相変わらず…暑いです。
頭は…ボーッとしています。
無意識に…ボケまくる僕です。
買物に…出掛けます。
しかし財布を…忘れます。
僕は愕然…子犬が笑ってます。
銀行に…出掛けます。
しかし通帳を…忘れます。
僕は愕然…青空が笑ってます。
マラソンに…出掛けます。
しかしタオルを…忘れます。
僕は愕然…お日様が笑ってます。
今日は…物忘れの日でした。。。。。
お世話になった方の…墓参りです。
遠方と聞かされ…車を走らせます。
聞くと実際とは…まるっきり違います。
北へ…北へと行きます。
山道を…上へ上と登ります。
広い大地を…奥へ奥へと進みます。
広い墓地が…目の前に現れます。
どこまでも続く…大きな大きな墓苑です。
地方だからこそ実現できる…広大なお墓です。
そこに沢山の…参拝の方々です。
沢山の車が…あちこち行き交います。
シャトルバスまで…そこを行き来しています。
今年のお盆は…大きな墓苑を訪ねます。
どこも人集りで…お盆の大切さを感じます。
地方には…広大な墓苑がある事を知ります。
お参りして…急いで車を走らせます。
夕方には…Uターンラッシュが始まります。
これに巻き込まれたら…大変な事になります。
しかし何故…
お盆はラッシュなのでしょうか?
夜中の2時に…寝ます。
そして5時に…起きます。
昼間は…必ず昼寝をします。
オリンピック観戦…の為です。
時差8時間は…生活が変わります。
これが僕の…五輪時の生活リズムです。
オリンピックは…終わります。
朝の5時に…自然と目が覚めます。
そして昼寝は…眠くて仕方ないです。
不規則な生活が…板につきます。
思いとは…裏腹な生活のリズムです。
時計通りに生活出来ない…今の僕です。
昼間の睡魔との闘いは…まさに死闘です!
お盆で…暑いです。
暑いが…お盆です。
お盆で…墓参りです。
埼玉の…大きな墓苑です。
午前中なのに…人混みです。
まるで…ラッシュアワーのようです。
若者が…多いです。
子供たちも…沢山です。
皆さん…墓掃除に必死です。
猛暑の中…祖先を敬う若者です。
日本も安心だ…そんな思いの僕です。
そんな思いの中…オリンピック閉幕します。
沢山応援した…ロンドン五輪です。
沢山の感動の…ロンドン五輪です。
沢山沢山涙した…ロンドン五輪です。
こんなスポーツの感動を…
僕たちも伝えたいものです。
8年後の…日本開催を望む僕です!
五輪は…決定戦さながらです。
昨夜も女子バレー…3位決定戦です。
やはり物事は…決めていかないとです。
我が…演劇部隊チャッターギャングもです。
次回公演を決めないまま…お休みしてます。
しかし…そろそろ決めないといけない時期です。
演劇部隊…緊急会議です。
次回公演…緊急決定です。
長期休暇…緊急解除です。
*****************
演劇部隊Chatter Gang
第14回本公演
『あなたは闇の訪問者?』
2013年2月6日(水)~11日(祝)
シアター グリーン
*****************
さぁ!…チャッターギャング始動開始です!
さぁ!…半年後には皆さんにお会い出来ます!
さぁ!…スケジュール帳に書き込んおいて下さい!
でも暑いですから…ゆっくりスタートです!
今日も…五輪付けです。
朝は…男子サッカーです。
良い所なしの…敗退でした。
夜は…女子バレー3位決定戦です。
無注目の競技で…この事実に驚きです。
しかし以前は…追い続けた女子バレーです。
「日本…決まった!」
「日本…頑張れ!」
「日本…いけ!」
TVから聞こえる…実況の声です。
TVの前で…僕も応援しています。
TVの中で…日本が連呼されます。
チーム戦応援は…心地よいです。
個人戦は…その人だけに応援です。
やはり団体競技が…好きな僕なのです。
なでしこも…チーム力で勝ちます。
フェンシングも…団体で勝ちます。
卓球もやっと勝ったのは…団体です。
芝居も…一人では作れません。
みんなの力が…絶対に必要です。
だからチーム競技が好きかもです。
体操も…団体が勝ちます。
水泳も…リレーで勝ちます。
アーチェリーも…団体でした。
団体に強い…日本です。
柔道も…団体戦ならです。
日本お家芸…駅伝もどうです。
個人技が好きくない…僕です。
団体戦が凄く好きな…僕です。
チームワーク第一の…僕です。
やっぱり頑張れ…日本の僕です!
朝から…五輪です。
なでしこ…サッカーです。
レスリングと…バレーです。
夜中から…大騒ぎの僕です。
女性の闘士に…ガッツの僕です。
大健闘の試合に…ワイワイの僕です。
日本は…女子の時代です。
21世紀は…女子の時代です。
これからは…女子の時代です。
女子のスポーツは…面白いです。
昔は女子プロレスを…追った僕です。
プロスポーツが詰まらない…日本です。
これから…
なでしこリーグでも…追ってみますか?
五輪漬けの…日々です。
夜7時から…スタートです。
明方になると…ピークです。
時差呆けが…始まります。
今日が…何日か解りません。
曜日感覚は…全くありません。
その日起きた事が…?です。
いつがいつでいつか…?です。
8時間の時差は…僕を惑わせます。
次回五輪は…時差12時間です!
ブログもいつ書いたか…覚えていません。
寝不足で朝…起きます。
今日は…突然のオフです。
「そうだ!…鎌倉に行こう!」
江ノ島に…朝早く到着します。
江ノ島に…行った事もないのです。
そして江ノ電も乗った…記憶がないです。
名物…生しらすを食べます。
今朝採れたての…しらすです。
朝の生ビールに…最高の味です。
3歳の時に…鎌倉大仏を見てます。
写真には写ってますが…記憶なしです。
キュートな大仏さまを…昔を想い出せません。 ⇒
暑い鎌倉で…昼はしらす丼です。
いつから…これが名物か知りません。
僕は…逗子派で鎌倉・江ノ島は疎いです。
初江ノ島は…奥深いです。
巡っても巡っても…奥深いです。
ここのしらす天ぷらは…奥深いです。
食べて・歩いて・遊んだ…夏休みです!
世界遺産・候補地「鎌倉」…
そして湘南「江ノ島」…堪能しました!
駅では皆…携帯を見ています。
街中では皆…携帯を見ています。
電車内では皆…携帯を見ています。
皆さん何かに…操られているようです。
皆さん何かに…呪われているようです。
皆さん何かに…取り憑かれいるようです。
歩きながらの…携帯が迷惑です。
他人にぶつかりそうで…迷惑です。
堂々と余所見をしていて…迷惑です。
脇見・携帯を…何とかして欲しいです。
余所見・携帯を…何とかして欲しいです。
自己中心・携帯を…何とかして欲しいです。
この事は法的に…何とかして欲しいのです!
これは…いつか事故になります。
これは…いつか事件になります。
これは…いつか犯罪になります。「やばいですよ!」
世間は…オリンピックブームです。
日本も…メダルラッシュに湧いてます。
「2位じゃダメなんですか?」の…我が国です。
でも日の丸の応援旗が…振られてます。
そして五輪旗を…あまり目にしていません。
やはり英国旗は…悠然と構えて綺麗です。
街中で若者が…英国旗柄の服を着てます。
TVでタレントが…英国旗柄の服を着てます。
オリンピック開場で…英国旗柄の服を着てます。
駅のホームに…同じ服の若者です。
紺色のシャツに…肩に英国旗柄です。
それが5人も居ると…笑ってしまう光景です。
当初は…英国旗柄の服は封印でした。
でも英国旗柄の服は…着るなら今のようです。
オリンピックが終わって着たら…ドッチラケのようです。
ロンドン五輪を知らず…買ってた服です。
タンスをひっくり返し…全部集合させます。
8着の英国旗柄の服は…この一週間です。
ユニオンジャック…素敵なデザインです。
外は…日差しが痛いです。
屋内は…冷房が効きすぎです。
汗が溢れたり…引いたりしています。
だんだん…体力が消耗します。
なんとなく…身体がだるくなります。
しかし汗は流れ…水分を取り続けます。
夏バテの…兆候です。
でも…まだバテれません。
やはり…クーラーにGOです。
あれ?…クーラーが動きません。
電池?…取り替えても動きません。
壊れた?…まさかのことが起きます。
なにも…この時期にです。
この暑さで…ヤツも悲鳴です。
家電の最期を…また看取ります。
熱中症は…避けなければです。
夏バテに…逃げばければです。
クーラーを…備えなければです。
この時期…散財です。
五輪観戦の…日々です。
今日も…TVは着けっ放しです。
夕方は…女子トライアスロンです。
鉄人レースは…女子も凄いです。
ハラハラ…ドキドキで観ています。
見ているだけで…疲れが移ります。
そんな中…メールが届きます。
マラソン大会の…応募要項です。
こんな機会に…挑発なメールです。
「走れるものなら…走ってみろ!」
「女性でも…あんなに頑張ってるぞ!」
「家で篭って…ボーッとしてる場合じゃない!」
そんな風に思える…応募メールです。
でも昨日は…東京マラソンに応募です。
しかし当選は…かなり微妙な大会なのです。
10月には…大会参加が決まってます。
しかし11月・12月は…決まってません。
そして来年は…何の予定が入っていません。
TVでは…女子トライアスロンのゴールです。
それに便乗し…大会を申し込んでしまう僕です。
やはりスポーツの感動は…自分を奮い起こします。
五輪に湧き上がる…日本です。
身体を動かしたくなる…僕たちです。
そんな中…東京マラソン・エントリーです。
走るのは…この大会が大元です。
何気なく申し込んだ…2008年の夏です。
そしてビギナーズラック…2009年に参加しました。
東京マラソンは…倍率が高いです。
それは年々…高くなっているのです。
マラソンブームは…日増しに熱いです。
最初の1発で…当選でした。
あれから…3連敗の僕なのです。
1勝3敗…当選率250となってます。
当選発表は…10月中旬です!
炎天下の…夏です。
甲府の盆地を…歩きます。
周りの方々は…ウダッテいます。
外気は…熱いです。
団体旅行は…アツイです。
沢山のバスから…熱気が出ます。
日傘を…鞄から出します。
先日購入の…男の日傘です。
初の使用を…試みる僕なのです。
傘屋さんで…冗談半分で聞きます。
「日傘で…男物ってないんですかね」
すると沢山の大きな日傘を…並べます。
言った以上は…購入します。
そして…遂に使うチャンスです。
こんなもので…暑さが減少するかです。
日の中…さしてみます。
日差しが…遮られます。
そして…涼しいのです。
思った以上の…涼しさです。
少し…ヒヤッとするくらいです。
温度は…8度は違う感じなのです。
盆地で知る…日傘の偉大さです!