かな~り長い間放置していました…西風です。
前回に引き続き、一度更新したら安心して次の更新が遅くなる…そんな日々を過ごしています。
今日は2月3日、本来ならば節分と言うことで豆まきとか…そんな話題をアップするのが普通らしいですが…全然関係ない話です。
時は2月1日土曜日の出来事。
お墓参りを済ませ、修善寺側から月末の買い物を目的に富士方面へ向かいます。もちろんドライブを兼ねてね。

千本浜公園を抜けて、松林の間を進みます。

まぁ…ホントはこの先、ランチを食べに富士の蕎麦きり こばやしさんまで進み、その足でカインズホームに寄り道。買い出しを済ませ、一旦帰宅した訳です。ただ…写真とか撮ってないのでスルーで…w
その後、自宅から伊豆スカイラインに乗り、熱海峠を目指します。

この日は生憎、遠くの山は霞んでしまって…
看板の右上に隠れそうな場所に小さく富士山が見えるんですケド…わからないですねw
でも頭上には気持ち良さそうに飛んでいるパラグライダー…って言うんだっけ?

まぁ…良い気候らしいです…w
遠くは霞んでいるものの…空は青く、気持ち良いドライブ日和です。

梅林方面に下っていくと、梅まつり開催中…

梅も良いですが、今日の目的は…
こちら…早咲きのあたみ桜

時間は15時過ぎなので、太陽が直接桜の花びらを照らす時間は過ぎてしまっていたのですが、

それはそれで綺麗に見えるポイント探しを楽しんで…

綺麗な花びらアップ…

そうそう、このあたみ桜の咲き並ぶ川沿いには…こんなオブジェがいっぱい…w

これは蛸(タコ)ですね。
御成橋とあたみ桜

夜はライトアップされるそうなので、夕食後にまた来ましょ…

夕飯までまだ時間もあるので更に先に進んでみます…
途中で見つけた和菓子屋さんで、温泉まんじゅうを…

と思ったら、こちらのお勧めは延命まんじゅうだそうな…
しかも相方とバラで1個づつ買ったらお茶だしてもらったり…熱海って良いトコだね…

ごちそうさまでした…
お店はこちら…延命堂さん

更に登っていくと線路まで到着…

このトンネルを超えると…
来宮神社

パワースポットらしいですよ…
鳥居の前で一礼して…

参拝を済ませた後、更に奥にある大楠へと進みます…

樹齢二千年以上だそうな…

裏側から見た図…
すごいね…
さて…トンネルまで戻って更に線路沿いに進むと…

来宮駅に到着

車では良く通るけど実際に寄ったのは初めて…
と言ってもトイレを借りただけなんですケド…w
この先は梅林になってしまうので、ここで戻ります…今度は夕飯の場所を探しながらね。

桜とか、パンジーとか…キャベツっぽいの…(相方がキャベツって言えって…)
桜のところに戻ってきたケド…

まだ明るいね…
んで、これは…ヒラメ…だよね?

まぁ…あたみ桜です…

元は河津桜っぽいですが…温泉が流れる川沿いに植えたことで河津桜より先に咲く…
っていうちょっと???な個所も見逃せません…w
で…これは何?w

こっちは蟹(カニ)

海まで来たら、段々暗くなってきて…

ライトアップも始まりました。

昼とはまた違った雰囲気で…

とても2月の頭とは思えない景色でした…

んで、亀とマンボウ…w

と…夕飯食べるの忘れてたので、近くにあったカツカレーおすすめなお店でカツカレーを…

まぁ…あれですよ…美味かった…そしてお腹がパンクするw
お店はこちら…

良い雰囲気のお店でした…w
さて…今回の更新はここまで…
最後まで見ていただいてありがとうございました。
次回は…いつになるでしょ?…w
前回に引き続き、一度更新したら安心して次の更新が遅くなる…そんな日々を過ごしています。
今日は2月3日、本来ならば節分と言うことで豆まきとか…そんな話題をアップするのが普通らしいですが…全然関係ない話です。
時は2月1日土曜日の出来事。
お墓参りを済ませ、修善寺側から月末の買い物を目的に富士方面へ向かいます。もちろんドライブを兼ねてね。

千本浜公園を抜けて、松林の間を進みます。

まぁ…ホントはこの先、ランチを食べに富士の蕎麦きり こばやしさんまで進み、その足でカインズホームに寄り道。買い出しを済ませ、一旦帰宅した訳です。ただ…写真とか撮ってないのでスルーで…w
その後、自宅から伊豆スカイラインに乗り、熱海峠を目指します。

この日は生憎、遠くの山は霞んでしまって…
看板の右上に隠れそうな場所に小さく富士山が見えるんですケド…わからないですねw
でも頭上には気持ち良さそうに飛んでいるパラグライダー…って言うんだっけ?

まぁ…良い気候らしいです…w
遠くは霞んでいるものの…空は青く、気持ち良いドライブ日和です。

梅林方面に下っていくと、梅まつり開催中…

梅も良いですが、今日の目的は…
こちら…早咲きのあたみ桜


時間は15時過ぎなので、太陽が直接桜の花びらを照らす時間は過ぎてしまっていたのですが、

それはそれで綺麗に見えるポイント探しを楽しんで…

綺麗な花びらアップ…


そうそう、このあたみ桜の咲き並ぶ川沿いには…こんなオブジェがいっぱい…w

これは蛸(タコ)ですね。
御成橋とあたみ桜

夜はライトアップされるそうなので、夕食後にまた来ましょ…

夕飯までまだ時間もあるので更に先に進んでみます…
途中で見つけた和菓子屋さんで、温泉まんじゅうを…

と思ったら、こちらのお勧めは延命まんじゅうだそうな…
しかも相方とバラで1個づつ買ったらお茶だしてもらったり…熱海って良いトコだね…

ごちそうさまでした…
お店はこちら…延命堂さん

更に登っていくと線路まで到着…

このトンネルを超えると…
来宮神社

パワースポットらしいですよ…
鳥居の前で一礼して…

参拝を済ませた後、更に奥にある大楠へと進みます…

樹齢二千年以上だそうな…

裏側から見た図…
すごいね…
さて…トンネルまで戻って更に線路沿いに進むと…

来宮駅に到着

車では良く通るけど実際に寄ったのは初めて…
と言ってもトイレを借りただけなんですケド…w
この先は梅林になってしまうので、ここで戻ります…今度は夕飯の場所を探しながらね。

桜とか、パンジーとか…キャベツっぽいの…(相方がキャベツって言えって…)
桜のところに戻ってきたケド…

まだ明るいね…
んで、これは…ヒラメ…だよね?

まぁ…あたみ桜です…

元は河津桜っぽいですが…温泉が流れる川沿いに植えたことで河津桜より先に咲く…
っていうちょっと???な個所も見逃せません…w
で…これは何?w

こっちは蟹(カニ)

海まで来たら、段々暗くなってきて…

ライトアップも始まりました。

昼とはまた違った雰囲気で…

とても2月の頭とは思えない景色でした…

んで、亀とマンボウ…w

と…夕飯食べるの忘れてたので、近くにあったカツカレーおすすめなお店でカツカレーを…


まぁ…あれですよ…美味かった…そしてお腹がパンクするw
お店はこちら…

良い雰囲気のお店でした…w
さて…今回の更新はここまで…
最後まで見ていただいてありがとうございました。
次回は…いつになるでしょ?…w