goo blog サービス終了のお知らせ 

田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

秋の想い巡り

2010年09月12日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

今日の田沢湖は肌寒いです。

もう長袖じゃないと・・・・という位の陽気になってしまいました。

湖畔の杜レストランORAEの横っぱらに、すすきが出始めました。

まだ開いていませんが、秋風になびくその様は秋そのものです。

すすきと言えば、お団子・・・・って、何故かイメージが食へいざなわれるわけです。

十五夜と言えば、湖面の夜鏡に映し出される満月の美しい事。

この世のものとは思われない程の神秘性と普遍性にあふれ、ただ観ているだけで神聖な気持ちになります。

肌寒いという事から秋夜まで、連想ゲームのように頭の中を駆け巡るミミなのであります。

ちなみに今年の十五夜・芋名月・中秋の名月は、9月22日(旧暦8月15日)、

十三夜・栗名月・豆名月は、10月20日(旧暦9月13日)です。

W_2

太宰治の妻 美知子さんは、すすきを束ねて天井の

すす払いを試みたそうです。天井からフワフワとただ漂う

すすきの穂を見て太宰は、「あなたは詩人だ」と

言ったとか。。。風刺を通り越し、太宰のセンスのよさ

を感じます。


初秋の2枚

2010年09月11日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

今日の田沢湖は瀧のような雨が降り、一瞬にして水没してしまうのではないかと思われる程、雨が降りました。

今は小降りになっておりますので、どうぞご安心下さい。

さてこんな不安定な天気の中みつけたお花と畑の実り。

癒しの二枚をお届けいたします。

しかしながら、ここに映っている花の名前がわからないのです。

お花好きな方、どうぞミミにこの花の名前を教えて下さいませ^_^

Photo

ミントのまわりに咲くハワイアンチックなお花

なんという名前かわからないのです。蕾を沢山

つけてますが、これから咲くお花なのでしょうか。

Photo_2

かぼちゃさんです。これから大っきくなるのだ^_^

まだチビ丸です。


湖畔の杜ビール「オンザロックビール」日経MJに掲載

2010年09月10日 | 湖畔の杜ビール

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

今年のヒット商品 氷を入れて飲む「湖畔の杜ビール オンザロックビール」が、本日の日経MJに掲載されたようです。

皆さんご存知の通り、この商品は既に完売しておりまして、このように記事にして頂いてもお出しする事もできないという、何とも歯がゆい状態なのであります。

しかしながら、注目度は未だあるという事で、非常に嬉しく思っております。

4年前から商品化して、今年で開花という感じで、湖畔の杜ビールの夏の定番がこれで出来上がったな・・・と実感しております。

この商品が登場するのは来年の6月頃と思いますが、どうぞご期待下さい。

W

最後までコクと薫りを愉しみながら頂ける

オンザロック専用ビール


今日はビールの仕込みです

2010年09月09日 | 湖畔の杜ビール

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

今日はビールの仕込みです。

一番人気 湖畔の杜ビールの看板ビール「あきたこまちラガー」の仕込みです^_^

来月あたりは仙北産の新米で仕込めるかな・・・・今から楽しみです。

Photo_2 

すっきりとした味わいで

一番人気です


湖畔の空に赤とんぼ

2010年09月08日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

皆さん、お久しぶりです。

暫く遠くへ行っておりまして、ブログをお休みしておりました。

申し訳ありません。

さて、帰ってきましたらこの涼しい事。

もうすっかり秋風が吹き、夕方の風は身に浸みるような冷たさです。

と、空に眼をやると、赤とんぼが。

秋の風がミミを出迎えてくれました。

湖畔の杜レストランORAEの隣は田沢湖マラソン時に、臨時駐車場になるので、その準備ですね・・・・今日は皆さんで草刈をしていらっしゃいました。

練習でしょうか、湖畔を走られる方も多くなりました。

この夕方の陽気だと、だいぶ走りやすいのではないでしょうか。

さて今年はどんなドラマがうまれるのでしょう。

楽しみですね^_^

田沢湖マラソンの当日は各地で交通規制がございます。

湖畔は時計まわりに一方通行になりますので、どうぞお気をつけ願います。

Photo_2

何を見せたいかって・・・・赤とんぼです。

何か点々で見えているのが湖畔を飛ぶ赤とんぼです。

Photo_3

すっかり刈り上げ?られてしまった・・・・いや、

キレイに草刈中の臨時駐車場です