幸せな暮らし方

もう少し楽しく暮らせるヒント集

入院することが決まったら

2012年06月30日 | 健康
手術をする場合は特に、入院費は一体どの位かかるのだろうというのが頭に浮かびます。

そんなに心配しなくてもいいのです。


厚生労働省のページにもありますように、高額療養費制度があります。


入院も外来でも、一定額を超える診療費がかかるときは、一旦支払をし、後で請求することもできますが、事前に「健康保険限度額適用認定証」(略して認定証)を発行してもらって病院の窓口に提出しておけば、限度額だけ支払えばよいようになっています。

70歳以上の方は認定証など何も準備しなくても、自動的に自己負担分だけ払うようになっていますのでご安心ください。


ではどこで認定証を発行してもらうのかは加入している医療保険制度によって請求先が違ってきます。


★先ず国民健康保険の人は

住民票のある役所へ

下関市の場合は

「認定証交付申請には保険証と印鑑をご持参のうえ、本庁保険年金課、各総合支所市民生活課または本庁各支所までお越しください」

とホームページにありました。

本人が行けない事が大半だと思います。家族の方でも大丈夫です。



★大中企業にお勤めの方とその被扶養者の方は

健康保険組合のことが多いので、ご自分の健康保険証に記載してある健康保険組合に請求します。

ホームページで詳しい説明が見れて、請求書をダウンロードできる組合もあります。
勿論電話でも大丈夫です。
勤務先の総務部などでも手続をしてくれることもあります。


さらに組合独自の付加給付があり、自己負担をもう少し軽減できることがあります。




★中小企業にお勤めの方とその被扶養者の方は

山口県の場合は協会けんぽの山口支部に請求します。

窓口へ行って申請することもできますが、


協会けんぽの申請書をダウンロードして郵送することもできます。


記入例です

食事代(一般的には1食260円)や病衣、個室代などは別途お支払ください

野菜ジュースの進化

2012年06月26日 | 食物


最近見かけるようになった濃い野菜ジュースです。


カゴメのほうを以前に飲んで、その濃さにビックリしました。

まるで野菜のポタージュスープみたいで、125ミリリットルですが、お腹が太ります。

それまでの200ミリリットルのは量が多すぎて飲みづらかったのですが、これなら飲めます。しかも美味しい。


伊藤園も販売していますので、今日は2本を飲み比べました。

2本を一度に飲むとこれだけでお腹いっぱいになります。


伊藤園のほうは濃厚ですが、甘い。

原材料名は

濃縮にんじん、濃縮還元野菜(トマト、有色甘藷、赤ピーマン、モロヘイヤ、・・・・・・)

さつま芋が多いから甘くてどろっとしているはずだ。


カゴメの原材料名は

野菜(トマト、にんじん、はくさい、赤ピーマン、メキャベツ、ケール、・・・・・・・)

カゴメはダイレックスとゆめシティで売ってました。

伊藤園はトライアルにありました。

カロリーの高いものは満腹感があると思いこんでいましたが、伊藤園は77キロカロリー、カゴメは63キロカロリーです。

栄養が詰まっていると体は満足するような気がしてきました。

工藤公康投手

2012年06月24日 | 食物
今日は一日雨が降っています。

昨日に引き続き、事務整理に没頭しています。

AMラジオを流していますが、耳に入ったり、全く聴いてなかったり。

ふと気付くと「試合のときはご飯に梅干だけの食事が一番・・」という

ゲストの話が聞こえてきました。

プロ野球の元投手工藤公康さんでした。

さらに

「一週間に一日くらい、全く食べないで水だけ飲んでいる日もあります。」

と話してました。断食という言葉は使ってはいませんでしたが。


私もやってみたいのですが、まだ自信がない

工藤さんは、日本人は日本で収穫できるものを昔の日本人のような食事をするといいと言ってました。


ちなみにこの番組のスポンサーはJAでした、納得!!




昨日炊いた黒豆入り玄米ご飯です。




小分けして、冷凍保存します。

この圧力鍋はニトリで購入したものですが、付属のレシピには

「低圧で15分、蒸らし15分」となっていますが、

昔食べていた玄米のような美味しさにはならず、浸水時間を長くしてみたり、炊く時間を20分にしてみたりで1年経ちました。

あとは高圧にしてみるしかない!と考え、高圧で15分、蒸らし15分にしました。

低圧は1.6気圧、高圧は2気圧です。

これなら美味しい!!

だんだん粗食になってきて食費がかからなくなってきました。

今月はまだ12000円しかかかっていません。

そうそう、いろいろな方からいろいろな食糧をいただくので、すごく助かっています。

Wさん、お母様の作られたじゃが芋、甘くてとっても美味しかったです。

ありがとうございました。






健康おたく

2012年06月22日 | 食物
健康本ブームですが(一部の人の間で、かもしれませんが)、著者の主張はいろいろで、生水はしっかり飲まないといけないという意見がある一方、水は摂り過ぎてはいけないという意見もあります。

全ての本を読んでみると、自分に合いそうな健康法が見つかると思いますが、時間も費用もかかりますので、概略をつかみたいかたにおすすめのサイトです。

食べない生き方


「綺麗に痩せる方法とは」などは広告ですので、そこは避けて


左側の 健康 「ピタゴラス式とは」から 食事「人は食べなくても生きられる」~「白砂糖の害は恐ろしい」

までをお読みください。

昨日はFP勉強会でしたが、今回参加されたTさんは玄米を食べているそうで、嬉しくなってお土産に少しですが黒豆入り玄米を差し上げました。

玄米家族が徐々に増えてきています。

浅漬け名人

2012年06月14日 | 食物


クライアントさんからこの容器とこの容器についていたレシピの冊子を渡され「当分預けるから、使ってみて!」


さて何のことかさっぱりわかりません、そうテレビを見てないから。

テレビショッピングでさも美味しそうに食べているのを以前から見ていたクライアントさんは野菜が美味しく無添加で食べられるのならと、思い切って1万円以上払って買ったものだそうです。



蓋をとると中には重しがあり



その下に穴の開いた押さえがあり



こんなふうに野菜が漬かっています。


材料はあり合わせのキュウリと大根とキャベツです。

適当に切ってボールの中で塩小さじ2くらいと混ぜ合わせ、この容器に入れておいただけのものです。


レシピには1時間でできるとありますが、重しもそんなに重くもないので8時間くらい寝かしました。

そのままにしておくとよくないので別の容器に移すようにとありましたので



普通の器に入れ替えました。


塩だけでおいしい浅漬けができるそうですが、、、、、、

これなら生の野菜に塩を振りかけながらバリバリ食べたほうが美味しいような。

クライアントさんが何故私に持たせたか、わかりました。

住宅ローンのメンテナンス

2012年06月13日 | 住宅
今どき、浦島太郎のようなお話です

1989年にマンションを購入

当時の住宅金融公庫で1840万円の35年ローンを組みました

1840万円のうち、
700万円は4.9%
1140万円は当初10年間は4.35%、残りの期間は4.9%

支払額は当初10年間は年間約105万円
11年目からは年間約109万円


ほぼ23年経過しましたが、これまでに公庫に支払った額は
105万円×10年+109万円×13年=2467万円


さて、現在残高はどのくらいでしょう??

300万円?

500万円?

700万円?

1000万円?

まさか1000万円ではないでしょ?

いえいえそのまさかなんです。

約987万円!!!



2467万円も払って、35年ローンですからあと12年払うと

109万円×12年=1308万円

全部で3775万円払わないといけないのです。

何故借り換えをしなかったんでしょう???

途中で繰り上げ返済という手もあったでしょうに


年金生活になると借り換えも難しい……

築23年のマンションが987万円以上で売れるでしょうか?

これ以外に管理費や修繕積立金を払っているのですから、

今は低金利ですからこんな悲劇はありませんが、住宅購入のときには一度FPに相談するといいですよ





自分が主人公

2012年06月12日 | 健康
さだまさしの楽曲に「主人公」というのがありますが

歌詞の最後は

♪私の人生の中では私が主人公だと♪


病気になると医者に治してもらう

勿論自分が医者の門を叩くのですから、自発的ですが

もう一歩前に進んでみてはいかがでしょう?

病気やケガは医者が治すのではなくて、自分が治すもの
その手伝いを医者がしてくれる、という発想に変えられると
治療効果もあがるのではないだろうかと思うようになりました


難病といわれる病気で一生薬を飲み続けなければならないという方々は沢山います

甲田光雄医師の本をきっかけに、いつも読んでいるブログ

西式健康法 掲示板

この掲示板の管理者ひでちゃんの

膠原病根治を目標に様々な治療法を勉強してわが身で研究しています。というブログ

ついに丸山ワクチンとノイロトロピンとベンズアルデヒドとプラセンタでほぼ完治されたようです。

ベーチェット病を克服された稀有な存在となりました。

命を懸けてチャレンジした結果です。



もう一つのブログベーチェット掲示板

こちらもひでちゃんが管理者として掲示板に登場する患者さんに対してすばらしいアドバイスをされています。

この掲示板に登場するつかささんのブログ流れている琴

の記事に感銘しました。


誰でも病気になると治りたいと思いますが、自分で治そう!と積極的な意志を持てないものです。

自分が自分の病気を治すんだ!と強い意志を持てると、きっとよい方向へ向くと思います。

どうやったら持てるか、、、これが難しいのです。



明日から知人が抗がん剤の治療を受けます。

友人はまだこの境地にはなっていないのが気がかりです。

抗がん剤の副作用に負けないで、完治への道を突き進んでほしいと願っています。

化学調味料・人口甘味料・食品添加物

2012年06月04日 | 食物
 私は玄米・野菜・海草は積極的に摂取する食べものですが、
化学調味料・人口甘味料・食品添加物はできるだけ避けています。

食品を買うときには必ず成分表を見て、化学調味料が使われているものと使われていないものが並んで置いてあれば、値段は気にせずに使われてないほうを手にとります。

いつも読ませていただいているブログに人口甘味料のことが書いてありましたので、是非お読みください。

続きが明日更新されるようですのでそちらもどうぞ。




今回オークションで入手した本です。

30年ちょっと前にも玄米菜食をしていましたが、そのときの指標にしていた森下敬一先生の本です。(その後は東城百合子さんに傾倒しました。)



1978年に「クスリを使わない慢性病の治し方」という本が発行されて、その内容を少し編集して文庫収録したものです。



この文庫本の初版が1990年、この本は1991年に第8刷として発行されたものです。

今回のオークションは失敗でした。個人ではなく古本屋さんが出品しているもののようでした。

商品説明に「やけがあり、線も引いてある」とあったのですが、



そのとおり、赤線が引いてありました。


ただ全部ではなく「腎臓病」のページだけでした。

この本を購入した人は腎臓に不安があったのか、腎臓病だったのかもしれません。

しかもこのページには栞がわりにレシートが挟んでありました。
(本屋さんがチェックして処分してくれればいいのに!」




これを見て、ぞっとしました。

コンビニでこれだけのものを買って食べていたら、そりゃ腎臓病にもなるワ!