goo blog サービス終了のお知らせ 

田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

西瓜の魅力

2009年08月20日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今日は曇り。でも降りそうな感じでもなく過ごしやすい陽気です。

今日は日中の風が今までに比べて涼しく感じます。

ところで今年初めて西瓜を食べました。

秋田の雄物川町というところは西瓜の名産地です。

本当に美味しい西瓜を手に入れようと思ったら、すぐ近くにあるという環境です。

嬉しい事ですね~

西瓜っていうのは、水よりも身体にスッと馴染むというか、暑さもスッと沈めてくれると言うか、夏には優れものの一品ですね。

糖分とミネラルと水分と、なんと皆さんご存知かわかりませんが、西瓜は抗酸化に役立つファイトケミカルでもあります。

アンチエイジングにも関わっているなんて、夏の西瓜はなかなかの優れものですね。


第83回 大曲全国花火競技大会 8月22日

2009年08月19日 | 秋田・田沢湖

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

少し遠くへ行っておりまして、ブログアップできませんでした。申し訳ありません。。。

さて、8月も半ばを過ぎまして・・・・秋田の8月を締めくくる日も近くなって参りました。。。

何を言わんとしているかといいますと、あの有名な大曲の全国花火競技大会が8月22日にございます。これを観ないと秋田の夏はしめられないと言う程、最後に燃えるイベントであります。

数日前から大仙市の人口はとめどもなく増え始め・・・・大仙市どころか秋田県内全体の人口が増え、宿泊で収まりきれなかった方たちは山形や青森へ夜中にバスを走らせるというのが例年のパターンです。

今年も湖畔の杜ビール外販部隊は出動いたします。例年この花火のブースにいらして頂けるお客様がいらして、その方たちとお会いするのもたのしみです。

今年は雨との予想ですが、せめて大会提供花火の時は晴れて欲しいものです。

今年も花火で感動共有です!

http://www.obako.or.jp/kaigisho/01_hanabi/01_hanabi.htm


季節のうつろい

2009年08月16日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今日は天気にも恵まれ、最後のお盆休みを湖で過ごされるご家族も多かったようです。

湖畔の賑わいが静まった頃の夕方の風は、すっかり秋の風です。

涼しくて気持ちがいいなと思いつつも、身体の芯にしみるような風だなと感じます。

自然は私たちが意識しないうちに秋へと向かっているのです。

夕方、赤とんぼの乱舞が見られるのも、もうすぐです。


今日の田沢湖

2009年08月15日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今日の田沢湖はいい天気です。

朝から湖水浴を愉しまれる方で湖畔は一杯です。

昨日も多くのお客様にご利用を頂きましたが、今日も混雑が予想されます。

13時頃から混み始めますので、その前の時間帯でのご利用をおすすめ致します。

また今日から帰省が始まるとの事ですが、沢山の思い出と共に遊び疲れ?・・・飲み疲れ?

・・・も同伴・・・される事と思います。

ゆっくり、仮眠をとりながら、どうぞお気をつけてお帰り下さいませ。


お食事メニュー人気ランキング 

2009年08月14日 | 湖畔の杜レストランORAE

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今朝が曇っていた空も、今は青空が見えてきて・・・・今日は暑くなりそう・・・という感じです。

湖水浴を愉しみたい方も今日はいいのではないでしょうか。

ORAEも今日は混雑が予想されます。

早めのご利用をおすすめ致します。

ここ最近のお食事メニュー ランキング1位は、「夏カレー」、2位「八幡平ポークのカツカレー」

3位「秋田 夏の冷製パスタ」 4位「みどり大豆のコロッケ」となっております。

上位をカレーが占めるというのも夏の特徴ですね~

是非、皆さんもお試し下さいませ!