goo blog サービス終了のお知らせ 

田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

韓国ドラマ「IRIS」放送記念メニュー「ORAEのナムル」

2010年04月25日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

韓国ドラマIRISの放送を記念して、春メニューから韓国料理をORAE流にアレンジしたものをお出ししております。

今日は「ORAEのナムル」のご紹介です。

田沢湖は今、山菜が旬です。ナムルと言えばゼンマイですが、今レストランでお出ししているのはウルイやウドなどです。その他、大根や人参などの根菜を含む4品です。

山菜も時期により採れるものがかわりますので内容はその時により異なります。

味付けも味噌を使ったものなどもあり、色々なお味をお愉しみ頂けます。

是非、お試し下さいませ^_^

Photo

この時は人参、ほうれん草、ウルイ、大根ですね

「ORAEのナムル」 700円です


春メニュー開始「IRIS」放送記念メニュー「イカキムチフライ」

2010年04月23日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

湖畔の杜レストランORAEは春メニューを開始いたしました。

本格的にスタートするのは、ゴールデンウイークあけになりますが、新しい顔ぶれをこれから何回かにわたってご紹介いたします。

今日のご紹介は「日韓友好メニュー企画」として、またドラマ「IRIS」の俳優さんや撮影クルーのロケ弁で好評だった「湖畔の杜ビールオリジナル イカキムチフライ」です。

イカの柔らかさと旨味のある味付けが、後ひく美味しさ^_^

ご宴会時にお出しして好評頂いていたものが、今回の撮影にもつながり嬉しい限りです。

今回の春メニューは、秋田が舞台になった韓国ドラマ「IRIS」の放送を記念して「日韓友好メニュー」を企画しております。

ビョンホンさんの撮影席やロケパネルやお食事を通じて、ドラマの雰囲気をお愉しみ頂ければと思います。

今後もどうぞ、おたのしみに。

さて、こちらの「湖畔の杜ビールオリジナル イカキムチフライ」、ネットショッピングでもお買い求め頂けます。購入される方はこちらからどうぞ^_^  

遠方にいらしても、ORAEの味わいをお愉しみ頂ければと思います。

http://www.shop-orae.net/?pid=19899109

Photo

イカ、ふっくら^_^ ミミも大好きです


21時までドキドキ・・・今日が初放送「IRIS」

2010年04月21日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

いよいよ、今日の21時TBS地上波にて韓国ドラマ「IRIS」が放送されます。

勿論私が出るわけでもないのですが、なんかドキドキしております。

制作に関わったものとしては、スタッフ気分とでも申しましょうか・・・・。

どれくらいの皆さんにご覧頂けて、韓国ドラマにご興味のない方にも「面白そうなドラマだね」と言って頂けるかどうかと・・・気になっております。

ファンの方たちは勿論、テレビの前に釘付けですね。

本当に嬉しい事に、湖畔の杜ビールを召し上がりながら、ドラマを楽しみますとのメールも頂戴しておりました。

秋田にお越しにのファンの方たちにとっては、思い出や秋田に寄せる想いを沸々とさせながらご覧になられるのではと思います。

若干、吹き替えの感じを皆さん気にされていらっしゃるようですが、感想などお聞かせ頂ければ幸いです。(勿論、ビョンホンさんの声が一番いいに決まっていますが・・・・^_^;)

あ~、21時までドキドキしなきゃいけないなんて・・・・


「IRIS」いよいよ明日から地上波放送開始

2010年04月20日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

いよいよ明日が地上波での放送開始ですね。

韓国ドラマ「IRIS」。

TBSの番組にもビョンホンさんとテヒさんが大分、出演していらっしゃいました。

多くの皆様にこのドラマが可愛がって頂けるようにと願います。

明日の21時、TBS 韓国ドラマ「IRIS」、皆さんどうぞご覧下さいませ!!


韓国ドラマ「IRIS」のロケ地レポート 男鹿編3

2010年04月16日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

今回は寒風山です。

ミミが訪れた日は本当に風の強い日で、強風で息も出来ないくらいでした。

正に命名の通りですね。「寒風吹き荒れる・・・」という感じでした。

体温が風で奪われるといった感じで寒くて、寒くて。

この山頂部での撮影を思いますと、ビョンホンさんの過酷なロケの状況が推察でき

さぞお辛かったのではと思いました。

こちらも是非、皆さんいらしてみて下さいね。

撮影の質感がご体験できるものと思われます。

2

ビョンホンさんがお立ちになった場所からの撮影です

3

標高355m から望む日本海です