goo blog サービス終了のお知らせ 

時々のブログ

取り敢えずよろしくお願いします。
暫く大量懲戒事件へのコメントが中心になるかと思います。

ブロックされる理由

2021-08-05 22:43:01 | 日記

 

オリンピックも終盤を迎えました

 

レスリング57キロ級で川井梨紗子が「金」、妹に続き五輪制す : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)

卓球女子団体2大会ぶりの銀メダル 決勝で中国に敗れ金には届かず/詳細 - 東京オリンピック2020ライブ速報 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

空手清水希容は銀メダル 得意の演武も最大のライバルに競り負け - 空手 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

競歩男子20キロで池田向希が銀、山西利和が銅…競歩でダブルメダルは日本初 メダルは最多43個に : スポーツ報知 (hochi.news)

 

   

   

  

  

   

まだまだ有りますが・・・

折からの酷暑の最中、選手、大会運営に携わる皆様、本当にお疲れ様です。

 

北村晴男弁護士が金メダルを噛んだ河村たかし市長を擁護「デリカシーにやや欠けるおっさんの行動は許してあげて」ただフォロワーは…:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunichi.co.jp)

 

日本テレビ系「行列のできる法律相談所」の出演などでお馴染みの北村晴男弁護士が5日、自身のツイッターを更新。ソフトボール日本代表の後藤希友から渡された金メダルをマスクを外してかみ、SNS上などで猛批判された名古屋市の河村たかし市長に対して、擁護する姿勢を見せた。
 北村弁護士は河村市長に対する批判を取り上げる記事を添付して「デリカシーにやや欠けるおっさんの行動は許してあげて下さい。もちろん、大切な金メダルは素早く消毒した上で」とツイート。ただフォロワーからは「すみません。これはちょっと擁護できません」「デリカシー無いではすまない」「娘さんが必死になって手に入れた物を同じことされても、同じこと言えますか?」「やや欠けどころではありません」と賛同できないコメントが相次いだ。
 
転載以上・・・
 
確かにメダルを勝ち取った選手に対して、品位の点で
「ややデリカシーに欠ける」とも言えない行為ですが、
しかし、謝罪したその後も執拗にバッシングを行う
メディアもどうかと思います。
 
河村市長は万一の感染を防ぐ為、メダルは消毒したのでしょうか?
 
 
 
以下コロナ関連の報道より・・・
 
 
東京都内では5日、一日の発表としてはこれまでで最も多い5042人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。5000人を超えるのは初めてで、2日連続で過去最多を更新しました。また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。
 
東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

一日の発表としては、これまでで最も多かった4日の4166人を上回り、初めて5000人を超えました。過去最多を更新するのは2日連続です。
 
転載以上・・・
 
報道によると、コロナ感染者(PCR陽性者)は増加し続けているそうです。
幸い今の時期は死者、重症者の増加率は低く抑えられていますが、
秋、冬頃からまた状況が変わるかと思います。
 
死者が増え始めれば、先ずは成人全員が少なくとも2回接種、
ブースター接種も開始されるでしょう。
 
 
 
以下先生方のツイートより・・・
 

教皇ノースライム
@noooooooorth
この事案でこの額で受任を打診されたら普通にお断りする..
任された先生が方には頭が下がります。
 
 
 
 
 
 
教皇ノースライム
@noooooooorth
797件のアカウントからブロックされております。誰の悪口も言ったことないのに…w
 
 
 
ささきりょう
@ssk_ryo
私もやってみたら。。。まぁ、心当たりは左右問わずたくさんある。。笑
 
 
 

酒井将
@sakaisusumu_vb
誰かの悪口とか言ったことないのに、なんで29ものアカウントからブロックされてるんだろう笑

わたしは29人からブロックされています
(サンプル:3,684,991)ブロックした件数:0 相互ブロック件数:0 #blolook https://blolook.osa-p.net
午後8:11 · 2021年8月4日·Twitter for iPhone

 

中華人民共和国駐大阪総領事館
@ChnConsul_osaka
欧米各国は口が嫌だと言っても、体は正直なものだ。欧米各国の中傷は新疆貿易に影響なく、
今年上半期、新疆のEUに対する輸出は前年同期比131%増、
すでにEUから脱退した英国も192.2%増加している。
新疆問題においてノイズは存在するものの、取引はほとんど今まで通りである。
 
 

目覚めてる庶民(自頭2.0)
@Awakend_Citizen
コロナキャンペーンの主催者側が一番嫌うのは、
一般大衆がマスクを外してノーマルに活動する光景なんだよ
あくまで一般の人というのが重要

だからプールとか海水浴とかピクニックとか狙われると思う

来年は「注射マダの人入場禁止」とかなっててもおかしくない

だから今年はプール行きまくってる

 

コロナ脳撲滅マスター
@kirikabu11
返信先: 
@Awakend_Citizen
さん
オーストラリア

入院している141人のうち、重症43人
内訳、10代1人、20代7人、30代3人、50代14人、60代12人、70代6人。
140人がワクチン2回接種済みで、1人は1回接種者。

※入院患者は1人を除いて全員がワクチン2回接種者。
午後8:34 · 2021年8月5日·Twitter Web App

 

guardien_ange
@guardien_ange
デンマークでは2021年8月1日から。枠珍パスポートは廃止され、
枠珍接種の証明書を提示する必要はなく、枠珍未接種者の陰性反応を示す必要もありません
。8月1日からは、すべてのものにアクセスできるようになり、通常の生活が戻ります。


guardien_ange
@guardien_ange
返信先: 
@guardien_ange
さん
すべてのテストセンターはなくなった。その理由は、
サービス支店がスタッフを必要としているからで、pcrテストを受けたり、
パスポートをチェックしたりする人たちは、サービス業の仕事に就かざるを得なくなっている。

guardien_ange
@guardien_ange
返信先: 
@guardien_ange
さん
つまり、スウェーデン、ノルウェー、アイスランド、グリーンランド、
フェロー諸島、デンマークはパンデミック以前の生活に戻っているのです。
症状が出たり、感染症が急増したりした場合には検査を受ける必要がありますが、
それ以外は通常の生活に戻っています。
午後5:52 · 2021年8月4日·Twitter for iPhone

guardien_ange
@guardien_ange
返信先: 
@guardien_ange
さん
仕事や学校に戻るために、強制的な検査や枠珍はありません。
アメリカやオーストラリアで起こっていることと矛盾しています。

デンマークの友人から。

ロマーナさんテレグラムから。

Telegram: Contact @romanadidulo

 

matatabi
@matatabi_catnip
これは賢い!
コ〇ナの規制に違反したとして1200ドルの罰金を科せられたカナダ人男性が、
裁判所にウイ〇スを分離したという証拠を要求した。
保健局はその証拠を提出できなかった。つまり、パンデミ〇クの証拠も規制の根拠も存在しない。
彼は裁判に勝った。

フリーダムファイターコート勝利!アルバータ州でマスキング、ショット、検疫を終了! (rumble.com)

 

Asauuu🗣日本国旗
@Asauuu1
返信先: 
@guardien_ange
さん
各国の方針がそれぞれで興味深いです
在ドイツでワクチン未接種の自分は今のところ肩身が狭いですがもう少しの辛抱かなと期待しています〜♥
午後9:48 · 2021年8月4日·Twitter for Android


Kondo Tatsuya
@petitjunior0105
返信先: 
@Asauuu1
さん, 
@guardien_ange
さん
頑張りましょう。僕はフランスにおりますが、ワクチンは絶対的に拒否します。
明日、国の上部でまたワクチンパスについて再決議されることに於いて、また大きなデモがあります。断固反対です。
午前2:41 · 2021年8月5日·Twitter for iPhone

転載以上・・・

 

ノース、佐々木組、ベリーベストの酒井先生も驚きのブロック数です。

お二人とも流石ですね(棒)

 

北欧ではワクパスが廃止されました。

日本も続いて欲しいと思います。

欧州ではカードではなくスマホの様な情報端末を検閲すれば

接種状況が確認出来るシステムを採用していますが、

よく考えればこれでは誰が何時、何処に出掛けたか

国が監視する事も可能となってしまいます。

ワクチンを推奨される方は、この様な検閲システムの導入も

歓迎されているのでしょうか?

 

終わりに、余命ブログのお話を少し・・・
 
以下本日の記事より・・・
 

518 コロナ禍 弁護士による私刑の今

コロナ禍で困窮する国民が増える中で、1 枚の懲戒請求書に署名捺印したことで多額の賠償金(原告が在日コリアン弁護士協会所属の場合は最高額55 万円で遅延損害金含め約70 万円、日本人弁護士の場合は原告弁護士一名あたり一番高額で遅延損害金含め約40 万円、原告二名が組んでいる場合の請求額は約80 万円、三名の場合は約120 万円)の支払いが始まっていることは、憲法が保障する生存権の侵害の様相を呈してきている。

事実として、障害年金月5 万円で生活している人にも請求書が届いている。これは紛れもなく「弁護士の自己利益を追求する姿勢」がもたらした憲法第25 条違反であろう。

弁護士懲戒請求はいわば公益通報制度であるが、その通報者の個人情報を無条件で被懲戒者に提供しているのは、日本国の七士業団体の内で弁護士会だけである。弁護士会には高度な自治が保障されているため、どのような要望が弁護士会に届いても弁護士会の一存で法違反の処理も問題なく行われている。この並外れた自由は監督官庁が存在しないことが原因している。

その自由裁量の中で行われた公益通報者への報復訴訟を行った弁護士に、まずは最大の問題がある。

しかしそれを許した弁護士会と、異常な訴訟を全面的に支援している裁判官ならびに裁判所が原因で、追い詰められ困窮する国民の生活の安全と命を守るのは国の責務である。個人情報が守られない国民が財産を脅かされ生活不安から生命の安全まで脅かされる事態となっていることを、国民の生命財産を守るために存在している国会議員の皆様には重く受け止めていただきたい。

法外な請求書が届いた人の中には、生活の不安から体調が悪化し、すでにうつ病に罹患して仕事を失う危機に面している若年者も、複数名が出てきている。さらには被告が亡くなっても訴訟の取り下げをわざわざ拒否して、親族に債務を相続させて、支払いを請求する弁護士のどこが弱者の味方であろうか。

これはただ単に金銭目的であろう。人権擁護を標榜する弁護士にしてこの所業は、断罪されてしかるべきである。弁護士による私的制裁への裁判利用を放置する国家は、今まさに法治国家とは言えない状況にある。

本来は処理に不法がある弁護士会に向けるべき問題にもかかわらず、法的知識のない一般人を私刑にかけて、弁護士の逆恨みを晴らし金銭を得るための懲罰訴訟が当然のように受け付けられて、高額の賠償金を払えという訴訟指揮が常態化している様子はまるで司法マフィアである。

事の発端は、まるで外国の代理人のような立場で大量に発出される弁護士会の会長声明への抗議をする方法の模索から始まったものと理解している。長年にわたって政治が解決を約束しながら一向に帰国できない拉致被害者のために、一国民として何ができるか。何かできることはあるのだろうか。悩みぬいて逡巡しながらも、「もう時間がない」との思いから約1000 人が立ち上がった。

そして今は、まるで犯罪者であるかのようにメディアのバッシングを受け、訴状を追認する判決を受け、弁護士会は何一つ変わらず、弁護士会が黙認した懲戒ビジネスを立ち上げた弁護士からの請求書に、拉致解決を目指して行動した人間が社会的に抹殺されようとしている。心身の健康も極めて悪化し、コロナ禍の中で絶望に陥る人々が何の救いもなく苦しんでいる。政治は何のためにあるのだろうか。

転載以上・・・

既に上告棄却された方から資金回収が開始されている様です。

しかし、月5万の年金で生活している方からどのような形で

回収を行うのでしょうか?

収入が月5万では自宅にスマホはおろか固定電話も備えていないかもしれません。

仮にその方が生活保護受給を認められた場合、差し押さえに対抗策する事も

可能の様です。

 

【年金は差押禁止,年金入金後の預金は”差押禁止範囲変更”が可能】 | 企業法務 | 東京・埼玉の理系弁護士 (mc-law.jp)

生活保護費の差し押さえへの対抗策 | キタガワ法律事務所 (kitalaw.net)

 

本日もありがとうございました

※当ブログはアフィリエイトは有りません

🐵只今監視中です🐒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日

2021-08-05 00:07:33 | 日記

 

今日の誕生花は「エリカ」「ムラサキツユクサ」「ヒマワリ」

エリカの花言葉 孤独

今日は箱の日、はんこの日

タクシーの日、梯子車の日

27日 とり

六白友引

 

以下ツイートよリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする