女として大阪で暮らす。(朝鮮婆ではないよ)

自然を愛する人です。
そして動物を愛する人です。
植物も大好きです。
ニコ生すき、日本の糞ばばですよ。

世界のみなさんへ。

2011-04-13 | 日記

The power of people died of the earthquake.

Everybody in the world, please help.
Please raise a fund money even a little.

It still takes time until standing up.
Everyone's power is necessary at such time.

It is useless only in Japan.

Please ..[minasan].. help [sekai].

Japan is an age a strong country now.

Please help ..not doing the world alone...


アカペラ4声 讃美歌312番 いつくしみ深き  what a friend we have in Jesus

2011-04-13 | 日記
アカペラ4声 讃美歌312番 いつくしみ深き  what a friend we have in Jesus


☆今度の地震津波で亡くなった人の魂をなぐさめ、残った家族を慰める歌です。
 わたしも、旦那を亡くして10年以上苦しんでいて、癒された歌です。
 どうか、残った家族の人もくるしいけど、生きてくださいね。

大阪名物1円スーパー玉出

2011-04-13 | 日記
やすかろう、わるかろうではなく。
やすくていいものを、売っている店でもあり。

たまにさしみに、骨があったり、レジが日本人でなかったりで、
面白い店です。

店長さんの声が、響き渡る店内、黄色い度派手な看板、ひまわりマーク、花火、
大阪らしい、お店です。
安いものは、豆腐、うどん、まんじゅうですね。
危ないものは、さしみ、にく、野菜などはよく見て買わないと安いのでね。

でも、全体的に最近は、野菜もよくなりましたし、なんせ、やすいので、
スーパー玉出には、よくいきますね。

ほかにローソンの100均もお得です。
みなさんも、頑張って倹約してますか?!

大阪市内朝鮮部落。

2011-04-13 | 日記
■大阪市北区 兎我野町(通称:トキノ):古代朝鮮の都祈野(ときの)から名付けられました。
■大阪市中央区 久太郎町(通称:百済町):百済町と書いたのを後世に久太郎町とする。
■大阪市中央区 高麗橋(通称:コマ):朝鮮国使来朝のために架けたといわれる。橋の東端に難波高麗館がありました。
■大阪市中央区 難波(通称:ナルニワ):朝鮮語の「ナルニワ」が訛りナニワ、「日の出」る聖なる場所という意味。
■大阪市中央区 心斎橋(通称:新羅橋):心斎橋は昔、新羅橋だった。織田信長軍、石山本願寺軍攻撃配置図にも記載あり。
■大阪市鶴見区 鶴見区(通称:ツルミ):ツルミとは朝鮮語で鶴。古朝鮮語ではツル及びツルミで山を表した。
■大阪市小橋町(通称:オバセ):新羅系渡来人の小橋氏が由来。小橋でオバセと読みます。
■大阪市生野区(通称:イクノ):古代新羅系渡来人の生野長者が由来。
■大阪市生野区 林寺:古代このあたりに百済系渡来人である林史氏が居住しており、彼が立てた寺もありました。
■大阪市平野区 杭全(通称:クマタ):中世このあたりは杭全荘とよばれ、百済系渡来人の子孫である坂上広野麻呂の荘園であった。
■大阪市平野区 加美鞍作(通称:カミクラ):河内国渋川郡賀美郡といい、鞍作氏はじめ百済系渡来人が栄えた場所。
■大阪市東住吉区 百済貨物(通称:クダラ):生野区のあたりを古代、摂津国百済郡と呼び、百済系渡来人が多く住みついた。
■大阪市西成区(通称:ナル):東西に分かれる前は単にナリと言った。ナリはナルの転訛であり朝鮮語で太陽の意味。
■大阪市西成区 岸里玉出(通称:タムデ):古代新羅渡来系氏族の難波吉士(なにわのきし)の居住したところで、吉士が岸となる。

☆いまは、いろんな人が住んでいますが、過去は歴史あるところなのです。