFを使って解説とか、ヌルヌルとプレゼンとか
人を煙に巻くにはかなり有効に使えるかと
sharocさん
> この二人のリアクションだけで、2年縛りも元を取った気がしますw
ということはWi-Fi+3Gモデルですか?
私はWi-Fiモデルでいいかな
広島社労士さん
「Love & Peace & Cats」へのコメントありがとうございます
> どうせなら、真っ赤なTシャツにすればいいのに…と思いましたが、さすがに派手ですね。
赤は「Love & Peace & guitar」のチャボに取られちゃいましたしね
Unknownさん
「Blogramからメール」へのコメントありがとうございます
> 私は何故か「食用油」で12位です。
> 「社会保険労務士」では288位なので、私のブログは「食用油ブログ」のようです。
じゃこのブログは「磯野波平ブログ」?
ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は
上記2つのランキングサイトにエントリーしています
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします
いろいろいじくってますが、一番克服すべきは、お客さんの前でも堂々とiPadを出す心の強さかなぁw